- Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
- / ISBN・EAN: 9784087451580
作品紹介・あらすじ
化粧品会社の美人社員が殺害された。容疑者は同僚!? ネットで飛び交う憶測と無責任な週刊誌報道。噂話の矛先は、一体誰に刃を向けるのか。主演・井上真央で映画化!(解説/中村義洋)
感想・レビュー・書評
-
衝撃的な事件が起こると
メディアはこぞって
「何故その犯行へと至ったのか」の経緯を
事詳しく報道し始める。
例えば
周囲への人間のインタビューとか
専門家による解説とか
詳細な再現VTRとか
(最近ではCGによる状況説明なんかも。)
それは
視聴者の(真実を知りたい!)欲を完璧に満たすがのごとく過熱に。
物語は
そんな報道的な感じかな、と思った。
事件は白雪姫の様な美人OLが
無残にも殺害された。
人々の関心は
美しくて優しいあの人が何故?
人に恨まれる事なんかありはしないのに。
情報が様々な視点から集まり、
錯綜し合うごとに、
蘇りつつある死者。
ストーリーにはぞくぞくした。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
登場人物が順に語りながらストーリーが進んでいくには著者独特の手法?
他の作家の手法でしたらスミマセン。。
あららな結末、人の心理って分かりませんね。 -
既に映画化されているこの作品。
インターネットが無ければ夜も明けないような時代になった今。
ほんの小さな情報ひとつから犯罪者にされてしまうことって、この本の中だけではないのでは・・・?
それが事実ではなかったとしても、既に広がってしまった情報は手の付けられないものとなり・・・
架空のSNS「マロン」への書き込み内容が、巻末に載せられているなど、今までにないスタイルの本だと思いますが・・・
インタビュー形式の内容が映像なら面白いのかもしれないけれど、私はいまいち好みではなかったし、読後感もいまいち好きではなかった。
湊かなえさんは「イヤミスの女王」と呼ばれているらしい。
「イヤミス」とは「イヤや気持ちになるミステリー」、「読後感の悪いミステリー」のこと。
ならば、この本を読んで読後感がいまいちと思った私は、まんまと湊かなえさんの術中にはまってしまったということか・・・ -
やっぱり湊かなえはすごい!相変わらずの湊節というか…。
誰もが持っている本音と建前の”言いにくい本音”の部分でガツガツ語られてくる感じが、何だか後ろめたくて目を覆いたくなるんだけど、それでも引き込まれてグイグイ読んでしまう。この感じ、改めて好きだな〜。
犯人も最後まで分かりませんでした。
どんなに親しい友人でも心の中までは見えないし、逆に自分の思いも100%相手に伝わっている訳でもなく。
同じ人物でも、見る人によって様々な人物像が出来上がっていく。本当の自分って何なんだろうと、何だかリアルに不気味でした。
今更だけど…人の噂やネットでの書き込み、週刊誌等の記事を鵜呑みにするのはやめようと思いました。 -
誰もが羨む美人が凄惨な方法で殺された。殺人犯と疑われたのは会社の同僚である地味な女子。フリー記者は彼女を殺人犯と決め付け強引な取材と報道を続けていく。
炎上するネット、過熱する報道、エゴイスティックな証言の数々。人間の醜さがたっぷり詰まった物語。
フリー記者に取材を受けた関係者達の証言のみで書かれており、巻末に報道された雑誌やSNSが掲載されるという構成。
この構成はみんな自分本位な事しか言わないから、最後まで誰が真犯人なのか、どういう経緯でそうなったのか、わからなかったが、きちんと解明されてなるほどなあ!と納得した。構成力に拍手。
ホラーとは別の意味で怖い。もしも自分が彼女の立場に置かれたら、と思うと想像するだに怖ろしい! -
湊かなえさんは少し飽きてきたかなぁ。
ただでさえ人の噂は当てにならないのに、ネットや雑誌に踊らされる大衆。その怖さは常日頃感じている。悪意をもって噂を流す人達もいる。情報に踊らされない自分を、情報の取捨選択ができる自分を、しっかりとコントロールできる人間でありたい。 -
本を読んだ後映画も見た。
綾野剛について議論したランチを思い出した。
結論、皆綾野剛という名前の語感が好きだったようだ。 -
化粧品会社の美人社員が惨殺され、容疑者は被害者の同僚。
ネットによる無責任な憶測と報道が飛び交う物語。
主演・井上真央で映画化もされた作品です。
真犯人捜しのミステリーというよりも、メディアの中で無責任な憶測と報道が飛び交い、一人一人の好奇心という悪意が無関係な人間を追い詰めるという集団心理の恐ろしさを表したサスペンスのように感じます。
しかしながらこの事件を勝手な推測のみで追うフリーライターの男にはムカムカします。
話の一部分のみを切り取り、都合よく報道するところが特に。
そんなムカムカと事件の進展が気になる方にお勧めの作品です。 -
これは映像で見た方が面白いかも。
マンマローのあたり、イライラするし。
「美人なのに性格が良い」って特異なことみたいに言われるけど、むしろ性格悪い美人の方が稀有だと思うがね…だって生まれながらに優先チケット渡されてるようなもんで、人に優しくされるから大体素直で優しくなるのが美人の特徴。
天然美人じゃないか、ライバルがいすぎたか、よっぽど悪意を向けられる特殊な環境にいたかじゃないと、性格悪い美人なんて育成されないぞ。 -
人に対するいい加減な印象や思い込みによる歪んだ気持ちはこわいよねって話しでした。
同じエピソードでも、語り手によって内容はさまざまで、それは嘘とか盛ってるということではなく、当人にとっては真実なんだろう。そこに底知れぬ不気味さと人間臭さがある。
資料は巻末にまとめないで、章の間に挿入してよかったんじゃないかな。電子版ならワイドショーの映像入れたりしたら面白そうだ。
犯人が誰かということを考えるようなミステリー小説ではないです。
著者プロフィール
白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫)のその他の作品
湊かなえの作品






白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫)に関連する談話室の質問
外部サイトの商品情報・レビュー
白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫)を本棚に登録しているひと
-
- kotonami
- 2019年11月29日に登録
-
- kana0520
- 2019年9月14日に登録
-
- 5m1y
- 2019年9月14日に登録
-
- honkintom
- 2019年9月12日に登録
-
- ぬるまゆ
- 2019年8月6日に登録
-
- kamenohon
- 2019年7月23日に登録
-
- えむ
- 2019年5月6日に登録
-
- fujina
- 2019年2月10日に登録
-
- bo3956
- 2019年2月3日に登録
-
- 栗花落
- 2019年12月2日に登録
-
- Hajime Ishida
- 2019年11月27日に登録
-
- 貝ひも
- 2019年11月26日に登録
-
- narunaruko
- 2019年11月18日に登録
-
- cuz76428
- 2019年11月14日に登録
-
- usagi
- 2019年10月30日に登録
-
- あきら
- 2019年10月29日に登録
-
- ちょこ
- 2019年10月12日に登録
-
- こー
- 2019年9月11日に登録
-
- dora
- 2019年12月1日に登録
-
- Pandabon
- 2019年11月7日に登録
-
- セクゾが好きすぎて困ってます❤️
- 2019年10月12日に登録
-
- ぷくぷく
- 2019年9月22日に登録
-
- みなりん
- 2019年9月7日に登録
-
- みやび
- 2019年8月30日に登録
-
- ながさき
- 2019年8月11日に登録
-
- 原
- 2019年8月7日に登録
-
- なのは
- 2019年7月15日に登録