ちょー英雄 (ちょーシリーズ) (コバルト文庫)

著者 :
  • 集英社
3.49
  • (36)
  • (35)
  • (140)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 468
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784086002028

作品紹介・あらすじ

エデア・タロットワークの誤った術式によって、魔王は暴走を始めてしまった!支柱の破壊、世界の破滅のときが近づいていた…。混乱をきわめる、トードリア、ジールの両軍。絶望のあまり、宝珠は悔し涙を流す。だがオニキスに励まされ、彼女は立ち上る。最後まであきらめない、と決心したのだった。「あたしは行くよ」宝珠は、この状況を作った張本人クラスター王子に視線を向けるが…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 目次
    ・ちょー英雄
    ・番外・ぜんぶもとどおり

    魔王の暴走って、暴れながら走り回ったのかと思ったが、魔王から漏れ出る魔力が止められない状況ということだった。
    魔力が周囲に悪影響を与えるのを阻止するため、魔王も力をセーブしようとしているのだが、止めることができない。

    遂に正体を明かしたスマートがその魔術の全力を尽くして魔王と、その暴走を止めるはずの宝珠を、リオ・アースのもとに送り届けたはずだった。
    が、そこに二人の姿はなく…。
    ってところで次巻に続く。

    多分大団円になるとは思うのだけど、ではどういう形で終焉を迎えるのかというと、未だ想像は出来ない。
    宝珠のもっている刀は多分オニキスが使うのだろうと思うけど、魔王がサリタに戻ることができないのだとしたら、何をもってハッピーエンドとするのか。
    ジオの赦しかな。

    クラスターはついに自分の殻を破り、トードリアと停戦し、自国の兵に謝る。
    「ばけもの」を作っていたのは父や母の言葉による戒めや城の者たちの冷たい視線だった。
    城の外に出たら殺される、と思っていたのに、城の外に出た方が受け入れられた。
    壊したかったのは、自分を受け入れてくれない世界。
    それはもう壊れたのだ、クラスターの成長によって。
    実はクラスターの巻だったかも。

  • クラスターが良い男になってきました。

  • 子どもたち編第7巻。
    あんなに宝珠が主人公〜みたいな感じだったのに、ここまできたらだいぶ薄らいできたよね。ね?
    エデアもなかなか純粋な子でした。でもあんな(表紙参照)だったとは…ええ感じのおニイサンやないか…!
    個人的に、クラスターがリブロに頭を撫でられるシーンが好き。

  • 2008年12月27日

    これ表紙エデアだったんですね…。
    全然イメージしてたのと違いましたー(笑)
    勝手におかっぱっぽいイメージでした。エデア。

  • はじめて読んだシリーズものは多分これじゃないでしょうか。

  • エデアの必死さを見て、思いやりとか成果主義とかなんかそういうものを考えさせられた。

  • 面白かった(手抜き感想)。シリーズ読了後に「ちょー葬送行進曲」でまとめて感想あり。

  • 海を渡るは夕焼け。そは千万億の薔薇。はるばると海を渡り、千万億の薔薇をのべつまくなし撒き続ける。<br>◆<br>2004.07.10.読了。未所有。愛のため世界を滅ぼし残るものは。

  • (2003)

  • クライマックス!っていう感じで盛り上がってます。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家。富士見L文庫での作品に「マルタ・サギーは探偵ですか?」シリーズ、「妖怪と小説家」などがある。

「2017年 『鳩子さんとあやかし暮らし 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野梨原花南の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×