ジパング (28) (モーニングKC)

  • 講談社
3.68
  • (13)
  • (19)
  • (34)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 237
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本
  • / ISBN・EAN: 9784063725810

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 過ちを正す機会は、永遠に失われた――。太平洋の最重要地・マリアナ海域にて、最終決戦に臨む日米両軍。激化する争いの中、草加は原爆を積んだ「大和」奪取に向け、連合艦隊司令部に、“もう一つの戦争”を仕掛けていた……。「みらい」との直接対決、迫る!(Amazon紹介より)

  • マンションで読む。

  • (2007.07.14読了)
    日没が近づき、アメリカ軍機による攻撃がやんだとき、日本軍の爆撃機は、空母を飛び立ちアメリカ艦隊の攻撃に出撃した。
    日本の爆撃によるアメリカ軍の損害は、空母1(「エンタープライズ」)、戦艦1、巡洋艦3、駆逐艦2、・・・。
    この日の早朝からアメリカ軍の攻撃に出撃した航空機は、600機に対し、撃墜されたのは368機。60%以上が撃墜されてしまった。
    撃墜を免れた日本の攻撃機は、予定通りサイパン空港へ向かい着陸。
    戦艦「武蔵」の古賀連合艦隊司令長官は、草加少佐の提案で、軽巡洋艦「大淀」へ移動した。
    戦艦「大和」では、負傷の鴻上大尉が「大和」内の同士の名簿と原爆の起爆手順を書いて、倉本上等兵長に手渡し万が一の場合の代わりを頼む。
    日本軍の炊事班は、夕食のおにぎりに薬物を混入して、何かを狙っている。
    日本の艦隊とアメリカの艦隊は、徐々に近づいてゆく。「みらい」も両軍の動きを見ながら、米艦隊の洋上補給ポイントを目指す。日本艦隊の「武蔵」と「大和」どちらが前でどちらが後ろか確認できずにいる。原爆があるのは、大和。
    アメリカ艦隊は、日本の動きをレーダーで捉え、今後の戦い方を予想している。日本軍の過去の戦い方(ソロモンの戦闘)から、空母や戦艦のみを狙い輸送船団には目もくれないことを学んでいる。
    (2007年7月14日・記)

  • 2007/3/24購入。※

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1948年、広島県尾道市生まれ。本名は川口開治。明治大学で漫画研究会に在籍、在学中の1968年「ヤングコミック」掲載の「夜が明けたら」で漫画家デビュー。卒業後は本格的に劇画作品を執筆、竹中労とのコンビでは本作のほか、「博徒ブーゲンビリア」などを描く。「ハード&ルーズ」で人気を得、87年「アクター」、90年「沈黙の艦隊」、2002年「ジパング」で講談社漫画賞を3回受賞、2006年には「太陽の黙示録」で小学館漫画賞と文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受けるなど、五十年余にわたって第一線で活躍する。他の代表作に「イーグル」「僕はビートルズ」「空母いぶき」など。

「2023年 『黒旗水滸伝 大正地獄篇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

かわぐちかいじの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×