チェーザレ 破壊の創造者(3) (KCデラックス)

著者 :
  • 講談社
4.01
  • (132)
  • (107)
  • (122)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 1008
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (234ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063722871

作品紹介・あらすじ

1491年、11月。フィレンツェの大富豪ロレンツォ・デ・メディチに見込まれたアンジェロは、各国から貴族や有力市民の子弟が集まる名門・サピエンツァ大学ピサ校に入学、一人の青年と出会う。彼の名はチェーザレ。スペイン出身で、父は教皇庁のナンバー2という名門貴族。はるか昔、全ヨーロッパを支配し巨大な帝国を築いた英雄と同じ名を持つ青年は、のちに現代政治学の祖・ニッコロ・マキァヴェッリの名著『君主論』のモデルとなり政治の天才と謳われた人物だった……。
闇に葬られた若き英雄が、今甦る。超美麗ルネッサンス絵巻!


現代政治学の祖、マキァヴェッリ登場。死期が迫る教皇。次期選挙に向け謀略を練る枢機卿達。ピサではまた1人、策士がチェーザレに近付く。彼の名はニッコロ・マキァヴェッリ。この2人の出会いは運命か、それとも宿命か。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 借りたもの。
    ドミニコ修道会の怪僧・サヴォナローラの台頭。
    そして大学の学生団の派閥争いがそのままルネサンスの縮図となっている。フランス団が幅をきかせはじめている。「フィレンツェの軍事力が脆弱なせい」という台詞は、国防において軍隊の重要性――それを持たず傭兵で賄っていたが故に独立した立場が不安定な商業都市国家であるフィレンツェ――を浮き彫りにする。
    ニッコロ(マキャヴェリ)が指摘する、共和制の人間であるアンジェロと君主制の人間であるチェーザレ…相いれない立場の二人が語る互いの正論は、民衆の視点だったという言葉に、国を動かす人間が求められている姿勢を垣間見る。
    アンリに純粋に否を説くアンジェロ。
    その後に発生するアンジェロ、チェーザレ達とアンリの追いかけっこ(笑)に抱腹絶倒。
    その後のシリアスな展開にも唸らせられるけれど…
    イベリア半島のレコンキスタが世界や後世に及ぼした負の遺産は数多あれど、あの時スペインが優れたものに触れ「学んだ」のは事実。
    中世の価値観を一蹴し、現実的(現代的)なものの見方をするチェーザレに魅了される。
    そして釘を刺すように「あれに傾倒すればするほど――」「おまえはいずれチェーザレに失望する」と最後のページは締めくくられる。上手い。

    解説には、今回でてきたピサをはじめとする建築物とその写真を合わせた解説つき!

  • <「奴をそこいらの貴族の子弟と一緒にはするな あれは野生動物のように頑強でずる賢い」>

    弱冠16歳とは思えぬ手腕で権謀術数を巡らすチェーザレ。
    飼い慣らされぬ野生動物が徐々に牙をむき始める。

    冒頭のひと言は、チェーザレの側近でありユダヤ出身のミゲルが、チェーザレに惹かれる無垢な少年アンジェロに忠告した言葉。だが、かくいうミゲルがそもそもチェーザレの底知れぬ魅力に惹かれている、のだと思う。

    この巻ではマキァヴェッリが登場する。後にチェーザレをモデルとして『君主論』を執筆する布石となっていくのか。

    ふとしたきっかけでチェーザレの経歴を目にしたアンジェロは、チェーザレがわずか8歳で教皇庁書記長という要職に就いていたことに驚く。拝命した際、神童チェーザレは、教皇の前で完璧なラテン語で挨拶をしたという。この口上が興味深い。

    「至大なる教皇
    シクストゥスIV世聖下

    詩人が言うように
    あらゆる人間にすべてが許されているわけではありません

    でも聖下は そんな私のために
    今 道を開いてくださったのです」

    この「詩人」はウェルギリウスを指す。『神曲』でダンテの導き手ともなったウェルギリウス。ラテン語圏において、その存在が非常に大きい、ということなのだろう。

    チェーザレは庶子である。庶子とはつまり、正当な婚姻の外で生まれた子供である。チェーザレの父はそもそも聖職者であったので、婚姻が認められていない。必然的にチェーザレもその兄妹も庶子となる。
    この時代、庶子であるということはそれだけで大きなハンディキャップであった。チェーザレは、時の教皇から嫡出証明の免除までもらっているのだが、それでもなお、乗り越えられない限界があった。
    「生涯表舞台に立つことはない」のが庶子だったのである。
    これは宗教上の理由からで、男女の性的結合が原罪とされており、正式な婚姻関係における純粋に生殖を目的とする場合のみ、罪性から逃れることが可能であったためという。
    日本でも嫡出子が優遇されてきた面があるが、これはどちらかといえば、「家」の単位を守るものだったのではないかな・・・?などと思うとなかなか興味深い。


    *基本、息抜きのつもりで追いかけているコミックですが、副読本が相当にヘビー(^^;)。前巻では『神曲』、この巻では『君主論』にちょっと興味が。『神曲』の方は購入はしたのですが(買っただけ、だけど)、さて、年末年始で少し腰を据えて読むかな? 読めるかな?というところです。

    *さて、ここまで図書館本を1冊ずつ借りているのですが。そろそろセットで買うかなぁ・・・?

  • 1941年、ヨーロッパ人同士で揉めている。日本は戦国時代。何か通ずるものを感じる。

  • こんな十代の頃から、大人顔負けに政治を行うなんて。お父様はどんな環境でどんな教育をしたんだろう?
    ミゲルの言う通り、アンジェロがいつか裏切られそう。

  • ただただチェーザレがかっこいい。アンリとの戦いで「人種が違おうが信仰が違おうが優れたものは優れているのだ 学んで何が悪い。」というセリフが痺れる。あいかわらず、アンジェロがいいコントラストを生んでいる。

    そしてついにマキァヴェッリ登場。

  • 「真の自由は人の心の中に存在するんだ」
    チェーザレに向けたアンジェロのセリフ。
    「新天地は心の中にー」

  • http://naokis.doorblog.jp/archives/Cesare_borgia3.html【書評】『チェーザレ 破壊の創造者』第3巻〜手玉・魅了・信用・接近 : なおきのブログ

    <目次>
    Virtu15 水面下
    Virtu16 衝突
    Virtu17 ミノタウロス
    Virtu18 異文化
    Virtu19 喝采(アップラウディート)
    Virtu20 新天地
    Virtu21 認められざる者
    Virtu22 陰翳
    Virtu23 交錯
    Virtu24 背信

    2017.04.02 読了

  • コミック

  • ミゲルがアンジェロにあんなことを言うとは

  • 第3巻。ドメニコ会のマキャヴェッリ、フランス団アンリ対スペイン団チェーザレ、ピサの街での工場建設計画。

    フィレンツェの実質的支配者ロレンツォが病床に就いたことから、フィレンツェに陰りが生じ始めます。
    イスラム勢力による侵略は学習でもあり文化の融合となったと寛容さを持つチェーザレと、対抗組織は蛮族と呼び徹底的に敵視・排除しようとする強硬派のアンリの関係は、現代でも対立の火種を生む普遍のきっかけだなと思います。

全45件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年、大分県の観世流能楽師の家に生まれる。
82年、「別冊少女コミック」(小学館)にてデビュー。『おなじくらい愛』(85)で初連載を開始する。代表作に『ボーイフレンド』、『MARS』など。『ボーイフレンド』は第33回小学館漫画賞を受賞。2002年「モーニング」にて『ES ーEternal Sabbathー』を連載。 現在、「モーニング」にて、ルネッサンス期に活躍したイタリアの英雄、チェーザレ・ボルジアを描く『チェーザレ 破壊の創造者』を連載。新鋭ダンテ学者の原基晶を監修者に迎え、最も信憑性の高いとされているサチェルドーテ版のチェーザレ・ボルジア伝(本邦未訳)をはじめ、膨大な資料を精緻し生み出された全く新しいチェーザレ像や、当時の絵画を参考に、その美麗な線によって忠実に再現されたイタリアの街並みなどが話題を呼び、漫画としての面白さはもちろん、権威ある歴史学者からの評価も高い。
著者公式サイト「惣領冬実@web」
http://www006.upp.so-net.ne.jp/kotama/index2.html

「2015年 『チェーザレ 破壊の創造者(11)限定版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

惣領冬実の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×