水が消えた大河で ルポJR東日本・信濃川不正取水事件 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.57
  • (1)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 51
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087440140

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 三浦英之『水が消えた大河で ルポJR東日本・信濃川不正取水事件』集英社文庫。

    JR東日本の信濃川の不正取水による自然破壊を描くルポルタージュ。

    田中角栄の日本列島改造論以降、地方は首都圏の踏み台にされ、地方の人びとは安穏な暮らしや豊かな自然を次々と失っている。

    福島第一原発事故では、何故、地方がリスクを犯してまで首都圏の電力を賄わねばならないのかと疑問を感じたが、このリスクと引き換えに地方は莫大な金を手にして来たのだから仕方が無い。地方が悪魔に魂を売ったのだから骨の髄までしゃぶられても文句は言えまい。

    しかし、本作に描かれた信濃川の取水問題はJR東日本の地方をバカにしたような大量取水が原因で、しかも地方の一政治家とJR東日本との間で合意された水利権が発端なのだから事情は違う。地方が怒りを露にして当たり前なのだ。

    同じことが来年の東京オリンピック開催でも起きている。復興五輪などと言って、東日本大震災や熊本地震などの自然災害の被災地の復興は後回しにし、首都圏だけで祭り騒ぎをしようと言うのだ。またも地方が首都圏の踏み台になり、犠牲になるのだ。この構図は中央と地方の関係を変えない限り、未来永劫続くのだろう。

    本体価格680円
    ★★★★

  • 「フェンスとバリケード」で三浦英之を知り、「南三陸日記」「帰れない村」と読み進め本書に至った。
    熱くて賢いジャーナリストだ。若いころ本多勝一に影響されたが、いまは三浦英之ファンである。
    活躍を祈る。
    次は「五色の虹」を用意した。

  • 日本有数の大河「信濃川」が、10年ほど前にその中流域で川が干上がるほどの状況になっていました。その原因は中流域に建設された東京電力とJR東日本の水力発電所による大量取水でした。水力発電所と聞くと、黒部ダムのように山深い渓谷に堤高100m以上のダムという印象を持つ方が多いと思いますが、信濃川中流域に建設されたこれらのダムは堤高は20mそこそこ。そこで取水した川の水を水圧鉄管で下流へ送り、落差を確保して発電するという「水路式」という形式です。このため、川の水は本来の河道ではなく、水圧鉄管をバイパスするので、川が干上がってしまうという現象が起こります。
    干上がった川は、もはや川魚も住めませんし、河川環境は完全に破壊されてしまいました。
    JR東日本のダムでは、地元自治体と結んだ水利権を超える量の川の水を取水しながら、取水量のデータは水利権ギリギリとなるようにデータの捏造までなされていました。本書はこのJR東日本の違法取水を認めさせ、干上がった川を元の状態に戻すまでの取り組みを追ったノンフィクションです。
    JR東日本の発電所で発電された電気は、首都圏の山手線などの運行に供されていました。地方の自然環境を破壊して、首都圏のエネルギー供給に充てるという、福島原発と同じ構図です。
    なぜ、このようなダムの建設が進められ、日本有数の大河が干上がるほどの取水を地元自治体が認め、さらにはデータの捏造がなされるほどの状況に至ったのかを地元関係者や、自治体首長経験者などへの取材で明らかにしています。著者はカヌー愛好者との事で、川との親しみを感じるが故に、河川環境を回復する過程に興味を抱き、丹念に取材している様子がよく伝わってきました。

全3件中 1 - 3件を表示

三浦英之の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
遠藤 周作
辻村 深月
小川 哲
凪良 ゆう
朝井 リョウ
小川 哲
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×