- Amazon.co.jp ・マンガ (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784063727548
作品紹介・あらすじ
ほうれん草入りラザニヤ、グリーンアスパラのからしマヨ合え、鮭のみそホイル焼き、セロリと牛肉のオイスターソース炒め、かぼちゃと豚肉のカレーうどん、黒みつがけミルクかんてんetc.……
感想・レビュー・書評
-
今巻のメニューでの私のナンバー1は、ミルクかんてんの黒みつかけ。黒みつも自家製なのだ。
明日は日曜日。久しぶりに我が家でも色々おやつを作ろう! -
ほうれん草のラザニアなど、なかなか自分で作らない。、ラザニア好きだから
やってみたい。やる。
ミルク寒天もなかなかつくらないや。
ミカンゼリーとか、コーヒーゼリーなど作るけどこれもやってみたい。
この前家事ヤローでやってた
ミカン缶詰丸ごとゼリーは凄い、
何しろ手際がいい。 -
お父さんの手術の話。実家との関係。40代中年のエピソードは、同世代ということもあり、いつしか寄り添って読んでいます。私はドラマから入っているのでドラマが原作をいかに忠実に描いているか、感動します。
-
見事なくらい日常的な漫画だなぁ。
食う・働く・遊ぶ・寝る、だ!
そして今回もレシピの細かさにびっくり。
モーニングって、青年誌だよねぇ?
ひとり暮らしの人とか
器用ならこれ見ただけで作れると思います。
どれもおいしそうやし♪
恋人と「生活のリズムが合っている」という
エピソードの回が好きです。
なんかちょっと幸せな気分になったよん。 -
好きなエピソードが入ってる巻。
ラザニア作ってみたくなる〜 -
シロさんとケンジの馴れ初めが描かれ、
そこにはいつも丁寧に作られた料理がある。
毎日、好きな人と大切な食事という時間を共有できれば、
育まれる思いやりがあるのだろう。
同じものを食べて、
それが血となり、肉となる。
これほどの愛情ってない。
シロさんと友達になりたい。 -
お父さんの手術の回、ドラマでも良かったけど染みるなぁ。
-
料理の仕方と、献立がすばらしい。あまり使わないけど、しらたきを井の字に切るとか、下ごしらえ、ボールとからざるをけっこう使ってるけど、手際いい。料理に没頭することがストレス解消。牛乳寒天に手作りの黒蜜やってみたい!
あのひげ面で。
かえってそのひげが「らしく」もあったのですが。
上手だったですよ。
クランクアップした後も、仕草の...
あのひげ面で。
かえってそのひげが「らしく」もあったのですが。
上手だったですよ。
クランクアップした後も、仕草の女性っぽさが抜けなくて困るんじゃないかってくらい。
有料になってしまいますがabema TVのプレミアムで見られます。2週間無料ですから登録してぜひ観ていただきたいなあ。観終わったら退会しちゃえば・・・・
内野さんの演技にも興味あるし、イケメンコンビなので!漫画でも二人ともイケメンで背が高くて手足が長かったけれど、そういう配役...
内野さんの演技にも興味あるし、イケメンコンビなので!漫画でも二人ともイケメンで背が高くて手足が長かったけれど、そういう配役だったんですね。興味あります。