暮らしを変えたい! ―衣食住50のヒント― (be文庫)

著者 :
  • 集英社
3.21
  • (1)
  • (15)
  • (31)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 147
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784086500692

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 有元さんの感覚が好きです。
    リッチなんだけど、
    華美じゃなくて、
    背伸びせずに自然な感じで、
    すごく素敵。

    空間の空気、
    使い勝手の心地よさ、
    飾るのではなく目を楽しませる、
    合理的である豊かさ、
    追求心、


    大人の自由。

  •  有元葉子さんの暮らしを変えるためのヒントです。暮らしを5つの分野:部屋、食環境、調理法、癒しの時間、整理術・掃除法に分けてヒントを紹介されています。例えば:①部屋に目を楽しませる場所を ②調味料を本物の味に変える ③麺類を自由な発想で作る ④頭から足先までがおしゃれの神髄 ⑤片づける前にまず捨てる。「暮らしを変えたい! 衣食住50のヒント」、2004.6発行。

  • 生活がとても自然で素敵です。
    自分がこのように暮らすのは面倒くさがりな性分と先立つものの関係でとても出来ないけれど参考になることは幾つもありました。
    写真も綺麗だったり美味しそうだったりで良かったです。

  • 優雅だなあ。お金があればなあ、というゲスい感想を持ってしまう。

  • 何度か読んだ。実用書なのでとても読みやすい。有元さんの素敵な暮らしを覗くことができる本。読むと自分の家を洗練したインテリアや暮らしにしたくなる。ただし、全体を通して思うのは、やはり庶民とは違うということ。彼女のライフスタイルを真似するには、先立つものが必要。

  • 「衣食住=仕事や趣味など、日々の生活の基礎となるもの」を少し変えてみるための50のヒント集。
    集中力が大事、ふだんが大事、整理整頓!という心当たりのあり過ぎること(笑)家事ひとつとってもこの本を読んでいると何だか楽しそうに思えてくるから不思議。どうせやるなら楽しく、そして効率よく!そのために知恵をしぼり、工夫をした結果がこの本の有元さんのいきいきとした文章なのだろうな。
    また一人、ロールモデルにしたい女性が増えました(^ ^)

  • キッチンの、ガスコンロ 調理台シンクの配置などの考え方は家を建てる時に参考になりました。お客さんも家族と同じように、同じテーブルに。うちの流儀 という考え方が素敵です。
    みんなが集まれる 大きいテーブル、
    素敵ですね☆
    イタリアでは、テーブルクロスまでもオーダーされる家庭が多いとは知りませんでした。
    わたふや、びわこふきん
    洗剤のスワイプについて有元さんのお気に入りポイントと使い方が書かれており、参考にして私も使い始めました。

  • 逗子の古本屋ととやにあった。
    また、有元葉子さんが、NHKのきょうの料理でおせちづくりをやっていた。

  • ☆インテリア
    ・気に入って買った食器は、食器棚にしまわず、棚の上に飾って楽しむ。
    ・枯葉、まつぼっくり、ドライフラワーもインテリアに。枯葉のリースなど
    ☆クッキング
    ・調味料は余分のものが入っていないものを選ぶ。精製塩ではなく、自然塩はマグネシウム、カリウム、カルシウムを含む。
    みりんは、酒と砂糖で。
    ・油は昔ながらの圧搾法で絞った油。高温処理する抽出法。
    ・綺麗な形の石を拾ってインテリアや箸置き、漬物の重石
    ・だしをとるには、水だしがGOOD: 昆布を水につけ一晩冷蔵庫にいれておくだけ。
    ・鶏がらの元は、手羽先をアクを取りながら茹で、冷凍保存する。
    手羽先は、しょうゆとおろしにんにくで味つけし、グリルする。
    ・日もちしない野菜があまりそうな時は、干し野菜
    ・キャベツやブロッコリーの芯を炒めたり茹でたり。根菜やナスの皮をきんぴら、葉は漬物に。

    レシピやキッチン周りのアイデアはもう一度読みながら実践したいと思いました。
    お金をかけずに暮らしを楽しむアイデア、野菜の切れ端も使うレシピなど素敵です!

  • 気分転換にちょっと読む...
    感心するのはバイタリティーが有るなぁ〜って事...

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

イタリア料理や和食はもちろん、おいしくて美しく、野菜をたっぷりとれるレシピで定評のある料理家。インテリアや暮らしのスタイルにもファンが多く、雑誌やテレビ、お料理教室などその活躍の場は多岐に及ぶ。使い勝手をとことん追求したキッチン・ツール「ラ・バーゼ」を提案、またセレクトショップ「shop281」も好評。『料理は食材探しから』(東京書籍)でグルマン世界料理本大賞・食の紀行部門でグランプリ受賞。『レシピを見ないで、作れるようになりましょう』(SBクリエイティブ)は料理で大切なのは手順ではなく食材や原則を知っておくことであると説き、多くの賛同を得た。『だれも教えなかった料理のコツ』『1回作れば3度おいしい作りおきレシピ』『有元葉子の台所術』(以上、筑摩書房)、『はじめが肝心 有元葉子の「下ごしらえ」』(文化出版局)などたくさんの著書がある。http://www.arimotoyoko.com

「2022年 『有元葉子の冷凍術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有元葉子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×