- Amazon.co.jp ・マンガ (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065163597
作品紹介・あらすじ
劣悪な地下で働きながら、「1日外出券」で地上を楽しみ尽くす鬼才・大槻班長‥‥! 漫画が好きなら、朝まで語り尽くし‥‥初恋の苦みを思い出したら、朝まで飲み明かす‥‥! 眠れない夜が来れば、コンビニでドカ食いし‥‥枕を濡らす夜が来れば、日本酒で行く所まで行く‥‥! 自分を苛める現代人に捧ぐ、1日限りの贅の沢っ‥‥! 『カイジ』の悪魔的スピンオフ、第6巻!!
感想・レビュー・書評
-
いつも通りの日常感。ハンチョウの脳内会議が、深夜のコンビニ爆食いでぶっ壊されるやつ面白かった。確かにコンビニで爆食いしたくなることあるよなーと。体に悪いから、なかなかやる気はしないけど。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
安定のバカバカしさで、本巻もおすすめ。
以下は、笑えたとこ。
・マンガ好きのくだりでハンチョウからの「安易なスピンオフ作品なぞに走りがち…………!」って、自虐ネタよ(笑)
・ブルボンドラフト会議でのハンチョウの第一巡指名「チョコ・・・・あ〜んぱん!」、そしてそれに対する「ざわ…」(笑)
・運って、やっぱ減るんだね(笑)
・コンビニドカ食いしたくなる時って、たしかにある!(笑)
-
基本的に1話完結の日常もの
脳が疲れていても読める
(主要キャラが少なく、一時記憶の占有が少ない
6巻はブルボン総選挙の話あり -
外出時の楽しみ方とか、すごく見習いたい。
-
【40話、賛歌】
灰になるまで。
ドラゴンボール。スマホの画面にはおそらく『ファブル』。
【41話、恋話】
枕をぎゅっと抱きしめる石和。
沼川の服に、NK(沼川?)という文字が。
山田の服の柄はおそらく、11話「少年」の大槻と同じ。
時計の文字盤の「1」が「i」となっている(前話では「1」)。
ちなみに、2018年の明治安田生命の都道府県別・姓の調査にて、宮崎県では「日高」さんが2位となっている。(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2018/pdf/20180808_01.pdf)
【42話、指名】
これを地上でやる意図は一切分からなかったが、青空の下で食べるのはおいしいそうだ。
こどものTシャツに仮面ライダーがいる。クウガか?
【44話、暴徒】
ヴァイキングっぽい大槻も登場(ノルウェー大槻?)。大槻脳内、上に窓あったの?
おそらく何の関係もないが、この日は満月。
【45話、旨酒】
日本、フランス、イタリア大槻も登場。
【46話、車旅】
早朝、みんなの息が白いのが美しい。
ハンバーガー店の名前は「MBハンバーガー」。ロゴの白い部分が「V3」となっている。
【47話、濃厚】
舞台は横川SAの下り(YOKOK…という文字が見える)。
大槻が何か食べてるだけで、走りかけ寄ってくる3人。
玉こんを、うし…うし…食べる沼川。
ブレずに食べたいもの(カツ丼?)を食べる石和。今後、ハンカチを持つことに期待したい。
予告は「情熱の第7巻へ!!」 -
ドカ食い。
-
おっさんどもが恋バナに熱中して即興芝居するの笑ったww
-
ブルボンと善光寺の話が最高