- 本 ・マンガ (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784063882049
作品紹介・あらすじ
龍を追って、世界の空を往く捕龍船『クィン・ザザ号』。大物を捕まえれば一獲千金、獲りたての肉も食べ放題。でも、失敗したらもちろんお陀仏。空と龍に魅せられた乗組員たちの大冒険の旅&世界グルメ紀行!
感想・レビュー・書評
-
レンタルで読了 ~3
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
空挺ドラゴンズ(1)(アフタヌーンKC)
著作者:桑原太矩
発行者:講談社
タイムライン
http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698
ファンタジー万世観で社会人として働かせられる姿を描くと言う面白さが倍増されています。 -
龍を捕まえて食べる、、、⁈
-
空飛ぶ龍を、飛行船で狩るおろち捕り達の話。
龍を捕殺して食べる所まで描かれていて、毎回お腹が空く作品。
世界観、構成、画力ともに秀逸。
表紙の通り宮崎駿漫画に大きい影響を受けていて、漫画内でも龍の巣やユパ様を彷彿とさせるオマージュシーンが盛り込まれていてニヤリとさせる。個人的にオリジナルの世界観やキャラクターの下地があった上で、名作を部分的になぞるのは全然アリ。
ストーリー的にはまだ序盤でおろち捕り達の日常がメインだけど、日常の中でも人間関係より食生活に力点が置かれていて、各キャラの心情や過去についてはまだ不明。船の中ですし詰めになる船員たちは、互いにある程度距離を取った不干渉さが必要なんだろうと思わせる。
まあ破天荒なミカに共感できる人は中々いないだろうけど、1,2巻で読むのをやめてしまうのはもったいない作品。 -
空挺に乗った人々がドラゴンを狩って美味しく食べる話。まさかのグルメ漫画だった。
ダンジョン飯が好きな人はきっと好きな話。ドラゴン美味しそう。 -
新鮮な世界観で表現がリアルだし、面白い。龍飯も美味そう。職人の流儀がかっこいいし、次はどんな龍だろうかと先が気になる。
-
此処じゃない、どこかの世界の話。空には龍が棲息し、その龍を狩ることを生業としている捕龍船クィンザザ号に乗る面々の日常を描いた物語。
乗組員の一人、ミカは龍の肉を食べることが生きがいの男で、そのこともあってか料理シーンがちょいちょい出てくる。味なんて想像もつかないが、とても美味そうだ。話の合間に龍料理のレシピが載っていて、もちろん龍の肉など手に入らないから作れないのだけれど、なんとなく見入ってしまう。 -
漫画版ナウシカのような絵につられて購入。絵も魅力的だが、お話も面白い。今後どのような展開になっていくのかわからないが期待して読みたい。
とりあえず4巻まで読破。
著者プロフィール
桑原太矩の作品





