海皇紀(34) (講談社コミックス月刊マガジン)

  • 講談社 (2007年12月17日発売)
4.00
  • (15)
  • (16)
  • (12)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 193
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・マンガ (208ページ) / ISBN・EAN: 9784063711196

作品紹介・あらすじ

陸に領土を持たず、海に覇を唱える“海の一族”。その守護神である“影船”を操る謎の男ファン・ガンマ・ビゼン‥その器は底が抜けている!? 『修羅の門』『修羅の刻』『龍帥の翼』の川原正敏が描くファンタジー巨編! 壮大なスケールで描かれる海と大地を巡る物語、最終章へ--


一対一の会談は、ファンの暗殺を狙うソルの策略だった。その危機に身を挺し飛び込んだジンは命を落としてしまう。同じ様にマルキュリを亡くしたソルは一族の命運をファンに託し、結婚を決める。一族を任せられたファンは艦隊を率い大国ロナルディアとの最終決戦に臨む!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ロナルディアとの決戦で、やはりオンブルワゼ・フォレストが再登場。何かをやってくれそうな雰囲気である。もう一人、ロナルディアに手強い切れ者が登場、ガッツォ・オルドリア。この二人が実戦で先頭に出てきたら、ウォルハン、海の一族は結構苦戦を強いられそうだ。
    最後に、ついに気になっていたファンの母、マリシーユ・ビゼンが登場。非常に面白くなってきた。

  • ファンの母親登場。
    この人の方が、ファンよりも謎かも。やたら強いし。

    そして、そんないろんな謎は、謎のまま、きっと幕になるんだろうなぁ。

  • 読了。

  • 何かアグナがきてから、マイアの出番がめっきり無くなってしまった。
    まぁそれだけファンを信頼してるってことかな?(微妙なツンデレ感が良かったのに・・・。)
    個人的にはエールラ萌えです。
    ウォルハン側も出るようになるわけだし、サリウと八番艦の女性達の掛け合いも見物。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

8月17日生まれ。広島県三原市出身。代表作に『修羅の門』『修羅の門 第弐門』『陸奥圓明流外伝 修羅の刻』『海皇紀』『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』がある。1990年、『修羅の門』で第14回講談社漫画賞受賞。趣味は草野球。

「2023年 『陸奥圓明流異界伝 修羅の紋 ムツさんはチョー強い?!(7)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川原正敏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×