- Amazon.co.jp ・マンガ (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065104651
作品紹介・あらすじ
玄武書房・第一営業部に勤める馬締光也は、言葉に対する鋭い感覚を買われ、辞書編集部に迎え入れられる。新しい辞書『大渡海』の完成を目指し、言葉という絆でつながった人々とともに、馬締は辞書の世界へ没頭してゆく――。雲田はるこ×三浦しをんの豪華タッグで贈る、本屋大賞受賞の大ベストセラー小説、待望コミカライズ!
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
『昭和元禄落語心中』の作者による漫画化ということで、手に取った。もともと「舟を編む」連載時に挿絵を担当されていただけあって、原作の雰囲気をよく伝えていると思う。事実、同じシーンで同じように感極まってしまった。
一方で、細かい部分でのアレンジ(とくに各章末の1コマ漫画)があるのも、漫画化での工夫が窺えて面白い。原作から先に読むと一層楽しめるだろう。 -
上巻から読み直して、下巻は涙が止まらなくてぼろぼろ泣いた。地道な作業をこつこつと積み上げること、言の葉が降りしきるシーンに極まっている。
-
もう・・・大渡海の表紙が上がってきたくらいから、しをんさんのあとがき、雲田さんの謝辞まで、ナミダが。。。。とまらない。。。。原作何度も読んでるのに。あとがき漫画でやっと落ち着けました。良かった。胸がアツくなりました。
-
「玄武書房・第一営業部に勤める馬締光也は、言葉に対する鋭い感覚を買われ、辞書編集部に迎え入れられる。新しい辞書『大渡海』の完成を目指し、言葉という絆でつながった人々とともに、馬締は辞書の世界へ没頭してゆく――。本屋大賞受賞の大ベストセラー小説のコミカライズ作品」
-
2017-11-20
-
西岡は自分に正直ないいやつ。
漫画はちょっと老けた感じを描くのがお上手でした。 -
原作既読。原作も泣いたけど、漫画も泣いた〜。
-
辞書作りに魅せられた熱い連中の素敵物語・後半。原作のイメージを全く損なうことなく、漫画という表現媒体ならではの魅力負荷に、見事に成功してます。素晴らしい。われわれの手元に続々と届けられる出版物に、改めて感謝の気持ちでいっぱい。書物への愛着を再確認させられました。
著者プロフィール
雲田はるこの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





