きのう何食べた?(2) (モーニング KC)

  • 講談社
3.98
  • (515)
  • (587)
  • (493)
  • (17)
  • (6)
本棚登録 : 5454
感想 : 305
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063727548

作品紹介・あらすじ

ほうれん草入りラザニヤ、グリーンアスパラのからしマヨ合え、鮭のみそホイル焼き、セロリと牛肉のオイスターソース炒め、かぼちゃと豚肉のカレーうどん、黒みつがけミルクかんてんetc.……

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  今巻のメニューでの私のナンバー1は、ミルクかんてんの黒みつかけ。黒みつも自家製なのだ。
     明日は日曜日。久しぶりに我が家でも色々おやつを作ろう!

    • Macomi55さん
      あの男っぽい内野さんがケンジを?!見てみたかったです!
      あの男っぽい内野さんがケンジを?!見てみたかったです!
      2021/04/20
    • moboyokohamaさん
      そうなんですよ!
      あのひげ面で。
      かえってそのひげが「らしく」もあったのですが。
      上手だったですよ。
      クランクアップした後も、仕草の...
      そうなんですよ!
      あのひげ面で。
      かえってそのひげが「らしく」もあったのですが。
      上手だったですよ。
      クランクアップした後も、仕草の女性っぽさが抜けなくて困るんじゃないかってくらい。
      有料になってしまいますがabema TVのプレミアムで見られます。2週間無料ですから登録してぜひ観ていただきたいなあ。観終わったら退会しちゃえば・・・・
      2021/04/21
    • Macomi55さん
      是非見てみます!
      内野さんの演技にも興味あるし、イケメンコンビなので!漫画でも二人ともイケメンで背が高くて手足が長かったけれど、そういう配役...
      是非見てみます!
      内野さんの演技にも興味あるし、イケメンコンビなので!漫画でも二人ともイケメンで背が高くて手足が長かったけれど、そういう配役だったんですね。興味あります。
      2021/04/21
  • ほうれん草のラザニアなど、なかなか自分で作らない。、ラザニア好きだから
    やってみたい。やる。
    ミルク寒天もなかなかつくらないや。
    ミカンゼリーとか、コーヒーゼリーなど作るけどこれもやってみたい。
    この前家事ヤローでやってた
    ミカン缶詰丸ごとゼリーは凄い、
    何しろ手際がいい。

  • お父さんの手術の話。実家との関係。40代中年のエピソードは、同世代ということもあり、いつしか寄り添って読んでいます。私はドラマから入っているのでドラマが原作をいかに忠実に描いているか、感動します。

  • 見事なくらい日常的な漫画だなぁ。
    食う・働く・遊ぶ・寝る、だ!

    そして今回もレシピの細かさにびっくり。
    モーニングって、青年誌だよねぇ?
    ひとり暮らしの人とか
    器用ならこれ見ただけで作れると思います。
    どれもおいしそうやし♪

    恋人と「生活のリズムが合っている」という
    エピソードの回が好きです。
    なんかちょっと幸せな気分になったよん。

  • 好きなエピソードが入ってる巻。

    ラザニア作ってみたくなる〜

  • 好きなセリフや場面がガンガン出てくる巻だったなあ~。

    クリスマスディナーを食べながら、初めてシロさんが作ってくれたご飯の献立を思い出すケンジとか、
    ふにゃ~んとした顔をして美味しそうにご飯を食べるケンジを見ながら思うシロさんの言葉とか、
    お父さんの手術成功を祈るお母さんの言葉とか。

    「見れば見るほどオレの好みのタイプじゃないんだけどな… 40になる頃、こいつにあったのが良かったんだろうな」ていうのはなんかほんとそうそう、わかるわ~って感じ。
    同じ相手でも、付き合いだす年齢やタイミングによって、上手くいったりいかなかったりするだろうな、って思う。

    牛肉って私もほとんど使わないけどセロリと牛肉のオイスターソース炒めは美味しそうだな。

  • シロさんとケンジの馴れ初めが描かれ、
    そこにはいつも丁寧に作られた料理がある。

    毎日、好きな人と大切な食事という時間を共有できれば、
    育まれる思いやりがあるのだろう。
    同じものを食べて、
    それが血となり、肉となる。
    これほどの愛情ってない。

    シロさんと友達になりたい。

  • 第9〜16話収録。
    相変わらずご飯美味しそう♪♪12話で志乃さんが20代前半と発覚…!いやいやいや、老け顔にも程があるで!13話で、なすとピーマンと豚肉のみそ炒めが好きなのかケンジ!私も大好きだ(*´ω`*)数日前に食べたばかりなので、もの凄く反応してしまった。13話と15話が少しリンク(話を聞いてもらえる相手について)しているのが印象的だった。何だかんだいって二人は良いコンビなのね〜。
    (献立)
    9話→ほうれん草入りのラザニア、明太子サワークリームディップとバゲット、鶏肉の香草パン粉焼き、ツナサラダ。
    10話→厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒め、白菜のゆずびたし、わかめスープ。ぶり大根、厚揚げのみそはさみ焼き、にらのおひたし、三ツ葉入りかきたま汁。
    11話→さくらますの西京焼き、アスパラガスのからしマヨネーズあえ、切り干し大根、キャベツといり卵のいためもの、たまねぎと新じゃがのみそ汁。
    12話→セロリと牛肉のオイスターソースいため、ポテトサラダ、なっとう、トマトとオクラと卵の中華スープ。
    13話→なすとピーマンと豚肉のみそいため、にんじんとセロリこかりかりじゃこサラダ、たまねぎみょうがおかかの冷ややっこ、とろろ昆布の吸い物。
    14話→かぼちゃと豚肉のカレーうどん、いんげんとちくわのサラダ。
    15話→生鮭のみそホイル焼き、かぶの葉のにんにくベーコンいため、かぶの酢のもの、けんちん汁。
    16話→肉じゃが、ほうれん草のおひたし、大根とホタテのサラダ、とうふとわかめのみそ汁、鮭とごぼうと椎茸の炊き込みごはん。

  • お父さんの手術の回、ドラマでも良かったけど染みるなぁ。

  • 料理の仕方と、献立がすばらしい。あまり使わないけど、しらたきを井の字に切るとか、下ごしらえ、ボールとからざるをけっこう使ってるけど、手際いい。料理に没頭することがストレス解消。牛乳寒天に手作りの黒蜜やってみたい!

全305件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

漫画家。「月とサンダル」で商業デビュー。
主な作品に『1限めはやる気の民法』『こどもの体温』『西洋骨董洋菓子店』『フラワー・オブ・ライフ』などがある。
2004年から2020年まで連載された『大奥』で、第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞や第42回日本SF大賞など多数の賞に輝く。ドラマ化、映画化された『きのう何食べた?』を現在連載中。

「2022年 『仕事でも、仕事じゃなくても』 で使われていた紹介文から引用しています。」

よしながふみの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×