- Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065106815
作品紹介・あらすじ
どうにもパッとしないけど、こうにも愛しい食べ物たちへ捧げるスーパーエッセイ漫画、完結。大根おろしの汁、クルトン、干しイモ、くず湯、ブロッコリーの茎、動物型菓子パン、肝油ドロップ、はんぺんのチーズ揚げなど、相変わらず絶妙に華のない面々を作者が讃え、それに付き合わされる謎のタマゴ型同棲人「モグさん」がグチります! あなたはかたいプリンも美味しいと思いませんか? そして「のらぼう菜」を知っていますか?
感想・レビュー・書評
-
どうにもパッとしないけど、こうにも愛しい食べ物たちへ捧げるスーパーエッセイ漫画、完結。大根おろしの汁、クルトン、干しイモ、くず湯、ブロッコリーの茎、動物型菓子パン、肝油ドロップ、はんぺんのチーズ揚げなど、相変わらず絶妙に華のない面々を作者が讃え、それに付き合わされる謎のタマゴ型同棲人「モグさん」がグチります! あなたはかたいプリンも美味しいと思いませんか? そして「のらぼう菜」を知っていますか?
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
のらぼう菜、豆かん天、海苔、葛湯などなど。あきる野市と埼玉の一部のみにあるのらぼう菜。3話に渡って描くとは相当の思い入れを感じました。船橋に最盛期千軒、いま三軒の海苔作るところがあって、作者の同級生がやってるとか、子供の頃の常食ぷりとか。和心あふれる葛湯のませてくれるお店に心惹かれ。その昔、西大島から西荻窪まで電車で45分かけて何度も通った、甘いっ子の豆かん思い出しながら読んだ豆かん天の章。二巻完結だけど、モグさんは同居人なのでしょうか。いいコンビ。
-
「謎のあの店」に続き完結。終わるのがもったいないほど面白かった。最後が私の地元の五能線だったのが救い。また違う連載が始まりますように。
著者プロフィール
松本英子の作品





