- Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
- / ISBN・EAN: 9784087207521
作品紹介・あらすじ
日本映画の歴史を概観した書籍として他に追随を許さない『日本映画史100年』の増補改訂版。チャンバラ映画から黒澤映画、宮崎アニメや最新の映画事情に至るまで、日本映画の全てが分かる決定版。
日本映画史110年 (集英社新書)の感想・レビュー・書評
-
2016/8/5購入
2017/3/10読了詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
歴史の変遷とそれに合わせた映画の変遷
面白くはないし、軸がないから、読み終わっても何読んだか分からない。
ただ、日活ロマンポルノ誕生のくだりから、かつて見た黒沢清監督のインタビューの意味が漸く理解できたり、部分部分では勉強にはなった。 -
日本映画の歴史を新書で。
歴史と言ったって歴史というのは決して古くない。タイトルにある通り、たかだか一世紀ちょっとなのである。
にもかかわらず、いろんな作品の名前が出てくる。もちろん俳優や監督も出てきて、いろんなことを考えて映画を撮ってる。戦争があったり、検閲があったり、会社がつぶれたりいろんなことが起こる。まるまる20世紀を生きてきた映画の営みを知るのは楽しい。
-
貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784087207521 -
110年!戦前から戦後、東宝争議までの状況がますます気になる。
全5件中 1 - 5件を表示
四方田犬彦の作品




この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。




外部サイトの商品情報・レビュー
日本映画史110年 (集英社新書)を本棚に登録しているひと
-
- 航平氏
- 2018年1月8日に登録
-
- 神奈川工科大学附属図書館
- 2017年12月6日に登録
-
- 透明ランナー
- 2017年2月19日に登録
-
- chaika
- 2016年8月8日に登録
-
- takoroy2
- 2016年4月6日に登録
-
- 図書館のつぶやき
- 2015年10月5日に登録
-
- iamaslib
- 2015年10月2日に登録
-
- arasen
- 2015年9月20日に登録
-
- boooks67
- 2015年1月11日に登録
新しい本棚登録 9 人
-
- 葉っぱ
- 2017年6月3日に登録
-
- magonyan
- 2017年2月4日に登録
-
- kiterunner
- 2017年1月13日に登録
-
- 172
- 2016年8月18日に登録
-
- minako2009
- 2016年7月15日に登録
-
- rontoto
- 2016年4月20日に登録
-
- mt_0917
- 2015年12月9日に登録
-
- siosio1972
- 2015年7月19日に登録
-
- Colors of KON
- 2015年2月28日に登録
新しい本棚登録 9 人
-
- tomoyasuasano27
- 2016年3月4日に登録
-
- smoothgreen
- 2015年7月24日に登録
-
- tomo3
- 2015年4月13日に登録
-
- Yuki Morimasa
- 2015年1月11日に登録
-
- masato0916
- 2014年8月29日に登録
-
- nankado
- 2014年8月17日に登録
-
- adusan
- 2014年8月14日に登録
新しい本棚登録 7 人