疾走する女性歌人 ―現代短歌の新しい流れ (集英社新書)

  • 集英社
3.20
  • (0)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087200287

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • #馬場あき子 #短歌 あるがままの姿でわれは嫁ぐべし貧しきものの誇りをもちて #返歌 馬場あき子この歌読むまで誤解せし誇りと矜持歌と生き様 #篠弘

  • [ 内容 ]
    20世紀は短歌が日本文化内で「再誕」した時代であった。
    特に盛況を迎えた60年代から80年代前半において、その契機となったのは、ジャンルを超えて活躍しはじめた女性たちの力であった。
    万葉以来の伝統を誇る短歌の世界に、彼女たちが及ぼした影響はなんであっただろうか。
    みずからの身体で感受した美意識が、重い社会のくびきから何を解放したのだろう。
    本書は現代短歌に挑戦しつづけた女性歌人たちの作品を、通史として歴史のダイナミズムのなかで俯瞰する、初めての試みである。
    30人に上る女性歌人たちの作品が奏でる調べは、哀しく愛しく美しく読者の胸に共鳴する。

    [ 目次 ]
    第1章 あの『サラダ記念日』が、賛否相半ばした歌壇
    第2章 現代の起点となった『乳房喪失』
    第3章 「女人短歌」が果たした、魔性の役割
    第4章 男性歌人との真正面からの対立
    第5章 戦後世代の新人女流が競合
    第6章 前衛短歌からの方法を摂取
    第7章 1970年代における新人の野心作
    第8章 女歌の時代とフェミニズム

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 第一章全部と第八章の後半、俵万智、水原紫苑、辰巳泰子の章のみ読了。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

歌人

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

篠弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×