下鴨アンティーク アリスと紫式部 (集英社オレンジ文庫)

著者 :
  • 集英社
3.64
  • (63)
  • (168)
  • (144)
  • (23)
  • (6)
本棚登録 : 1721
感想 : 149
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784086800044

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 舞台は京都・下鴨。
    高校生の鹿乃が、お蔵の中の祖母の着物を虫干ししたことから巻き起こる不思議なできごと。

    着物・古典・猫ちゃん…好きなものばかりです。
    特に鹿乃がテーマを決めてコーディネートする着物が素敵。
    大好きな『鏡の国のアリス』をモチーフにしたり、
    お能の舞台を観に行くために、市松柄の小紋とかわいらしい猫の帯をお獅子に見立てたり。
    どんなんだろう…と想像するだけでウットリ。
    そして、そのあつらえにすぐ気づいてくれる慧もいい。

    #アリスと紫式部
    源氏物語の葵の上・六条の御息所・源典侍
    車寄せの「あべこべ」。わぁ、なんて粋な思いつき!

    #牡丹と薔薇のソネット
    住む世界が違うからと、あきらめなくてはならなかった恋。
    ”恨み”であってもいいから思い続けていてほしいなんて、せつなすぎる…。

    #星月夜
    これが一番好きです。
    夫が好きで、好きで、どんな顔をしてそばにいればいいのかわからなかったおばあちゃんの恋物語。
    意地っ張りなおふじさんが、とてもかわいらしい。
    好きな人のそばにいるだけで、見慣れた景色も光り輝くもの。
    そうでした。しばらく忘れてましたね。
    そして表紙のシロ猫ちゃん、やっと登場。
    リリィ・白玉のタマ・白楽天…好き勝手に呼ばれてます。

    続編があるようなので、ぜひとも読みたいです。
    白露ちゃんが、また蔵から抜け出てくれることを期待して。

  • 読みやすくて、面白かった。特に難解の本を読んだ後だったので、余計にそう思ったのかも。恋愛が絡んできて、続編も気になります。

  • 舞台は京都の旧華族、野々宮家。高校生の鹿乃が屋敷の蔵に仕舞われた着物を虫干しする所から物語は始まる。
    兄の良鷹、下宿人の慧と協力し、着物を取り巻くファンタジックな謎に挑むが――。

    短編3部作。
    なぜか謎解きと謳われているが、謎解き要素は一切ない。これはファンタジーでは?
    さらさらとして重みがない分、爽やかさと心地よさを感じさせてくれる。
    読者をうっとりさせる要素が盛りだくさんで、読後、まるで自分が女性としてレベルアップしたかのような気分になる。もちろん気のせいですが。
    これはエステ小説かもしれない。読んでよかった、と手放しで満足できる良作。

  • 着物を着たくなった。美味しいものもたくさん出てくるし、文学も骨董も……なんて盛りだくさんなんだ!全く予想外に面白かった。描写も良かった。

  • 着物の柄にまつわる謎×文学ネタの物語。

    さっくり読めて、ちょっと古典なんかに触れたりできて、おもしろかった。

  • これすごく好き…!
    京都、着物にまつわる謎、そして副題になっている「アリスと紫式部」…と惹かれるキーワードだらけで気になってたんだけど期待通りに好きなものだらけで楽しめました!
    鹿乃ちゃんの着物コーディネート実際に見てみたいなー着物詳しくなりたいです

  • 着物好きの高校生・鹿乃と、大学の先生の慧ちゃんが、お祖母ちゃんが遺した着物の謎を解いていく。
    今まで古書や古い時計、絵画に纏わる謎解き話を読んで来たけど、着物は初めて。その着物たちも、柄の源氏車が壊れたり、泣いたりと、自己主張が強い!ちょっとファンタジー、少し間違えればホラー(笑)しかし、京都を舞台に、慧ちゃん以外の登場人物は京言葉を使っているから、ゆったりとした雰囲気です。
    登場人物も鹿乃、慧ちゃん、お兄ちゃんの良鷹、回想の中のお祖母ちゃんに抑えられているところも良い。
    鹿乃は慧ちゃんのことが好きだけど、慧ちゃんは。。。?ライバルになりそう?な春野の出現に、モヤモヤしている感じだけど。。。

    お祖母ちゃんが遺した蔵の着物は、まだたくさんあるようだし、物語も続いていくのだろうか。
    スタート時点では高校2年3月だったけど、終わったところでは高校3年生。徐々に月日を重ねて、高校を卒業したらどうなるのだろう。

    3話目の「星月夜」のお祖母ちゃんとお祖父ちゃんのエピソードは、鼻血を噴きそうでした。

  • 可愛い。

  • 2017/7/17読了。
    思っていたよりはるかに面白かった。
    もっと早く読んでおけば良かった。
    次巻も読むのが楽しみ。

  • 本の好みが似ているお友達に教えてもらって読みました。京都が舞台の、アンティーク着物にまつわる不思議を解くミステリです。着物が題材なだけあって、着物の着こなしが出て来るのはもちろん、詩や俳句も登場するので面白いです。茶道をかじっていたため少しは着物のことが分かりますが、分からない色や柄を調べて頭の中で思い描くのがとても楽しいです。主人公の鹿乃と下宿人の慧との関係も見どころです。歳が少し離れた男女の恋愛模様を見守るのが好きなので、続刊はそちらも楽しみに読みたいと思います。読み終わってカバーや挿絵(扉絵?)を見返すと、内容と繋がっていて面白いですね。

著者プロフィール

三重県出身。同志社大学文学部卒。雑誌「Cobalt」短編新人賞に入選の後、2012年度ロマン大賞受賞。主な著書に『下鴨アンティーク』『契約結婚始めました』「後宮の烏」シリーズ(集英社オレンジ文庫)『三日月邸花図鑑』『九重家献立暦』(講談社タイガ)などがある。

「2023年 『海神の娘』 で使われていた紹介文から引用しています。」

白川紺子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×