- Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065205198
作品紹介・あらすじ
腸を守れば、体を守れる!
腸内環境ケアで、ウイルスに打ち勝つ!
腸は、人間最大の免疫器官。人間の免疫システムのじつに70%は、腸に存在しています。体内に入ってきた有害なウイルスや病原菌を撃退して、体内に吸収させない防御システムを持つのが「腸」。健康長寿を考えるなら、腸内環境を整えることの重要性を無視することは、けっしてできません。
この本では、20年来風邪をひいていない医師が、自身でも取り入れており、便秘外来で実際に患者さんに伝えている腸内環境ケアプログラムを「健美腸ルール」として教えます。腸内環境を整える簡単なストレッチや料理レシピも紹介します。
何歳からでも改善できるのが腸内環境です。腸内環境が整うと、体の調子が上がるのはもちろん、肌ツヤがよくなったり、全身がスッキリしたり、仕事への集中力がアップするのは患者さんたちが実証済み。さあ、あなたも「健美腸ルール」で、人生を変えましょう。
*本書は、2016年、講談社エディトリアルより刊行された『今日からはじめる健美腸ルール 人生で最高の自分になる方法』を加筆・修正、タイトル変更したものです。
感想・レビュー・書評
-
幸せホルモンといわれるセロトニンが、腸で95%作られてるとは!(資生堂のHPでは腸が90%血液が8%脳内は2%)…と言うことは、腸内環境を良くしなければ幸せになれない!?(言い過ぎですが)でもそれくらい腸は大事だとわかった。現在自分にあったヨーグルトを探してます。(毎日200g2週間)
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
入門書としては良いかもしれないけど、その辺の雑誌の特集記事と大して差がない内容で、著者のクリニックの宣伝が多く、お金を払って読むまでもなかった。
-
腸の免疫システムを守るのに欠かせない「腸管バリア機能」を維持するために、LB81乳酸菌がいいとのこと。
全体的に目新しいことはあまりなかったけど、ヨーグルトは毎日食べようと思いました。
著者プロフィール
小林暁子の作品





