新装版 なっとくする物理数学 (なっとくシリーズ)

著者 :
  • 講談社
4.50
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065124499

作品紹介・あらすじ

読者の層は厚い。ならば、やさしすぎる本があってもいい。その信念のもと、「物理数学の本としてはやさしすぎないか」との批判をおそれずに書かれた入門書。数式は出てくるけど、飛ばして読んでも理解できる。
不朽の名著が、より読みやすい体裁になって復刻! コンパクトな判型で手に取りやすく、本文もカラーになりました。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中学生の頃からブルーバックスで慣れ親しんだ都筑卓司が、専門領域への入門書として書いたやさしいテキスト・・だが、現代では普通の理系大学生では難しく感じるレベルかもしれない。

  • 請求記号 421.5/Ts 99

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1928年浜松市生まれ。海軍兵学校、旧制一高から東京文理科大学物理学科へとすすみ、同大学院では統計力学を専攻。物理学の全分野にわたって幅広い知識をもつ。横浜市立大学で教鞭をとり、同大学名誉教授。研究者ではあるが、専門分野以外でも多芸多才。国内の写真なら、一目見て何県何市かがわかるという。ブルーバックスの著作は『四次元の世界』『10歳からの相対性理論』『マックスウェルの悪魔』など17冊(うち共著1冊)。累計300万部を超える。2002年7月惜しくも逝去された。

「2019年 『トポロジー入門 奇妙な図形のからくり』 で使われていた紹介文から引用しています。」

都筑卓司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×