- Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
- / ISBN・EAN: 9784083331497
作品紹介・あらすじ
世界で活躍する医学博士・根来秀行氏が「今、最先端医療が注目しているのは毛細血管」と断言。健康寿命も見た目も左右する毛細血管を、何歳からでも増やせるという具体的な方法をレクチャーします!
感想・レビュー・書評
-
やっぱり毛細血管は大事...
毛細血管関係を何冊が呼んだけれど私にはこの本が毛細血管のことは一番わかりやすかった(少し読みにくかったけど)
増やす方法は実践編の章に書いてある。
・適度の運動
・睡眠
・食
・入浴
・ストレッチ
・リラックス(心の持ち方
より効果的な時間帯など工夫も書いてある。
実践編の章のできるところ、気になるところから始めることにする。
老廃物を運ぶのも、毛細血管。そしてサプリはあんまり推奨してなくてやっぱり食事からとるのがいいみたい。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
すべての血管の中で毛細血管が占める割合は「99%」
全身の血管のほとんどは毛細血管。
生活習慣病は、毛細血管の病気。 -
いまいちピンとこない本でした。
-
毛細血管は人体最大の臓器だそうです。血管の99&を占めて、体を構成する60兆個の細胞に行き届いているそうです。その働きは①酸素を届け、二酸化炭素を回収②栄養素を届け老廃物を回収③免疫物質を派遣し援護④ホルモンを運び情報伝達⑤体温調節 「人は毛細血管とともに老いる」とか。では、増やすにはどうすればいいのでしょう。血流をよくすること。そのためには①ストレス対策②睡眠③食事④運動⑤入浴 だそうです。もっと具体的にでは、朝日を浴びる、筋トレ・有酸素運動、30回噛む、少し大雑把になる、腹式呼吸 などです。
-
身体に張り巡らされている毛細血管。
身体のあらゆる不調と毛細血管の血流は切っても切れない関係があります。
質疑応答の形で毛細血管の大切さをわかりやすく解説しています。 -
エビデンスを基にした本。本書にあることを参考に生活習慣を整えようと思います。
著者プロフィール
根来秀行の作品





