- Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
- / ISBN・EAN: 9784063713756
作品紹介・あらすじ
毎報音楽コンクールの興奮冷めやらぬ中、宮園かをりに届いた一通の手紙。それは藤和音楽ホールで行われる記念公演、通称「ガラコンサート」への招待状だった。演奏者として呼ばれる事となったかをりは、再び公生を伴奏に指名する。観衆を揺さぶった最強コンビの再結成!と周囲の期待は高まるが、公生のテンションは何故か低い‥‥。果たして、ガラコンサートまでに二人の演奏は仕上がるのか!? 各界からの絶賛鳴り止まぬ話題作、佳境に!
毎報音楽コンクールの興奮冷めやらぬ中、宮園かをりに届いた一通の手紙。それは藤和音楽ホールで行われる記念公演、通称「ガラコンサート」への招待状だった。演奏者として呼ばれる事となったかをりは、再び公生を伴奏に指名する。観衆を揺さぶった最強コンビの再結成!と周囲の期待は高まるが、公生のテンションは何故か低い‥‥。果たして、ガラコンサートまでに二人の演奏は仕上がるのか!?
感想・レビュー・書評
-
背ラベル:726.1-ア-6
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
バッハやベートーヴェンやショパンなど有名どころばっかだと思ってたのでクライスラー出てきてビックリ、ぶち上がった
-
「耳障りだわ」からの、、、。
-
主人公が今後師匠となっていく人と再会し、背中を押してもらう巻です。
今までとはまた異なる人が登場して主人公をそっと動かしていくストーリーが、これまでの流れと一味違って面白いなと感じます。
これまでの巻ではとにかく前を向く楽しさを教えてもらっていた主人公が、今度は生き方の心構えの様なモノを教えてもらっています。同世代の人と話すだけじゃなく、違う年代の人と話すことで得られる見方もあるんだなと気づかされます。
親との向きあい方って個人的には難しいというか、親は自分のことをどう思っているんだろうと考えることはたまにあるんですが、そういうのは案外親と同年代の人と話すことで解決したりするのかもしれないです。
結局自分一人で見えるモノは自分の経験から見える範囲だけで、いろんな年齢・生き方・考え方の人と出逢って話してやっと気づく見方もあるんだとつくづく思い知らされます。
そうやって考えると、(論理が飛躍してるかもしれませんが、)会社の上司とかとの付き合い方もまた変わったものになるかもしれません。 -
こちらは、巻数を追うごとに、
素晴らしい作品だと感じられました。
6巻から11巻は、まとめ読みしました!
素晴らしい作品です。
まだ、読んでいない方にも、ぜひオススメします -
コミック
-
縺顔・ュ繧願。後▲縺溘j縲∬干轣ォ縺励◆繧翫?√↑繧薙□繧医?縲√☆縺」縺偵∴髱呈丼縺倥c縺ェ縺?°繝シ?√▲縺ヲ蜑榊濠縺九i縲√ぎ繝ゥ繧ウ繝ウ縺ョ貍泌・上〒蜈ャ逕溘′菴輔°繧偵▽縺九∩縺昴≧縺ォ縺ェ繧九→縺薙m縺セ縺ァ窶ヲ縲ゅ≠縺ィ荳?豁ゥ縲√≠縺ィ荳?豁ゥ縺?繧医?√▲縺ヲ蠢懈抄縺励↑縺後i隱ュ繧薙□縲
-
毎報音楽コンクールの興奮冷めやらぬ中、宮園かをりに届いた一通の手紙。それは藤和音楽ホールで行われる記念公演、通称「ガラコンサート」への招待状だった。演奏者として呼ばれる事となったかをりは、再び公生を伴奏に指名する。観衆を揺さぶった最強コンビの再結成!と周囲の期待は高まるが、公生のテンションは何故か低い……。果たして、ガラコンサートまでに二人の演奏は仕上がるのか!?(Amazon紹介より)