紫骸城事件 inside the apocalypse castle (講談社タイガ)
- 講談社 (2018年9月20日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065128909
作品紹介・あらすじ
世代を問わず長く読み継がれる上遠野浩平の傑作ミステリ×ファンタジー
アニメ化決定「ブギーポップ」シリーズと並ぶ上遠野浩平の代表作!
紫骸城(しがいじょう)--かつて世界を恐怖で蹂躙した魔女が造り上げた呪詛満ちる地。
暗黒の森に聳え立ついわくつきの城塞に、最も優れた魔導師を決める〈限界魔導決定会〉の参加者たちが集うとき、突如、世界一の防御呪文の使い手が惨殺され、連続殺人の惨劇が幕を開ける。
「魔女の呪い」としか思えぬ、脱出不可能な密室で起きた殺戮。
悪名高き双子の戦地調停士〈ミラル・キラル〉が真相に迫る!
感想・レビュー・書評
-
新書判から文庫化までのかなりの長い間に、何度も読み返しているのに、未だにミラルキラルのフルネームに不安がある…覚えられない…
風の騎士は本当に最強と言ってもいい存在だけど、それに影響された彼もまた、正義を抱いてる存在になっていて、とても気持ちよかった。
ヒースロゥより人間らしさがある分、余計かもしれない。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
力技の一本。
-
魔法と剣の世界を舞台にした戦地調停士シリーズ第2弾。古城で開催された魔導大会で起こる連続殺人。しかもほとんどが事実上の密室。
上遠野節で綴られるこの世界はブギーポップより癖が強く途中まで苦戦しましたが、後半になるとフンフン楽しみながら読み終えました。
トリックはちょっと強引だなあと思うものの、魔法がある世界だからこそ成立するものでそこはちゃんとミステリしつつ、最後は特撮ヒーローばりの展開をするのがなんともまた面白かったです。続編も読もう。 -
文庫化に伴い再読。
レビューは未定。
評価は4.5つ星です☆ -
紫骸城――かつて世界を恐怖で蹂躙した魔女が造り上げた呪詛満ちる地。暗黒の森に聳え立ついわくつきの城塞に、最も優れた魔導師を決める<限界魔導決定会>の参加者たちが集うとき、突如世界一の防御呪文の使い手が惨殺され、連続殺人の惨劇が幕を開ける。“魔女の呪い”としか思えぬ、脱出不可能な密室で起きた殺戮。悪名高き双子の戦地調停士<ミラル・キラル>が真相に迫る!
-
魔法のある世界で、ちゃんとミステリーとして成立させているのがすごい。手掛かりは結構ちゃんと書かれているんですが、気づけなかった。ある種アハ体験のような解決でした。
-
殺竜事件の人たちと違う…と戸惑いつつ読む。もっとシリーズが続くと壮大な世界がわかってくるのかも。謎解きとファンタジーのミックス加減が良い。
-
シリーズ2作目が文庫化。
奇抜な設定に目を惹かれるが、けっこう王道のクローズド・サークルではないか。初読の頃をまったく覚えていないので(文庫化まで何年経ってるんだ?)、当初の印象と比較出来ないのが悔やまれる……。
著者プロフィール
上遠野浩平の作品





