温暖化で日本の海に何が起こるのか 水面下で変わりゆく海の生態系 (ブルーバックス)
- 講談社 (2020年8月20日発売)
- Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
- / ISBN・EAN: 9784065206768
作品紹介・あらすじ
たった1℃の水温上昇が、海中を“別世界”に変えてしまう──。
猛暑や豪雨だけにとどまらない、温暖化の「おそるべき影響」とは?
地球温暖化の影響は、海面上昇や異常気象など「目に見える」形で現れつつある。
その一方で、人の目につきにくい「水面下」でも、異変が進行中だ。
世界平均を上回るペースで「海の温暖化」が進む日本近海とその生態系に、どんな変化が起きているのか。
その結果、日本の海から姿を消すと危惧される生物とは?
「未来の海」を先取りする島で目撃された、驚きの光景とは?
私たちの大好きなあの海産物が、もう食べられなくなるかもしれない──。
〈もくじ〉
プロローグ──「未来の海水」が教えてくれること
第1章 「美ら海」からの警鐘──変貌する「海の熱帯雨林」
第2章 日本近海で生じつつある「異変」──北上する生き物たち
第3章 食卓から「四季」が消える──春のサワラから秋のサンマ、冬のカキ・フグまで
第4章 海洋生態系を脅かす「もう一つの難題」──「酸性化」が引き起こすこと
第5章 どうなる? 未来のお寿司屋さん──マグロやホタテ、アワビやノリも食べられなくなる!
感想・レビュー・書評
-
サンゴを中心に日本の海で起きている異変、そこから食卓の魚や生態系の話へ。
詳しくなくても読むだけでスッと内容が入ってくる。
1℃水温が変わるだけで生態系は大きく変わる。
私たちにできる温暖化対策からコツコツと。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
開発目標14:海の豊かさを守ろう
摂南大学図書館OPACへ⇒
https://opac.lib.setsunan.ac.jp/iwjs0021op2/BB50206199 -
【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓https://opc.kinjo-u.ac.jp/
-
【配架場所】 図・3F文庫・新書 ブルーバックス no.2148
【OPACへのリンク】
https://opac.lib.tut.ac.jp/opac/volume/448305 -
大阪樟蔭女子大学図書館OPACへのリンク
https://library.osaka-shoin.ac.jp/opac/volume/673357 -
過去の展示:
環境図書展2021「気候変動」
◎信州大学附属図書館OPACのリンクはこちら:
https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC0190609X -
桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPAC↓
https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/637799