- Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
- / ISBN・EAN: 9784063759921
作品紹介・あらすじ
高校の文化祭に向け、演劇部が取り組む舞台「魔女リリト」。その物語を鍵にして、少女達の不安定な恋が交錯する。大人になる直前の心が危うく揺れる、ある瞬間、“魔女”が目覚める――。その一瞬を鮮やかに残酷に映し出す、『本屋の森のあかり』の磯谷友紀 新境地!
感想・レビュー・書評
-
リリトとイヴとアダムの演劇をする高校を舞台とした連作。みたいな。
こうゆう絵柄好き。高校生ってのびしろがある感じがしていいね。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
変に観念的でなくて読みやすいと感じた。
魔女っていうのは魔性の女の略なのだろうと。といっても字面ほどたいそうなものではなく、移ろいがちな心もようの女の子たちのお話だけど。 -
オムニバスが好きです。
たまらないですね。 -
一つの物語を様々な人間の視点から描く。誰もが自分の人生の主人公。
-
なんだかほろ苦い恋愛オムニバス集だった。毎話各キャラクターの視点が入れ替わっていってそれがどこかで少しずつ繋がっているのが面白い。どの登場人物も恋愛に対してアクティブなのが個人的に好感持てますね。モジモジしていないというか。
一冊読み終わったところでもう一度初めから読み直してみたい。 -
高校生の恋愛関係を描いたオムニバス集。
それぞれのお話が少しずつ繋がっていって、一つの大きなお話になっていく様がすごくいい。
全体的に柔らかい雰囲気の中でお話が進んでいくので
そういう雰囲気が好きな方はいいんじゃないかなあ。
個人的には本当に大好きです。 -
磯谷さんの作品はストーリーが好き。
画があまり好きじゃないけど、それでも読みたいと思わせられる。 -
『本屋の森のあかり』磯谷先生の連作短編集。(※『本屋〜』とは無関係の作品ですよ)
結論から云えばすまん微妙だった!本屋2巻だかその辺に収録されていた赤い靴とOLさんの読み切りが凄く良かったので、本屋以外の物語も描ける人と期待していたんですが、本書は個人的には不発でした。磯谷先生の作風が好きという方には良いかもしれません。