ブルーバックス科学手帳2020

制作 : ブルーバックス編集部 
  • 講談社
4.00
  • (2)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 66
感想 : 8
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065172810

作品紹介・あらすじ

日々の生活にもっとサイエンスを!
365日の科学の出来事や元素周期表、ノーベル賞受賞者の一覧など、役立つ情報満載の科学ファン必携のスケジュール手帳です。

●本書の内容
【スケジュール帳】
年間カレンダー(2020年~2021年)
週間スケジュール帳(週間レフトタイプ)

【資料編】
〔物理・化学編〕
周期表/物質の成り立ち/物質の三態/原子の内部構造/素粒子/同位体/原子の電子配置/主な物質の化学式 など

〔天文・宇宙編〕
宇宙の歴史/宇宙の階層構造/太陽系/太陽と四季/月の満ち欠け/月の地図 など

〔地学編〕
世界のプレート分布/震度と揺れの程度/日本列島で想定されている大型の地震/日本列島の活火山と火山フロント/地球の大気循環/世界の気候区分/世界の海流/海水の深層循環/雲の形と名前/雨の強さを表す指標 など

〔生物学編〕
生物の分類/細胞の基本構造/タンパク質の合成/ヒト染色体の遺伝子地図/植物の分類/単子葉類と双子葉類の特徴/動物の分類/脊椎動物のしくみとふえ方/人間の骨格/人間の筋肉 など

〔数学公式集〕
代数・幾何・数論/三角関数/微分・積分 など

〔単位・物理定数〕
国際単位系の基本単位(SI基本単位)/固有の名称をもつ国際単位系のSI組立単位/10の整数乗倍の接頭語/基礎物理定数表 など

〔単位換算表〕
長さ/面積/体積/重さ/速さ/温度

〔付録〕
ノーベル賞受賞者一覧/講談社科学出版賞

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブクログさんの献本企画に当選しました!
    ありがとうございます。
    わーい、うれいしな(*´∀`)♪

    この手帳は大学一年生の次女へプレゼントしようと思い応募しました。
    次女は理系の学科で学んでいるのですが、高校時代化学式mol計算が苦手でした。
    そこで、ブルーバックスシリーズの
    『マンガ 化学式に強くなる―さようなら、「モル」アレルギー』
    を読んでみたら?と薦めたところ(ええ、はい、私にも文系の長女にも全く教えるなんてこと出来ませんでしたので)大変分かりやすく、そして面白く学べたようで、あれよあれよというまに、得意分野に早変わりしちゃったのですよ、これが。もうブルーバックス様々でした。
    大学でも、ブルーバックスシリーズは読むようです。

    この手帳には、年間カレンダー、週間スケジュールだけでなく、365日の科学の出来事や元素周期表、ノーベル賞受賞者の一覧、各分野の資料など、役立つ情報が満載です。それに紙質もいい感じなんですよ。
    やっぱり理系方面の方々が持つスケジュール帳なのかしら。でもそれならばとても勿体ないっ。だって科学オンチの私が見ても、とてもワクワクする手帳なんですから。むしろ、科学に興味がないやって人ほどハマっちゃう手帳かもしれません。

    • やまさん
      地球っこさん
      こんばんは。
      いいね!有難う御座います。
      吉原裏同心シリーズは、今回で32作目になります。
      佐伯泰英さんの本は、最初に...
      地球っこさん
      こんばんは。
      いいね!有難う御座います。
      吉原裏同心シリーズは、今回で32作目になります。
      佐伯泰英さんの本は、最初に「居眠り磐音江戸双紙」を読んでから「鎌倉河岸捕物控」を除いて全ての作品を読んでいます。
      佐伯さんには、感謝をしています。
      居眠り磐音が出てからは、他の時代小説も字が大きくなってきましたし、多くの作家が書くようになりました。
      一時は、時代小説ブームが到来したと言われ、書店に行くと一番いい所に時代小説が並んでいました。
      わたしも、大活字本だけでなく文庫本も読めるようになりました。
      本当に感謝しています。

      やま

      2019/12/06
    • 地球っこさん
      やまさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。
      やまさんの佐伯泰英さん、そして時代小説への愛情が伝わってきました。
      ミステリ小...
      やまさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。
      やまさんの佐伯泰英さん、そして時代小説への愛情が伝わってきました。
      ミステリ小説の早川書房も、時代小説レーベルを創刊したようですし、時代小説はこれからまた盛り上がっていくのじゃないでしょうか。
      私は時代小説は、鬼平犯科帳を5,6巻読んだくらいなのですが、また佐伯泰英さんも読んでみたいと思います(*^^*)
      ありがとうございました!
      2019/12/06
  • 手帳だから読書と言うほどのことはないけど、巻末は諸科学の基礎知識や数式なんかがまとめられていて一通り確認した。
    手帳としては少し大きいけど、制服のポケットに入るから持ち歩いてみようと思う。仕事中にあの公式を利用することがあるか。
    週間カレンダーに一つずつ数式が載っているのを見るのも興味深い。
    ただ一点、月間カレンダーは日曜始まりの方が嬉しかったな。

  • 手帳なので、とりあえずパラパラめくってみました。

    週ごとに、科学に関するいろいろなトピックを取り上げていて、見ていて飽きないのですが、その中に、2000年の静岡大学の前期の数学の問題を取り上げた週がありまして、現在、高校3年生で大学受験を控えた長女に見せたところ、めちゃめちゃいい反応を見せてくれました。

    来年1年間、いろいろ楽しめそうです。

  • ブクログ献本企画で頂きました。
    2020年のカレンダー手帳として日々使えそうです。
    見開きの月間スケジュールには祝日に加えて、二十四節季と新月・満月・上弦・下弦が示されています。
    週間スケジュールには、週初めの(東京の)日出と日没時刻、日ごとの科学関連の出来事など、右側のフリーページ上の数学や物理の公式、ところどころにある写真などもサイエンス感満載。
    資料編も物理・化学、天文・宇宙、地学、生物学、数学、単位・物理定数、単位換算表、オリンピック関連データなど、日常生活で使うかどうかはさておき、コンパクトにいつも手元にあるのは、とても科学的な毎日を過ごせそうな気分にさせてくれます。
    ビニールカバー付きで、書籍っぽいカバーは裏返せば(オリジナルカバーのダウンロードもできる)すっかりダイアリーに。
    19-125

  • なんと!ブクログさんから送って頂きました。有難うございます(^^)しばらくはAppのみでスケジュール管理していましたが、来年2020はこの手帳を持ち歩いて、やってみようと思います。改めてこの度は有難うございましたm(._.)m

  • ブルーバックス科学手帳
    著作者:ブルーバックス編集部
    オリンピックに関連するデータが収録されていて2020年のオリンピックを見据えた手帳です。又、ノーベル賞の受賞者一覧やオリンピックに関するデータ世界記録の推移等を参考に出来る。
    タイムライン
    https://booklog.jp/timeline/users/collabo39698

  • 請求記号 404/B 94/2020

  • 日々の生活にもっとサイエンスを!
    365日の科学の出来事や元素周期表、ノーベル賞受賞者の一覧など、役立つ情報満載の科学ファン必携のスケジュール手帳です。

全8件中 1 - 8件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×