- 本 ・マンガ (192ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065105283
作品紹介・あらすじ
街ぶらラブな不動産マンガ、第5巻。今巻では、野方、水道橋、鎌倉、高島平をご紹介。そして、 「SNSから離れられない」、「激務で遊んでいるヒマがない」など、今をときめく女性たちのときめかない悩みたちを、お引っ越しによって解決していきます。団地マニア大山顕さんの特別コラム収録もついて、ますますいい感じです!
感想・レビュー・書評
-
シリーズ第5弾。
様々なお客が訪れる重田不動産。
ここは、富子と郁子の双子のぽっちゃり姉妹が経営する不動産屋さん。
・SNSから離れられない
・子離れしない親から離れたい
・激務で遊ぶ暇がない
・西海岸風の家に住みたい
・一軒家より団地に住みたい
悩める女性たちに、二人が選ぶ物件は?詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
コミック続
-
団地って、意外と凄いかも……。
-
・21話
野方へ。
ロフトあると狭くても開けて見えるから不思議。
娘のすることを何でも否定する母。
それで思い通りにならないと体調崩すって、めちゃくちゃ気使うね。やだね。
・22話
マイホームを持つのも、賃貸を転々とするのも、どっちにも楽しさがありますよね。
私も色々なものを少しでも多く見るのが好きだから、いろんな賃貸を経験したい、いろんな街に行きたいって気持ちあります。
もし宝くじ当たったら私はいろんな街を一年ずつくらい暮らしてみたい。
・23話
水道橋へ。
ボードゲームの店気になります。
ボードゲームと言うかアナログゲームがやりたい。
仕事だけでなく自分の時間を大切に。
居酒屋の鬼シフト辛いですよね。
・24話
鎌倉へ。
鎌倉って高そうなイメージあるけど、観光地外した少し閑静な場所なら安めの物件あるのかな。
ちょっと住んでみたいな。
私も一時期何でもインスタに上げまくってたので重なりました。
今は逆にインスタの楽しさが分からなくなったけれど・・
・25話
スーサイドスクワット仮装の重田姉妹。
CODANのデザイン団地めちゃくちゃオシャレで私も住みたいけど、やはりめちゃくちゃ家賃高いのですね。
Y字型のスターハウス、初めて知りましたし見たことないので見てみたい!
団地って小学生の頃らへん特に憧れますよね。
団地通しの付き合いとかもあるし。
終末のフール思い出す。 -
西武新宿線しか通ってないけど西武新宿まで15分! ヤッホーロード 野方食堂 アーユルヴェーダ 引っ越しを繰り返し変化を求め続ける生き方もあれば_人生の幕引きの舞台として家を持つ生き方 メビウスゲームズ 蕩けるくりーむパンでお馴染みの八天堂のフレンチバーガー スカイフラワー インスタ女子 鶴岡八幡宮 腰越のイグル(雪のかまくら)氷菓 ごゆるぎ小動神社 段々インスタの為に何処かへ行こうとしてる自分がいて… 一色海岸 でもいい_それがいい しののめ東雲駅 最後の公団住宅 伊東豊雄や隈研吾が手掛けた棟 常盤平!千葉県の松戸市だよ スターハウス(Y字の形をした建物) 高島平 建設当時は東洋一と言われたマンモス団地 つまり価値観の耐用年数より団地の耐用年数の方が長かったということ。「マンションは商品、団地はインフラである」
-
特に最後の章がマニアックで良かったです。
-
面白かった♪(´ε` ) 今回色々縛られてる人が解放される話多かったな。家が一番居心地いいのが正解だよなあ。鎌倉住むの楽しそうだけど、それ以上に大変な気がするけどねσ^_^;
著者プロフィール
マキヒロチの作品





