箱庭図書館 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.70
  • (233)
  • (466)
  • (402)
  • (68)
  • (16)
本棚登録 : 5273
感想 : 394
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087451313

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どれもが良かったけど、王国の旗、スノーステップがお気に入り。

  • 1話ごとに罠にまんまとはめられた感じ。
    この人物は他の話のどこに絡む人なんだろうと
    考えながら読むのがおもしろかった。
    4話目が怖くてよかった。
    テイストが違いすぎる短編なのに
    ちゃんと絡み合っていておもしろかった(*´▽`*)

  • ホワイトステップ、が好き。
    切ないから、温かい。

  • 乙一さんの作品は、なんとはなしに避けていたのですが、オムニバス短編集で「Calling you」を読んでグッときて、本屋で平積みされていたこちらの作品を手に取りました。

    集英社が運営されるサイト「RENZABURO」の中の読者参加型企画「オツイチ小説再生工場」で生み出された6編の短編作品。
    読者が創作したボツ小説を乙一さんがリメイクして商業作品として再生するという企画で、それぞれの元作品の魅力をどう引き出すかに注力されています。

    後書きには乙一さん自身が、それぞれの元作品から得た着想や魅力を丁寧に説明されています。

    6つの作品の内で、一番気に入ったのは最後の作品「ホワイト・ステップ」。
    【物語を紡ぐ町】文善寺町に記録的な雪が積もった一月一日。私はちいさなカメラを忍ばせて町に散歩に出かけた。そして、公園で奇妙な靴跡を見つけた。
    たった一人で年越しした僕は、コンビニで買ったおにぎりを公園で食べていた。降り積もった雪の中、たった一人の公園でなぜか雪を踏みしめる音が聞こえた。
    母を亡くした女子高生と無為に暮らしている大学院生。雪の日に足跡を通じた不思議な巡り合わせが訪れる。

    アイデアが秀逸。いわゆるパラレルワールドものなんですが、2つの世界を登場人物が跳ぶのではなく、2つの世界が平行に存在しながら雪の日に奇跡的に交わり合うというストーリー。
    物語の着地点が綺麗で、未来への希望を見せてくれるのが物凄く大好きです。

    「王国の旗」:【車のトランクなう】……彼氏からのメールにそう返信した早苗がたどり着いたのは廃墟となったボーリング場。そこには「ウソの生活」から逃げてきた子どもたちの王国だった。

    恩田陸さんのような雰囲気を持った作品。物語の導入部の引き込み方が巧い。すっと早苗の行動に興味が惹きつけられて物語に入って行くことができます。

    ぶっ飛んだ内容の「青春絶縁体」は個人的に好きな作品。部室に籠もっている額縁メガネの小山雨季子先輩とのやり取りが楽しくて、学生時代が懐かしく感じられてしまいます。こんな経験はないのにね。

    他の作品もホラーっぽい作品やコメディっぽい作品が収録されているので、様々な色合いの作品を楽しめるのは良いですね。
    乙一さんのファンからは「こんなの乙一さんの作品じゃない」とか「二次創作じゃん」という意見もあるようですが、ウチは好きですけどね。

    最後の「スノー・ステップ」できちんと他の作品との結びつきも描いていたり、楽しい短編集でした。他の乙一さんの作品も読んでみよう。

  • ひとつの街で起きる、6つの小さな物語。

    6つの小さな物語が、ひとつの街に包まれている。
    どの物語も、この【物語を紡ぐ町】の風景なのである。

    「オツイチ小説再生工場」(読者からの投稿を、乙一さんがリメイクして小説ができあがる、という企画らしい)によって出来上がった物語だからなのか、
    主人公たちの心の描写が、
    自分の人生においても思い当たるものが多く、
    「そうそう!そう思っちゃうんだよね!」と共感しながら読んだ。

    「王国の旗」は、現実にもこんな場所があったりして、とわくわくするし、
    「ホワイト・ステップ」は、儚い「雪」が話の肝になっており、大変美しい物語だと思った。

    「青春絶縁体」が個人的にはお気に入り。
    ”絶縁体”ということばで、こういう状況をこうもうまく表現できるとは。心にすっと入ってきた。

    「箱庭」というタイトルもぴったりだと思った。
    この箱庭をのぞけてよかった。

  • 読者のボツ原稿をリメイクしたものだったんですね。
    どのお話もすごくユニークでした。
    各話がどこかしら繋がっていて面白かったです。
    「小説家のつくり方」は話の大筋はわかりますがすこしハテナになったところがありました。「コンビニ日和!」はコントを見ているみたいでクスっとしてしまいました。「青春絶縁体」の出てるキャラの不器用さが可愛かったですね!
    「ホワイト・ステップ」は切なかったけど優しくなれるお話でした。雪が起こす奇跡。胸にジーンときましたね。かなり好きです、この話。

  • 青春絶縁体と、ホワイト・ステップが好き。

    特に後者は、情景がさまざまと浮かび、親子が雪面上再開する場面でぼろぼろ泣いてしまいました。
    読んでる時期は違うはずなのに、近日降り積もった雪のせいか、まるでついこの間どこかで起きた出来事みたいで、思い返せば不思議な読書感でした。

    青春絶縁体は、キャラクターにとても共感してしまったから好きなのかもしれません。
    教室に居場所がないなんて一体何年前の自分だろうかと、今よりも真っ青だった高校生時代を思い出しては、わたしも随分イタい自分に振り回されていたと思わず笑ってしまいました。

  • この作品は私の初乙一さんでした。
    最初の『小説家のつくり方』から物語に引き込まれました。スラスラっと理解できるより、ん?と思って読み返し、理解しながら読むと、作品と一緒に1ページずつ進める感じがします。『小説家のつくり方』はまさにそんな印象でした。

    『ワンダーランド』は最後がドキっとしますね。
    『王国の旗』は、舞台は日本ですが、ヨーロッパの方のファンタジー的な雰囲気も持っていると私は感じました。

    さらに、『ホワイト・ステップ』を読んでいる時、大雪が外で降っていました。まるで作品の舞台が目の前にあるようで嬉しく思いました。

  • あとがきで、読者から寄せられた原稿に手を入れた〝リメイク作品〟であると知り驚かされる。収められた6つの作品はたしかにどれも手触りが異なるけれど、それぞれの舞台を【物語を紡ぐ町】というキャッチフレーズをもつひとつの土地に集約することで、見事、〝低体温の情念〟乙一ワールド全開の連作短編集に仕立てあげられている。読み終わった後、つい雪の積もった日には〝しるし〟を探してしまうだろうなという作品、最後に収められた「ホワイト・ステップ」は、映像でもコミックでもおそらく伝わらないだろう、その意味で文字で書かれたものを読むことで〝なにか〟を受け取る小説ならではの表現の可能性をあらためて教えてくれる。

  • 乙一の作品を読むのは、ずっと昔に読んだ「ZOO」以来なんだけど、その時、怖い話が頭にこびり付くくらい怖くて、巧い書き手だなぁと思いながらも、それ以降はまたあの怖さに触れるのが何だか怖くて、ずっと手にしていなかった。
    本作は怖そうな話ではなかったので、久しぶりに手に取ってみる。
    この作品、人の文章をアイデアだけ活かしてリメイクした作品集という趣向なのだけど、なるほど相変わらず上手だ。
    ひとつひとつは独立した話しながら、文善寺町という町を舞台にして、全体の雰囲気を緩やかに繋いで、全体を眺めても細部を見ても、それぞれに見映えがする箱庭のように仕上げられた物語。
    私には、パラレルワールドの設定に加え、雪が積んでしんとした町にポツポツと出来る足跡の音が聞こえて来て、文字が書かれた雪の解けて流れていく様が手に取るように見えて来る、最後の「ホワイト・ステップ」が一番良かったです。

全394件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1996年、『夏と花火と私の死体』で第6回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞を受賞しデビュー。2002年『GOTH リストカット事件』で第3回本格ミステリ大賞を受賞。他著に『失はれる物語』など。

「2022年 『さよならに反する現象』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乙一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×