世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を巡る 美しき教会と祈り (四局ピース)

著者 :
  • 講談社
3.17
  • (1)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 19
感想 : 3
  • Amazon.co.jp ・本 (112ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065130070

作品紹介・あらすじ

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」とその周辺の教会の中から厳選した教会を、カトリック長崎大司教区から特別に許可を得た貴重な内部写真やミサの写真で紹介しています。また世界文化遺産の12構成資産を完全ガイドした、世界遺産を巡る旅にもピッタリのフォトガイドブックです。<掲載されている主な教会>大浦天主堂/出津教会/大野教会/田平教会/黒島教会/頭ヶ島教会/旧野首教会/江上教会など。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 潜伏キリシタンの末裔たちが今も祈りを捧げる美しい教会とその暮らしを写し出す珠玉のカット。信仰の自由を奪われ、迫害下で潜伏を余儀なくされたキリシタンたちが、先祖から受け継いだ信仰と文化を、聖職者を欠いたまま260年余にわたって守り伝えてきた歴史と伝統。長崎県五島列島の教会巡りをいつか行ってみたいところ。ちゃんぽんに、佐世保バーガー、五島うどん、魚介料理、ふくれまんじゅう。郷土料理も気になって仕方がない!!

  • 著者はフォトグラファー。写真が美しい。ガイドブック(行き方・所在地・歴史・研究)としてはほぼ役に立たたないし、キャプションも「?」というかんじのものもある。

  • 祝世界文化遺産。
    ぜひ行きたい!

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

写真家。
兵庫県出身。ニューヨークで写真を学ぶ。2007年東京写真月間「写真の日」記念写真展自由部門で最優秀賞。写真エッセー「写心巡礼」シリーズを共同通信社を通じて全国配信、長崎新聞など約20紙に掲載され好評を博す。「写心巡礼」の写真展を全国各地で開催。「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の撮影を長年にわたって重ねており、地元関係者と深い信頼関係を育んでいる。



「2018年 『世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を巡る 美しき教会と祈り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松田典子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×