凜として弓を引く (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.62
  • (31)
  • (76)
  • (79)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 861
感想 : 72
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065257074

作品紹介・あらすじ

武道は奥深く、恋はまだほのか。弓と自分、あるのはそれだけ。
ドラマ化『書店ガール』著者の新シリーズ。
(あらすじ)高校入学目前、矢口楓がふと足を踏み入れた神社の片隅にみつけた弓道場。おとなたちに交じって弦音(つるね)を響かせる少年の凛々しい姿に魅せられ、そこの弓道会に入門することに。人見知りの女子高生が日本古来の弓道の奥深い魅力に目覚め、新しい世界の扉を開いていく青春エンタテインメント小説!【書き下ろし・講談社文庫50周年記念作品】
カバーイラストはアニメイターの新井陽次郎。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • さわやかな青春ストーリーでした。とても面白かったです。
    弓道の魅力が伝わってきますね。
    弓道は全く馴染みがないスポーツで、知識も全くなかったので、用具の説明や基本動作などなど最初読み始めて理解するのが大変だったのでYouTube見たり用語の説明を調べたりしながら読みました。
    弓道を通じていろいろな年代の方々と接して、弓道や人生の諸々の教え受けて成長していってください^_^
    次作を読みます。

  • 凛として弓を引くシリーズ1作目《文庫本》
    2021.10発行。字の大きさは…字が小さくて読めない大きさ。
    2023.09.03~04読了。★★★★★
    図書館から借りてくる2023.09.03

    これはいい
    弓道を通して日本古来の考え方に接する高校生の青春小説です。

    名古屋から引っ越してきたばかりの都立武蔵野西高校一年生の矢口楓は、近所の神社にある弓道場で、一心に弓を射る同じ年頃の姿のいい高校生を見て胸をときめかせる。そして、弓道場で開かれている六日間の体験教室を経て弓道場に入門する。

    友達も出来ず、孤独感を味わっていた楓は、弓道場でみんなに支えられ、しだいに溶け込んでいく様子が爽やかで、古武道の厳しさと相まってとてもよかったです。
    碧野(あおの)圭さんの本は、初めて読みます。

    【読後】
    字が小さくて読むのに苦労しましたが、読後感がよく、凛とした気持ちが伝わってきます。この本を手に取ったのは、みなさんの本の表紙を見て、すぐに図書館に行って借りてきました。図書館で手に取ったらすごく字が小さくて、借りるのを止めようとしたのですが、少し読んだら面白そうで借りてきました。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~
    凛として弓を引くシリーズ一覧
    02.青雲篇
    01.凛として弓を引く 2023.09.04読了
    ~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 青春プレイバック。
    高校の時私も弓道部でしたので、とても面白かったと同時に弓道やってない人にも楽しめるのだろうか?と少し感じた。
    また弓道をしたい気持ち、袴を着た時の凛とした気持ちが湧いてきた。

    本書でも一つ一つのことを丁寧にやったり、不便の中にある良さを見出したり、日本古来のものはそんな美しさがある。
    そういうことをこの一冊から学べるんじゃないかな。

    ただ、私にはエモさ満点の一冊。

  • 受け身で遠慮がち、まわりに流されがちな主人公の楓が、弓道を通して、芯のある人物に成長する、青春小説。もちろん、弓道の上達だけでなく、友人や憧れの先輩とイイ感じになっていく描写も期待どおり。

    私自身も弓道経験者だが、弓道は体育系と文化系の両方の要素があり、どちらかというと文化系が強いと思う。礼節に始まり、道具の手入れ、射場などの環境整備、お茶を通したメンバーとのコミュニケーションなどなど、実は弓を引いている時間よりも、こうした時間がとても多い。

    事故が無いように安全を確保し、豊かな人格を形成するために、こうした時間も含めて「弓道」であることを、恥ずかしながら学び直した。
    社会人になって、学生からの弓道を続けようと、市の道場に通ったことがあった。矢数をかけることができず、高齢者の方々のお話を聞いて、お掃除をするばかりで、正直「こんな時間の使い方は耐えられない」「定年になったら再開しよう」と辞めてしまった。

    あれから10年以上経過した。この本を読んで、再度あの道場の門を叩くか、悩んでいる。私のことを覚えている人からは叱責されるだろうが、受け止めたいと思う。

    因みに、本作の舞台となった神社は、まさに私自身が10年以上も前にお世話になり、足が遠ざかってしまった場所である。

  • 北上次郎のこれが面白極上本だ!
    「凜として弓を引く」碧野圭著|日刊ゲンダイDIGITAL
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/297894

    『凜として弓を引く』(碧野 圭):講談社文庫|講談社BOOK倶楽部
    https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000357028

  • 弓道と出逢い技と心を磨く女子高生の物語!


    引っ込み思案で一歩が踏み出せない楓は神社の敷地内で弓道場と出逢い、周りに流されながら弓道を始めることに!
    しかし、弓道との出逢いで楓は少しづつ変わっていく・・・


    弓道って格好いいと思います。
    立ち姿や歩き方など見ていて清々しいなぁと思えます。私の人生において弓道との出逢いは有りませんでしたが、習ってみたい趣味のひとつです。

  • 射ること自体にはあまり触れていないが、それまでの所作や心意気、基本情報などがわかりやすくあり、読んでて心地も良かった。
    ふと無意識に弓道ものの小説をいくつか選んで読んでいたことに気がついた。
    続編、早く読みたい。
    55冊目読了。

  • 高校生活を思い出した。弓道部もあったけど、活動の様子を見たことなかったなぁ。懐かしい部活の思い出がよみがえったし、弓道をやってみたくなった。

  • ~道、という武道の中で弓道は一番興味がある武道

    礼儀作法とか弓道の心構えなどが中高生向けなのでとてもわかりやすく書いてあります

    弓道も、流鏑馬も本物見てみたいなぁ
    絶対格好いいんだろうなぁ

  • 弓道に憧れていた中高生時代を思い出した。第一志望の高校には弓道部があって、そこに入部するのだと。残念ながら第二志望の高校だったから弓道部がなかったけど。
    以前より、ブクログ、書店で碧野先生のこのお話を見ていて気になっていた。図書館で借りてようやく読めた。弓道、いいなぁと思った。高校生になった楓が初めて弓道に出会って、入会して。弓道場の危機や乙矢くんの過去の謎もあり、楽しく読めた。

全72件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

愛知県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。フリーライター、出版社勤務を経て、2006年『辞めない理由』で作家デビュー。大人気シリーズ作品「書店ガール」は2014年度の静岡書店大賞「映像化したい文庫部門」を受賞し、翌年「戦う!書店ガール」としてテレビドラマ化され、2016年度吉川英治文庫賞にもノミネートされた。他の著作に「銀盤のトレース」シリーズ、「菜の花食堂のささやかな事件簿」シリーズ、『スケートボーイズ』『1939年のアロハシャツ』『書店員と二つの罪』『駒子さんは出世なんてしたくなかった』『跳べ、栄光のクワド』などがある。

碧野圭の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
知念 実希人
砥上 裕將
原田 ひ香
凪良 ゆう
伊吹 有喜
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×