本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065116630
作品紹介・あらすじ
元旦に飲む大福茶とは? 7月31日は深夜に登山? 八朔の意味は? 武者小路千家次期家元の暮らしから見えるNIPPON歳時記。
感想・レビュー・書評
-
三千家のひとつである武者小路千家。
千宗屋さんのInstagramを本にしたもの。
コロナ禍で在宅勤務になり、自分をリセットするひとときが欲しい。。と思い、辿り着いたのは、大昔に齧ったことのある茶道だった。
茶道といっても、家でお抹茶をたてるだけなので、茶道と呼んではいけないのかもしれないが。
仕事終わりに茶筅で抹茶をたてて一服する。
これが、すごいリセット力なのだ。
こんなにもお抹茶が心地よい物であるとは。。。
この本には、お抹茶の写真はもちろん、各寺社、季節のしつらえ、季節の和菓子などたくさんのものが掲載されている。
なんとなく、自分の日常とはかけ離れたもののように感じるかもしれないが、そこに心の安らぎを見出す。
その安らぎこそ、400年もつづく文化である由縁かもしれない。。
この写真を日めくりカレンダーにして、部屋に飾ったら、すごい落ち着くだろうなー。。。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
千宗屋さん、日頃から立派な神社仏閣を訪れ、芸術的な和菓子やら茶道具、お軸から草花まで美しいものに浸りっぱなし。その価値がわかる人だから有り難みもより一層なんだろうね。素直に羨ましく、妬ましい!
全2件中 1 - 2件を表示
著者プロフィール
千宗屋の作品





