熱男のことば 球界最高のモチベーターが実践する究極のポジティブマインド

著者 :
  • 講談社
3.33
  • (2)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 38
感想 : 3
  • Amazon.co.jp ・本 (194ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065154083

作品紹介・あらすじ

常勝軍団福岡ソフトバンクホークスのチームリーダーにして球界最高のモチベータ―、松田宣浩。トレードマークの「熱男」ポーズはWBCで日本中のファンを熱くした。天才、カリスマがひしめくホークスのなかで周囲を勇気づけるために彼が日々心掛けていること、ルーティンなどを紹介。勝てる組織をつくるために必須な「仲間を元気に、前向きにする秘訣」が詰まった書!

苦しい場面こそ周りに見られている/外されても常に臨戦態勢/あえて「ムカつく」を口に出す/分岐点を自覚する/「松田宣浩」より「熱男」/キャラクター作りから得られるものもある/モチベータ―はきっちり仕事をしてナンボ/良くないときは何かを変えてみる/同じことを飽きずに続ける/体に覚えさせるまで数をこなす/日々やっていることしか本番に出せない/目立たないところこそ重視する/ひきずらない、気をそらさない/失敗して照れ笑いする前にやることがあるだろう/相手が誰であれ、言うべきことは言う/個人しか尊重しなくなったらおしまい/ピンチでは、細かいことは言わない/循環が強いチームを生む/ベテランこそ溌剌と/若手優先の社会潮流には逆らっていきたい/指導力がない人ほど力に頼る/後輩に「やらせる」のではなく、先輩が「やる」/「誰かになりたい」ではなく「トップになりたい」/その年代に合った「上司の言葉」を大切にする

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ファンの方には響くのかもしれません。

  • ホント、自身の言葉で語っています。が、何度も同じフレーズが出てきたり、深みが感じられなかったり、ファンじゃないからか、そこまで熱くなれませんでした。

    P33 ストレスが全くない職場は無いし、同じ仕事でも人によって受けるストレスは違う。いかにストレスを少なくしていくか、何で解消するかが大切。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

滋賀県草津市出身。1983年5月17日生まれ。
2005年、希望入団枠でホークス入団。2018年シーズンのパ・リーグベストナイン。ゴールデングラブ賞7度受賞。走攻守にわたって背中でチームを引っ張る。2014年から2年間選手会長。この間、チームは日本シリーズ連覇を果たす。2013、2017年のWBCに出場。17年のWBCキューバ戦で披露した「熱男」ポーズで日本中を熱くした。


「2019年 『熱男のことば 球界最高のモチベーターが実践する究極のポジティブマインド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松田宣浩の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×