フィルムは生きている (手塚治虫文庫全集)

  • 講談社
3.83
  • (1)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063738209

作品紹介・あらすじ

アニメに対する愛情を込めて描く青春群像!漫画映画を作るという夢を抱いて上京した少年・宮本。同じ志を持つ佐々木と出会い意気投合するが、やがてふたりは愛憎相半ばするライバルトなっていく……。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新年の1冊目は手塚治虫さん。
    2話収録。面白い!
    コミカルな中に、自然との共生、戦争批判、物事の善悪を訴えてくる。

    【フィルムは生きている】
    (「この物語をマンガ映画に苦しみ闘い続けている多くの若い人たちに贈る」とある)
    マンガ映画を手がけることを夢見る宮本武蔵VS佐々木小次郎の物語。
    「君の絵は動きが死んでいる。フィルムは生きておるんじゃ」と指摘されるのが印象的。
    ナンデモカンデモ博士によるアニメーションの歴史の講義も面白い。

    【アリと巨人】
    戦争で両親を失った二人の少年、マサやんとムギやんは大の親友。
    離れ離れになった二人は、それぞれ正反対の人生を歩み出す。マサやんは正義感の強い新聞記者に、ムギやんはやくざ者に。
    マサやんはある殺人事件を追うが、犯人は親友のムギやんだった。

    • Manideさん
      なおなおさん、明けましておめでとうございます。遅いけど…

      手塚治虫さんスタートなんて、なかなかいいですね。
      今年もよろしくお願いしま〜す。
      なおなおさん、明けましておめでとうございます。遅いけど…

      手塚治虫さんスタートなんて、なかなかいいですね。
      今年もよろしくお願いしま〜す。
      2024/01/08
    • なおなおさん
      Manideさん、明けましておめでとうございます。
      あれ!?新年から目を瞑っているようですが…(笑)でも微笑ましいです。
      今年もよろしくお願...
      Manideさん、明けましておめでとうございます。
      あれ!?新年から目を瞑っているようですが…(笑)でも微笑ましいです。
      今年もよろしくお願いします。

      新年1冊目は手塚治虫さんにしようと狙いました!
      2冊目はタイトルがとんでもない本になりました^^;
      2024/01/08
  • 『フィルムは生きている』(手塚治虫漫画全集MT55『フィルムは生きている』収録)
    『アリと巨人』(手塚治虫漫画全集MT72『アリと巨人』収録)

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1928年、大阪府豊中市生まれ。「治虫」というペンネームはオサムシという昆虫の名前からとったもの。本名・治。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、『ブラックジャック』『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』など、国民的人気漫画を生み出してきた。

「2020年 『手塚治虫のマンガの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

手塚治虫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×