これで解決!大人の敬語

著者 :
  • 主婦の友社
3.60
  • (2)
  • (3)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784072542101

作品紹介・あらすじ

アルバイト先、会社、合コン、デートetc.あいさつ、ほめる、クレーム処理、感じのいい断り方etc.敬語やきれいな言葉のすべて。バッグの中にあると安心の1冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • さび付いた敬語の知識のブラシュアップのために購入。
    豊富なイラストと、よい例、わるい例が分かりやすいです。
    130頁ほどで、さくさく読めました。言いにくい言葉は自分の都合で別な言葉にすれば使いやすくなります。

    気になったというか、なるほどワードは次です。

    ・お世話になった方にふたたびお会いする。 「お世話になりました」⇒「先日はありがとうございました。」
    ・印象アップのひと工夫 ①ゆっくり話す、②きょろきょろしない、③笑顔をわすれずに
    ・名刺忘れたら ⇒ 申し訳ございません。ただ今名刺を切らせておりまして
    ・名刺を渡したいとき ⇒ 申し遅れました わたくし xxx と申します。
    ・名刺を渡しそびれた方に ⇒ 先日は名刺を切らせておりまして大変失礼しました。
    ・名刺の名前が読めないときに ⇒ 失礼ですが、なんとお読みすれば
    ・謝るときは、言い訳は最低のマナー違反、まずは謝罪の言葉を伝えることが先決。⇒ 申し訳ございませんでした。
    ・了承する。やる気をお伝えして ⇒ かしこまりました、承りました

    ・尊敬語:相手の動作や状態などに対して、尊敬の気持ちを表す
    ・謙譲語:自分や身内の動作や状態をへりくだって表現する
    ・丁寧語:言葉づかいを丁寧にすることで、相手に敬意を表す

    ・催促をする ⇒ その後いかがでございましょうか。今お話しさせていただいてもよろしいでしょうか

    ・とっさに答えられないとき ①私の一存では決めかねますので、その旨、店長に申し伝えます
     ②ただいま、担当のものに確認してまいりますので、少々お待ちいただけますか
    ③あいにく、店長は不在にしております。もしお急ぎでしたら、ご伝言を承ります。

    ・おつり  
    ①おつりがないとき:〇〇円、ちょうど頂戴いたしました。
    ②おつりがあるとき:〇〇円、お預かりいたします。〇〇円のお返しでございます。お確かめください。

    ・お願いをする:まずは相手を気づかう言葉から入ること。次の用件を簡潔に伝え、最後にお礼の言葉を述べる。
      ⇒ 〇〇分ほど、お時間をいただけますでしょうか。
        お仕事が一段落されたら、お声がけをいただけますでしょうか
        いつごろでしたら、お時間をいただけますでしょうか。

    ・クレーム対応の5大敬語 ①申し訳ございません ②ご迷惑をおかけして申し訳ございません ③おっしゃる通りです ④ご指摘ありがとうございました ⑤今後このようなことがないように善処してまいります。

    ・はっきり断る 
    ①本日はどうしても外せない用事が入っておりまして。お役にたてず申し訳ございません。
    ②本日はどうしても外せない用事が入っておりまして。また機会がありましたら、お声がけをいただけますでしょうか。
    ③せっかくお誘いをいただいたのに残念ですが、どうしても外せない用事が入っておりますので、参加できません。皆様に宜しくお伝えくださいませ。

    ・ソフトに伝えるためのクッション言葉 ①失礼ですが、②差支えなければ、③恐れ入りますが、④お手数をおかけしますが、⑤よろしければ、⑥せっかくですが、⑦あいにくですが、⑧恐縮でございますが、⑨思い違いかもしれませんが

    ・お礼を言われたとき ありがとうございます + お役に立てて何よりです。そうおっしゃっていただけるととてもうれしいです。+お教えいただいたおかげです +これからもお役に立てるようがんばります。

    お悔やみの席では
     ①受付で:このたびはご愁傷さまです
     ②香典をわたす:こちらをご霊前にお供えください
     ③遺族にお悔やみを伝える:このたびはご愁傷さまでございます。心からお悔やみを申し上げます。
     ④遺族に故人との対面をすすめられたら:おまりさせていただきます。


    もくじは次の通りです。

    まえがき
    メインキャスト紹介

    第1章 これで大丈夫! 基本の敬語

      あいさつは敬語の第一歩
      あいさつはキャッチボール
      仕事はこの一言から始まる
      自分をアピールする
      名刺を渡す
      名刺をもらう
      お礼の気持ちを伝える
      スムーズに謝る
      あいづちはKDTGが基本
      了承する
      遅刻を伝える
      欠勤を伝える
      休暇の申請3つの常識
      電話をかける① ~相手の会社にかける~
      電話をかける② ~いろいろなパターン~
      電話を受ける

    第2章 こんなときはこのひと言! テーマ別の敬語

      自分の意見を伝える① ~打ち合わせ~
      自分の意見を伝える② ~プレゼン~
      打ち合わせ先を訪問する
      打ち合わせをする
      催促をする
      とっさに答えられないときの対処法
      社内打ち合わせは、「HIKSの法則」
      目上の人をもてなす
      「いらっしゃいませ」から始まる販売の敬語
      接客は「あ・い・う・え・お」の法則
      お願いごとをする
      クレームに対応する①
      クレームに対応する②
      具合をたずねる
      確認をする
      相談ごとをする
      断る
      クッション言葉
      お礼を言われたとき
      気持ちのいい返事

    第3章 言葉が出にくい状況ではこれ! シーン別の敬語

      合コン(カジュアルな場合)
      合コン(フォーマルな場合)
      送別会
      高級レストランでの会話
      結婚式でのあいさつ
      お悔やみの言葉
      先輩に彼を紹介される
      高級旅館に泊まる
      カルチャースクールでの敬語
      ちょっと苦手な感じのオジさんと話す
      ヘアサロンでの受け答え
      最初のデート
      彼の実家に招待される

    コラム

      尊敬語・謙譲語・丁寧語
      丁寧語の作り方
      季節の敬語
      丁寧な言い回しで好感度がアップ
      美しくない日本語① 若者言葉
      美しくない日本語② 省略言葉
      丁寧な言い方

    テーマ別さくいん

  • 「敬語」と聞くと難しい本を連想すると思いますが、この本はイラストつきで少し物語のようになっているので読みやすく楽しく敬語が学べます!とても参考になりました。

    「南九州大学:ガーベラ」

  • 職場の人に言葉づかいを指摘されて、とにかくどうにかしようと思って最初に読んだ本。
    図書館から借りてきました。

    イラスト入りで読みやすく、わかりやすいです。
    仕事のマナーだけでなく日常生活でのマナーも紹介していて、とても参考になりました。
    手元に置いておきたいので、後日購入するかもしれません。

  • なかなか読みやすく、わかりやすい。
    カラーで絵も多く、使いやすい場面を想定してあった。

  • 職場の人に言葉づかいを指摘されて、とにかくどうにかしようと思って最初に読んだ本。
    図書館から借りてきました。

    イラスト入りで読みやすく、わかりやすいです。
    仕事のマナーだけでなく日常生活でのマナーも紹介していて、とても参考になりました。
    手元に置いておきたいので、後日購入するかもしれません。

  • 2007/2/1
    M-H

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

大学講師、コミュニケーションアドバイザー、作家。
口下手であがり症だった学生時代、相手のWANTとNEEDに合わせたで面接試験を突破し、大手マスコミなど多くの会社から内定を得る。
東京書籍営業部、ベネッセ・コーポレーション編集部を経て、現在、明治学院大学、日本大学芸術学部、横浜美術大学、東北医科薬科大学などで、パッションあふれる就職・敬語・コミュニケーションの講義を持つ。また、企業新人研修や講演活動も行う傍ら「トマト博士」「学食研究家」として青山学院大学などの学食プロデュースも行い、マルチに活躍中。
著書に10万部を超えるベストセラーとなったシリーズ『敬語すらすらBOOK』『敬語これだけBOOK』(成甲書房)、『さすが!と言われる話し方・聞き方のビジネスマナー』(高橋書店)など多数。「ビジネス敬語検定」理事。
唐沢明ホームページ  http://akira-dream.com

「2017年 『仕事でナメられないための 賢語手帳』 で使われていた紹介文から引用しています。」

唐沢明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×