- 本 ・本 (144ページ)
- / ISBN・EAN: 9784074490714
作品紹介・あらすじ
書くだけで気持ちがラクになる! 暮らしがスムーズに動き出す!達人&人気インスタグラマーが、自分の暮らしがスムーズにまわるように、試行錯誤を重ねた手帳術を紹介します。■PART1憧れのあの人にインタビュー!心を満たす暮らしと手帳 ・柳沢小実さん(エッセイスト)・mizutamaさん(イラストレーター)・甲斐みのりさん(文筆家)・佐藤ねじさん(アートディレクター)・ヤミーさん(料理研究家)・山本ふみこさん(文筆家)■PART2スミからスミまで見たい!スペシャリストの手帳拝見 ・ねこねこさん(クリエイター)・島野真希さん(書道家)・なかむら真朱さん(クリエイター)・miyuさん(手帳プランナー)・佐々木かをりさん(株式会社イー・ウーマン代表取締役社長)・人気インスタグラマー11名 ■PART3達人が選ぶ、手帳とノート&文具 高橋拓也さん(「毎日、文房具。」編集長)
感想・レビュー・書評
-
最近手帳を書くことにハマっているけど、使いこなせていない気がするので、色々な方の使い方を見ています。
色々な使い方を見ているとここは取り入れられるかな?等参考になるのが楽しいです。
ただ、この本は具体的な活用術は少なめ。
うまく使いこなして、色々なことを達成できるような生活をしたいと改めて思えた1冊です。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
アイデア集的な感じだが、書いてる人が自分とはかけ離れていて参考になりづらかった
-
色々な人の手帳活用術をまとめた本。
手帳をどのように活用しているのか、何を書き込みどんなことを残しているのか。手帳のフォーマット自体は数種類なのに、使い方は無限なんだなと改めて気付かされる内容。
ここから自分のスタイルを見つけていきたいなと思った。 -
いろんな手帳が紹介されている本。凝ったものが多く、ズボラな私にはなかなか真似できないと思う。可愛い手帳が多くて、見て楽しむ本。
-
読み終わったら、手帳に無性に何かを書きたくなった。
-
こんな風に楽しく描いて使えたらなあという憧れはあるけど、グリッドに沿って自分なりのフォーマット作ったりぎっしり描いたりする時間が毎日取れない…。憧れ止まり。
-
綺麗な本、けど、、
-
1 憧れのあの人にインタビュー!心を満たす暮らしと手帳(エッセイスト・整理収納アドバイザー・柳沢小実さんー情報や習慣は手帳で整理しながら積み上げて/イラストレーター・mizutamaさんーページをめくるごとに心躍る仕掛けづくり 自由に楽しく記録する/文筆家・甲斐みのりさんーあふれる「好き」で余白を埋め尽くす 書くことで満ちていった思いと達成感 ほか)/2 スミからスミまで見たい!あの人たちの手帳の中身(スペシャリストの手帳拝見(クリエイター・ねこねこさんーフォーマットからカスタマイズ!バレットジャーナルで味わう喜び/カリグラファー・島野真希さんーライフスタイルに合わせてしっくりくる手帳を選ぶ/クリエイター・なかむら真朱さんー好きなものをたくさん詰めて心の満足度を上げていく ほか)/人気インスタグラマーの手帳拝見(てがきのゆっきーさんー気負わず手軽に1日1文のマンスリー日記/ぽんたさんー子どもの成長や生活も見返せる献立ノート/桜花さんースタンプで1日の流れを体系的に記録 ほか))/3 「書く先にある大事なこと」とは?(ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・〓橋拓也さん)
-
手帳を書くのが好きなので、他の人の利用法をマネして改良したいと常々考えている。そういう自分なのでこの本もまた参考になった。使い方はいろいろありますね。
主婦の友社の作品





