グラゼニ 東京ドーム編 (11) (モーニングKC)

  • 講談社
3.75
  • (5)
  • (12)
  • (10)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 121
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・マンガ (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063887273

作品紹介・あらすじ

 

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 肩がかるく練習試合でいい成績を残すので先発で話がくる。回答は保留。中継ぎだと細く長く契約できるので、生涯賃金は高くなるという計算。さらにたくさん試合に出た場合のインセンティブ500万円が先発だとなくなる。ここまで計算するんだと感心すると、ダーティは甘いと言う。移籍を考えていない。もう野球人生として求められるのは2年が限界。それなら先発で出て、今年いい成績を残してFA宣言するほうが高くなるという話。なんともシビア。首脳陣の勝敗の読みもなかなかシビア。現実はこれに近いんだろうな。なかなか面白い回でした。こうした背景でさてどんなペナントレースを戦うのか。双子の妊娠でさらに話は盛り上がりそう。

  • インナーマッスルを鍛えて「肘」と体感が強くなった 人生の損得勘定 その時は必ずや新戦力の台頭たいとうがあるか…補強があるか… 新陳代謝は絶対起こる まして凡ちゃんは"高卒"の外様選手 ゆるい学閥 移籍ビジネス FA移籍 最高に高く売れる最高のチャンスね! 1円でも多く稼げる道 子供1人大学を出す迄の費用はオール公立で約1千万 リスキーな先発

  • 凡田32才の新シーズン開幕。
    当初はリリーフ起用だったはずが、調子の良さが評価されて先発?という流れに。
    本人はリリーフ希望ですが、そこはグラゼニ。将来を見据えて、これから先の野球人生で稼げるカネを考えて、どうするべきか?の選択になってきます。
    現役生活だけでなく、引退後の生活も視野に入れながら、限られた期間でどれだけ稼ぐのか。
    チームへの愛着や忠誠心という浪花節でなく、現金決済なグラゼニです。
    それでも、身の振り方の最後の後押しになるのが、浪花節の部分だったりするから、ファンの感情揺さぶることができるのでしょう。凡田には難しいかもしれないけど。

  • 先発ローテ。

  • ダーディさんの銭勘定の説得力!
    先発ローテーション入りに不安を覚える凡田を押し切り、年間25試合先発を目指すことに。
    32歳でもう現役引退を見据えなきゃいけないなんて、プロスポーツ選手の人生設計は難しいですね。

  • 生々しいカネ勘定の話もあって「そうそうこれぞグラゼニ!」って膝を打ちたくなりました。
    実際にFA市場ってかなりシビアなんだろうけど、市場にのっかるまでの駆け引きもまたエグいなぁと感嘆。

  • 今度はローテ入り!

全7件中 1 - 7件を表示

アダチケイジの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×