本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本
- / ISBN・EAN: 9784063726145
感想・レビュー・書評
-
そりゃどっちも大事です。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
嫁姑の問題を、嫁側と夫側それぞれ同じ事務所の違う法律家が受任するという厳しいバトルが展開される。
しかし、ことはますます深刻に。けれども光が見えないわけではない。次巻に続く。
学んだこと。
・離婚前に相手に通告することなく、子どもを引き離すのは、警察などに通報されるとこじれる。
・10歳以上のこどもについては、どちらの親に着くかの決定権は子どもにある。 -
嫁姑の関係は犬も食わなば、法でも食えぬ。
-
離婚争議問題。
嫁と姑の折り合いから離婚にというプロセスが丁寧に描かれていて読ませる。
犬飼矯史のキャラがまたいいですね。情けないけどいかにもありそうな設定です。
入試問題づくりの舞台裏もちょっと面白い。合宿等確かにこれだけのことをしないと問題はできないのだろう。 -
読了
-
おもろい。
全6件中 1 - 6件を表示