きのう何食べた?(21) (モーニング KC)

  • 講談社 (2023年5月23日発売)
4.28
  • (83)
  • (80)
  • (25)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 1116
感想 : 70
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・マンガ (160ページ) / ISBN・EAN: 9784065315361

作品紹介・あらすじ

2DK男2人暮らし 食費は月3万6000円也(昼食費別)。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
今回のメニューは…まぐろの漬け丼、たまごのピザトースト、五目あんかけ焼きそば、甘辛手羽先、鶏肉と白菜のクリームシチュー、白玉だんご、アジフライ、豚肉ともやしとキャベツのみそスープ鍋など。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 背徳のピザトースト
    しかも休みの日の朝に食べるヤツ
    間違いなく優勝!

    わたしもふるさと納税を始めた頃は
    カニとか牛タンとかの
    普段使いしないヤツを
    返礼品に頼んでたけど
    シロさんを見習って
    最近は米とかティッシュみたいな
    日常の必需品多めです

  • 今回も美味しそうなメニュー満載( ´ ▽ ` )

    もやしとキャベツと豚バラ肉の鍋はいいな(^-^)v
    今度、作ろうっと。

    そして次巻はいよいよジルベールと小日向さんの結婚式か、楽しみ(笑)

  • おぉ、シロさんとケンジの続きが出ている。
    安定も安定のほっこり感。ヨシさんテツさんカップルの軽井沢の別荘、ジルベールと大ちゃんの挙式。多様性がうたわれている現代でもやっぱりマイノリティは生きにくい。どんな人も幸せであればいいだけなのに。ゲイのための老人ホームはそのさいたるものか。

  • 2DK男2人暮らし 食費は月3万6000円也(昼食費別)。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
    今回のメニューは…まぐろの漬け丼、たまごのピザトースト、五目あんかけ焼きそば、甘辛手羽先、鶏肉と白菜のクリームシチュー、白玉だんご、アジフライ、豚肉ともやしとキャベツのみそスープ鍋など。



    『きのう何食べた?』も、もう21巻!
    作ってみたいメニューのレシピをメモしました
    とりあえず、小松菜のポン酢漬けを作ってみたけど とても簡単で美味しく出来ました
    ほうれん草はよく買うんですが 小松菜は食べられない訳ではないけど ちょっと苦手であんまり買わないので これからは時々作っていこう♪

    次回ではとうとう、小日向さんとジルベールの結婚式が行われるようです!
    シロさんは小日向さんをジルベールの元へ届けるという 人生最大の試練が待ち受けてるみたい!
    おじいさんになったシロさんとケンジの幸せ模様がいつまでも見れますように!

  • 「ケンジからの期待の圧」に応えるシロさん可愛い
    五十肩を経験者から嬉しそうに親切にされるエピソード、あるあるです!
    白玉3種を作ってくれておかずも持たせてくれる佳代子さん、やっぱり好きだ!

  • 年齢を重ねてくたびにシロさんのケンジ愛がわかりやすく深まっていって可愛い。
    ケンジは変わらすシロさんラブでこれまた可愛い。
    こんなふうに何年も一緒にいて、より相手の存在の良さや大きさを感じられるっていいな。

  • ピーマンのおかか煮が個人的にとても思い入れがあるので、登場してくれて嬉しかった。

  • シロさんとケンジの中年感が増してますが、実家との関わり方も少しづつフラットになってきてて本当に良かったね!
    かれこれ長い事この2人を見守ってきたな〜と言う感慨深い気持ちでいっぱいです。
    佳代子さんの様なお友達が私も欲しい〜っ!

  • 今回はいろんなシロさんが見れて楽しかった。
    あと二人の寝室も。

    青菜の浅漬は作ってみたいな。

    ドラマのイメージなのか、台所を背景にご飯を食べていることが多い気がしていたけど、今回はテレビ側を背景にご飯を食べることが多いような。

    いよいよジルベールと小日向さんの結婚式。
    楽しみ。
    ドラマも楽しみです。

  • シロさん50肩、ひとごとではない(^_^;) 親の老い、自らの老い、同年代として身につまされる反面、この世界のどこかにシロさんとケンちゃんがいて自分と同じようなことで悩んだり、でも美味しいもの食べたりしてるのかなと思うとちょっと元気出る。

    ジルベールのマリッジブルー?は相変わらず。次巻でいよいよ結婚式!

全70件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

漫画家。「月とサンダル」で商業デビュー。
主な作品に『1限めはやる気の民法』『こどもの体温』『西洋骨董洋菓子店』『フラワー・オブ・ライフ』などがある。
2004年から2020年まで連載された『大奥』で、第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞や第42回日本SF大賞など多数の賞に輝く。ドラマ化、映画化された『きのう何食べた?』を現在連載中。

「2022年 『仕事でも、仕事じゃなくても』 で使われていた紹介文から引用しています。」

よしながふみの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×