鉄腕アトム別巻(文庫版) (手塚治虫文庫全集)

  • 講談社
3.58
  • (2)
  • (3)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (408ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063737332

作品紹介・あらすじ

手塚キャラクター総出演のアトム番外編! アトム復活から最後まで、ブラック・ジャックやビッグXなど手塚漫画のキャラクター総出演で贈る傑作バラエティー。各媒体に掲載されたアトムを集めたお徳版!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第14回アワヒニビブリオバトル テーマ「根」で紹介した本です。
    2016.6.7

  • <TEZUKA OSAMU THE COMPLETE WORKS : ASTRO BOY SPECIAL VOLUME>
      
    Cover Design/中村忠朗(ARTEN)
    デザイン/ARTEN

  • 第14回アワヒニビブリオバトル「根」で紹介された本です。
    2016.06.07

  • 鉄腕アトムの変わり種ばかりを集めたもの……かな?

    「鉄腕アトム 小学二年生版」なんかを読むと、手塚 治虫が子どもをとらえ切れていないのがよくわかる……。どうしても、子ども向けというと、展開がドタバタものになってしまうみたいです。
    このあたりが、藤子・F・不二雄は、やっぱりすごかった。

    というか、多分、この人に子ども向けを依頼すること自体が間違いだと思います。

  • MT251「鉄腕アトム別巻」1巻収録

    MT252「鉄腕アトム別巻」2巻収録

  • 「ぼくはアトムをぼく自身最大の駄作の一つとみているし、あれは名声欲と、金儲けのために書いているのだ」という手塚治虫先生の辛辣な言葉を思い出し、『鉄腕アトム』の中に見られる作者の苦悩を探るというもうひとつの読みかたを、手塚ファンはしなくてはならないと思うのです。

    それはつまり、単なる勧善懲悪の物語に終わらせたくない、優等生アトムの活躍だけに終わらせたくない、ロボットの視点から捉えた人間の弱さ、醜さ、命のはかなさのようなものを作品で現したかったけれどもできなかった、というところにあると思うのですが…。難しい漫画です。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1928年、大阪府豊中市生まれ。「治虫」というペンネームはオサムシという昆虫の名前からとったもの。本名・治。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、『ブラックジャック』『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』など、国民的人気漫画を生み出してきた。

「2020年 『手塚治虫のマンガの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

手塚治虫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×