インベスターZ (3) (モーニングKC)

  • 講談社 (2014年3月20日発売)
3.58
  • (13)
  • (26)
  • (36)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 422
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・マンガ (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063883152

作品紹介・あらすじ

『ドラゴン桜』の三田紀房が紐解く、10万円から始める投資術!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 勉強になります

  • 無尽か
    初めて知りました
    リアルな企業が出てくる事に驚き

  • 本巻で学んだこと

    ●コンサバ(保守的な)、paddy(田んぼ)
    ●株式と銀行借入
    ●バフェットの半生
    ●具体的な銘柄(セブン、セコム、アルソック)
    ●日本が投資下手という誤解→子供の小遣い、江戸時代の信用取引、日中戦争と太平洋戦争による国ぐるみのプロパガンダ、郵便局の目的、インフラ整備、役所の思惑
    ●無人講システム
    ●投資コラム(投資の情報は身近•現場にある)

  • 面白いなぁ
    バフェット先生の生い立ちと日本の投資の歴史、ローカルビジネスの話と骨太な巻でした

  • 天動説を信じる人たちがみんな死んで…
    この世からいなくなったからなんです
    つまり古い人たちが死なないと
    新しいものは生まれないってことです

    相手の顔を立てつつ、実を取りにいく
    「勉強になりました」

  • コンサバ 安全

    本気になるはリスクをとる
    ウォーレンバフェット
    人々がそれぞれの最も得意とする分野でできるだけ長く一生懸命働けばそれだけ社会が富む


    昔はお金の流動をよくやってた

  • 分散投資は悪。

  • 3巻
    囚われない、侮らない、恨まない
    謙虚にいること
    お金は大事。場所によっては命より大事
    リスクは自分が何をやっているかわからない時に起きる
    株は嫁入り道具と思って買うべし
    動(アップル)と静(セブン)の革命
    長期的に緩やかに上昇しやすい株
    大きな利益をあげる秘訣は現在の株式市場に異議を申し立てること
    電気屋は上場企業の巣

  • 2019/01/14 006

  • カリスマ投資家の言うことを鵜呑みにする気はないけど、勉強にはなる。
    とりあえずトレダビをインストールしてみた。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年生まれ、岩手県北上市出身。明治大学政治経済学部卒業。
代表作に『ドラゴン桜』『インベスターZ』『エンゼルバンク』『クロカン』『砂の栄冠』など。
『ドラゴン桜』で2005年第29回講談社漫画賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。
現在、「モーニング」にて『ドラゴン桜2』を連載中。

「2023年 『アルキメデスの大戦(32)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三田紀房の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×