- Amazon.co.jp ・マンガ (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065203095
作品紹介・あらすじ
2DK男2人暮らし 食費、月3円万也。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
今回のメニューは…サンマのガーリック焼き、フレンチトースト、レタスしゃぶしゃぶ など。
感想・レビュー・書評
-
内容紹介 (Amazonより)
2DK男2人暮らし 食費、月3円万也。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
今回のメニューは…サンマのガーリック焼き、フレンチトースト、レタスしゃぶしゃぶ など。
今回もお互いへの想いがひしひしと伝わってきた。
シロさんはシロさんなりのケンジへの想いを持っているし ケンジもそれは同じで 再確認しながら日々を共に過ごしている2人が微笑ましい♪
シロさんはケンジを想いながら いつも料理してるよね!
ずっとこのままでいて欲しいです。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
今回も美味しそうなレシピの数々。しろさんの実家の隣の子どもが成長していて作中での時間の経過を感じたな。たぶちくんと彼女の最後のやりとり。わかる、わかる。
-
接客商売のケンジ。おつきあいも大切だけれど、怖い思いをしたねぇ。。無事でよかった。
シロさんのもやもやも晴れてよかったね。ケンジの嫉妬はかわいかったな。 -
継続して買ってるのだけど、新刊の発売日をチェックして買うほどでもない。という買い方をしているもんで刊行からずいぶんたってしまった。
一人暮らしのころからお世話になっているレシピ本。シロさんとか佳代子さんの料理の向き合い方が好きなんだ。料理ってめんどうになるときあるけど、そんなときはそんな風につくればいい。お祝いの時なら腕を振るえばいい。みたいな。いっつもがんばるものじゃないんだよ。といってもらえているようでありがたく思っている。
とはいえ最近は私生活も忙しく、いつも億劫だなぁいやだなぁなんて作っている状況だったのだけど。久しぶりに読んでみたらシロさんも佳代子さんも「一緒に食べてくれる誰かを思って」作るんだよね。“今日はケンジが疲れて帰ってきそう”とか、“健診結果がよかったから楽しく食べれそうなものを”とか。あぁ料理ってこういうもんだよなって。素敵なこと思い出したなって嬉しくなりました。 -
ケンジ、わかる、わかるわ。
シロさん、やっぱかっこいいよ!
白馬の王子様だよ。
自分の好きなもののことを
知ってもらって
好きになってもらえると嬉しい。
無理強いしないけど
作戦は立てるのがかわいい♪
…と、今回はケンジ視点で
「にまにま」した巻でした。 -
シロさんのご両親の孫代わりのお隣のお子さんのエピソードにしみじみとしてしまいました。
お隣さんご家族とご両親はまた会いましょうと言い合っていましたがもうそうそう会うことはなくなってしまうのをわかっているお別れでした。
一方のお孫さんはお正月に会いに来てほしいと本心で言っていてまた会えると信じている。若者の別れの場面て感じで大人の別れと子どもの別れが実感としてリアルだと思いました。
大多数の女性が結婚することで被る不利益をサラッと男性誌にエンタメとして描いてくれて少しは男社会に伝わってくれれば!と思いました。本当にめんどくさい……。
こういうことを言うと別に女性だけが姓を変えなければいけない訳じゃないと反論してくる人がいますけど、一般的に女性側が姓を変えることが多いのが現実ですよ。
だから選択制夫婦別姓自分は賛成です。男性も女性も姓を変えたい人は変えて変えたくない人は変えない。これの何が悪いのか。意味がわかりません。
子どもがかわいそう、混乱する、、、等々反論もありますけど子どもを混乱させかわいそうにさせるのは夫婦別姓ではなく夫婦別姓にアレコレ言ってくる社会の方です。
ハッ。ついつい熱くなってしまったわ、、、。 -
きのう何食べた?(17)
著作者:よしながふみ
モーニングKC
発行者:講談社
タイムライン
http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698 -
謎の美女の正体、読者は全員わかるのでは…
-
2020/08/25
-
いえ、ほかにあれくらいの年齢の女性キャラクターが思いつかなかったので一択だと思ったのですが。
それに私自身、服装やメイクの違いで身近な人に...いえ、ほかにあれくらいの年齢の女性キャラクターが思いつかなかったので一択だと思ったのですが。
それに私自身、服装やメイクの違いで身近な人にも気づかれないことが多くありましたので。
コメントありがとうございます。2020/08/25 -
2020/09/02
-
著者プロフィール
よしながふみの作品





