昭和元禄落語心中(3) (KCx)

著者 :
  • 講談社
4.09
  • (201)
  • (270)
  • (128)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 2473
感想 : 145
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063805925

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今回も八雲の過去の話。
    与太郎は一切登場シーンなし‥。かなしい。

    過去話はさらっとやってくれたらいいのに、ここまでガッチリやるだなんて‥。
    面白くないわけじゃないけどそろそろ切り上げてほしい。

  • 菊比古と助六の物語が続く。
    面白いんだけど、与太ちゃんの癒しが恋しくなる。
    みよ吉さんは嫌いじゃないけど、助六との関係は哀しい気がする。
    二人して似たような、けれど決して同じではない思いで菊比古を見ているのがなぁ…。

    そういう展開だから、余計に与太ちゃんが恋しいのかも。

    しかし助六の落語もすごいね!ああ、聞いてみたい…。
    でもこの時代の菊比古も、今の師匠とは違った艶がありそうで、すげ興味ある

  • ししょー編ながい!与太郎ーー
    若い頃の話は、評価された人の話だから安心して聞けるけど、渦中ではまったく無謀にしか見えないよねー
    助六の居場所も欲しいなあ

  • 『他者のため』を信条にする人間は、自分の足が地に着かなくなってしまうと振り回されてしまうのだなぁ。

  • 師匠・八雲の過去編第2弾



    2巻の感想で絵が下手と言った気がするけど、それは撤回します。
    もちろん上手という訳ではないけど、これはこの漫画家さんの持ち味なんですね。
    デフォルメされた作風。
    口元の描き方とか、梅干し殿下に出てくる口元よね。
    表紙の細い縞模様をちゃんとシワに合わせて描いてあって見直しました。
    時々居るんですよね、ベタ貼りする漫画家さんが。

    何はともあれ、お話は面白いです。
    師匠は助六が好きなんです?BLになればもっといいのに。

  •  ITAN買いだして面白かったので購入。落語という歴史ある繋がりの芸を軸に人間の一つのことにかける思いを描いた作品でした。

     共に沈める覚悟があるからこそ浮かぶこともできる。落語という文化は現代においてもなお受け継がれているものですが、庶民すべてが知っているかというとそうではありません。そんな文化のなかで客との間に取り憑かれた男たちがカッコよく映りました。嫉妬、羨望、焦燥といった感情すらも落語でもって表現して、客の反応に喜ぶ。落語が好きだからこそ、引けない菊比古と助六の掛け合いも鬼気迫る感じがしてよかった。

     この作品は、落語を取り巻く環境や問題などそういった描写も多く、またキャラクターたちの感情が剥き出しで襲ってくる分こちら側にダイレクトに伝わってきます。だからこそ、面白いのでこれからは毎巻楽しみに待ちたいと思います。

  • 2013.05.17

  • ふたりともカッコよすぎ(((o(*゚▽゚*)o)))
    菊さんの女装姿きれーやった///////

  • 八雲と助六編。
    時代もあってかなんだか切ない。
    でもこのふたりいいなぁ。
    みよ吉と助六どうなるのか気になるところで終わっちゃうし…

    2013.5.9読了

  • はまりはしないかなー
    けど、落語にかける情熱はまるでスポ根。

    続きが気になる。

全145件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

漫画家。2008年、短編『窓辺の君』でデビュー。2010年より初の長期連載『昭和元禄落語心中』を「ITAN」(講談社)にて執筆開始。2014年第18回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第38回講談社漫画賞・一般部門を受賞。2017年手塚治虫文化賞の新生賞を受賞。同作完結後は三浦しをん原作の『舟を編む』をコミカライズ連載中。そのほかBL作品を多数発表。

「2017年 『落語の入り口』 で使われていた紹介文から引用しています。」

雲田はるこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×