- Amazon.co.jp ・マンガ (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065124710
作品紹介・あらすじ
*
地下で働きながら、「1日外出券」で地上を楽しみ尽くす男、大槻班長‥! 気心の知れた友人とダベるファミレス‥‥選曲を気にすることのないカラオケ‥‥ノロを気にすることのない牡蠣喰い‥‥! たった1日、全力で過ごせば、どんなクズでも幸せになれるっ‥‥! 『カイジ』の飯テロ・スピンオフ第4巻!!
感想・レビュー・書評
-
ファミレスに入ると、あまりの居心地の良さに、なぜか意味のない会話を繰り広げてしまうという話が面白かった。オチも秀逸。
あと、カラオケの話かな。大槻の恋(逃げ恥)の振り付けがなんともw ちゃんと流行も押さえてるところが、地下にいたのになんで?wってなるけど。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ファミレスで実のない会話で盛り上がり、カラオケではしゃいだりしているのはどこからどう見てもただのおっさんたち。それなのにそんなおっさんたちが可愛く見えてくるから不思議なマンガだ。沼川と石和は完全レギュラー化してる・・・!
1日外出エンジョイ仲間に加わってる黒服・宮本さんも愛しい。 -
小市民の幸せを発見するセンスが凄い漫画。
しかしその財源はイカサマ博打で稼いだものであることはちゃんと忘れてはいないw -
面白い!
-
4巻になってもマンネリ化せず新たな視点を持ち出してくるのがすごい。癒し。
-
ショートショートみたいに一話完結で、サクッとオチもついていて手軽に楽しめる点は4巻になっても変わっていない。いい意味でしょーもなさも健在。
以下は面白かった場面。ネタバレあり注意。
・ちゃんと寝たいときはホットミルクが一番と言うハンチョウ大槻に対して寝る前にも関わらずコーヒーを飲んでいる石和がスキ。そっからの展開もおもろい。
・石和の誕生日で、年齢34歳になったと書いてあるのスキ。意外と若い。沼川も35歳らしい。おっさん化し過ぎてて地下労働の過酷さを感じて笑える。
-
ファミレス。
上原求の作品





