- 本 ・マンガ (192ページ)
- / ISBN・EAN: 9784063885477
作品紹介・あらすじ
テープが擦り切れるほど観たアニメは、あたしの人生を変えた。あたしも……こんなアニメを作ってみたい! 九条監督はすごく厳しいけど……それでも、アニメーターになるんだ、絶対!! 技術ゼロの新人アニメーター・真田幸(19歳)が、0.1%の「才能」と、99.9%の「熱意」で、プロフェッショナルが集結するアニメ業界に挑む!! スポコン・アニメーター物語、開幕!!
感想・レビュー・書評
-
『アニオタ!』だと思い込んでました…すみません(^^;。
スタンダードな新人成長ものという印象ですけど、
業界の問題点にはきちんと触れつつ、偉大なる先達と
それを受け継いでいこうとする若手の想いが感じられて面白いです。
やはり、「愛」「情熱」なくしては登っていけないなぁ…何事も。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
「へぇ〜!」と声が出るようなトリビアが飛び出したりして、とても興味深いアニメーターのリアル系話。その説得力をさらに増す写実的な作風なので(上手い!)独特の平熱感があり、この手のお仕事モノとしては不思議なギャップがあるのもユニークでした。一方で主人公を中心にキャラ造形がどれもあまりにもステレオタイプすぎて、ほとんど砂漠というか……現時点ではお話もぜんぜん面白くない……けれど、まぁ、一巻だしな。
-
読了
-
連載中 現実のアニメ現場はもっと辛いものだと思う。それでもアニメへの「愛」がたくさん伝わってくる
-
僕は普段アニメをそんなに見ない人間で、アニメの制作現場のことは何となくは知ってるけどそこまで知らない中途半端な状態だったので、この作品を読んでアニメ制作についてしれて良かったです。
ストーリー展開は才能の無い主人公が下積みから努力していくサクセスストーリーもので、読みやすいですし、こんなに見せていいの?と思うほどアニメ制作現場の闇の部分を垣間見れてとても楽しかったです。 -
アニメのSHIROBAKOが面白く、アニメ制作現場に興味を持っていたがそのままになっていたので、購入。シロ〜は、制作進行中心のお話だったが、こちらの作品は動画(になるのかな?)中心とのこと。主人公は応援したくなるキャラがあり好印象。癖のありそうな同期たちもこれからいい仕事をしてくれそう。美人鬼教官のようなフジ子ちゃんが素敵。次巻からの低賃金問題もどこまでまとめてくれるのか楽しみ。
-
好きなコミックがアニメ化されるととても嬉しい反面大丈夫かなぁ(作画)イメージ壊れないかなぁと思う気持ちも。アニメーターの懐事情、新人はそりゃもう(中堅も?)薄給ってのは聞くけど、具体的な数字が出てるのを見ると仕送りないと生活できないよね。会社はもちろん都会にあるだろうし、生活費もその分跳ね上がるし。薄給には厳しい職業。最後の「アニメは愛でできてんだよ」好きでないとやってられない仕事ですね。で、紫の付箋はアレですか、真澄様的ななにかですか?(笑)
著者プロフィール
花村ヤソの作品





