へうげもの(16) (モーニングKC)

著者 :
  • 講談社
3.83
  • (21)
  • (47)
  • (33)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 424
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063871791

作品紹介・あらすじ

江戸幕府成立後の1604年から新章突入。関ヶ原の負け組のみならず、アンチ徳川なエネルギーが世に充満。かぶき者の頭目・織田左門、京の絵師・俵屋宗達もそのひとり。カルチャーを異にしながらも、いずれも「織部チルドレン」だった。ギャグの源流である「へうげ」。ヤンキーの元祖である「かぶき」。日本人の美意識のルーツをさらに鋭く問う!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一番心打たれるのは織部がクリエイターとして作品を作り上げようとする情熱。
    時代国ジャンルは関係なく普遍的にある思いだろう。
    一笑を誘う乙な表現で、社会を変えたいと思っていて、政治的策略も巡らす。大人の漫画だなー。スリリングで面白い。
    この巻では織部の父親としての面も多く描かれる。息子も活躍して、ストーリーに2つの流れがある凝った展開。

  • かぶきものと数寄は異なる。半グレ・ヤンキーが芸術家にならないことと同じである。

  • 髢「繝カ蜴溘?蜷域姶莉・蠕後?∝セウ蟾晏ョカ蠎キ縺ョ螟ゥ荳九〒辯サ縺」縺ヲ縺?k莨企#謾ソ螳励?ゅ∪縺溘?∽ク肴コ?繧呈戟縺、闍・閠?◆縺。縺悟だ螂???→縺励※螟ァ驥冗匱逕溘?ゆク?譁ケ縲∬ア願?螳カ縺ィ蠕ウ蟾晏ョカ縺ョ陞榊柱繧堤岼謖?@陦悟虚縺吶k蜿、逕ー郢秘Κ縲ゅ&縺ヲ蠖シ縺ョ縲瑚ア雁セウ蜷井ス薙?阪→縺?≧諤昴>縺ッ螳溽樟縺吶k縺ョ縺?繧阪≧縺九?
    縺?d縲∝彰螳溘r遏・縺」縺ヲ繧九b縺ョ縺ィ縺励※縺ッ螳溽樟縺励↑縺九▲縺溘?縺ッ遏・縺」縺ヲ繧九s縺?縺代←縲√%縺ョ繝槭Φ繧ャ縺ッ郢秘Κ縺御クサ莠コ蜈ャ縺ェ繧上¢縺?縺九i縲∝ョカ蠎キ縺ィ縺?≧縺句セウ蟾晏ョカ縺ョ螟ゥ荳九′蝗コ縺セ縺」縺ヲ縺?¥豬√l縺ォ蟇セ縺励※菴輔°縺励i荳?遏「繧貞?ア縺?※邨ゅo繧九→諤昴≧繧薙□縺代←縲√◎繧後?縺ェ縺ォ縺ェ繧薙□繧阪≧縺九?ゅ%繧後°繧峨←繧薙↑謠上°繧梧婿繧偵☆繧九?縺?繧阪≧縺九?り?蜻ウ豢・縲?〒縺吶?

  • ちょっと間延びしてきたなあ。。。

  • 若き、俵屋宗達も登場。 『弟子の巣立ちは寂しいものですな。』 時代は進み続け、最終章への盛り上がりを想起させる展開へ。

  • 古田さんはいくつになってもしでかすなぁ

  • 毎回楽しみに読んでいる。徳川幕府が開かれて新しい時代になった。豊徳合体と面白い動きが出てきた。早く続きを読みたい。。

  • 江戸幕府開府後の京での数寄の動きを描く。織田有楽斎の息子で傾奇者となっていた左門らのグループを軸に数寄に絡む話を、豊徳の駆け引きの部分では政治的な動きも描いている。

    最終的に結末はどんな形で描かれるのかが楽しみ。

  • ◎ダ・ヴィンチ2006年6月号
    「今月のプラチナ本」

    2013年3月29日(金)読了。

    2013-21。

  • (2013年3月)
    買ってきて読み。

    家康様とねね様の話(大蒜入りの香の話)がなんともいえず寂しかったのであった。

    (2021年9月)
    戦国の世に笑いを、という反骨精神の発露が「へうげ」、それが変質して、徳川の窮屈な世への反発心が「かぶき」として表出。でもかぶきはへうげのようなおかしみはないのか…。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年、新潟市生まれ。大学在学中、「ちばてつや賞」に『大正野郎』で入賞。同作品でコミックモーニング(当時)よりデビュー。『デカスロン』『度胸星』『ジャイアント』など、斬新な着想、大胆な描写で、一歩先ゆく野心作を続々発表。第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作『へうげもの』では、実在の武将茶人・古田織部の生涯を描き、「日本人」の価値観を深く掘り下げる。そして興味の対象は「文化」から「文明」へ、五百年前から五百年後へ。『望郷太郎』のはてしない旅が始まった。

「2023年 『望郷太郎(9)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田芳裕の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×