娘と嫁と孫とわたし (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.07
  • (0)
  • (10)
  • (30)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 136
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087454369

作品紹介・あらすじ

息子の嫁・里子と孫の春子と暮らす65歳の玉子。里子との生活は穏やかだが、実の娘の葉絵は40歳近くなっても反抗期の真っ最中。巻き起こる騒動と女性の本音をコミカルに描く全3編。(解説/吉田伸子)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この表題だと、アットホームかバトルかのどちらかに偏りがちと思ったけど、優しさも思いやりも嫉妬も家庭問題もバランスよく、大きな事件はないけど楽しく一気に読了。
    〝わたし〟母であり、姑であり、祖母であるわたしの目線。
    夫に蔑まれ、息子に先立たれ、娘に恨まれ、嫁と孫の3人で寄り添いながら暮らすわたし。
    1センチほどの文庫本にしては登場人物がそこそこ多いけど、それぞれの個性がはっきりしていて迷わなくていい。
    生きるって、生活するって綺麗ごとだけじゃない。仲良く暮らしていても嫉妬もするし、不仲に見えても思いやりはあるし、優しそうでも黒い部分はあるし、強そうにしてても弱いとこあるし、と人間らしさがちゃんと見えて面白かった。
    ただそれは〝わたし〟が、娘で母で祖母である3世代を超えた〝私〟そのものだから共感できたのかも知れない。
    今年の4冊目
    2020.2.3

  • 藤堂志津子さん、久しぶりに読みました。

    主人公・玉子65歳。
    亡き息子の嫁・里子と孫娘・春子と穏やかに暮している。
    そこに嫁に行った娘・葉絵が帰ってきては波風を立てる。

    嫁・姑・小姑、三つ巴のドロドロだったら嫌だなぁと思ってたんですが、
    そんなこともなく面白かったです。

    いつもおっとりと優しい玉子が、ときおり見せる姑のチクッ。
    優等生すぎる嫁・里子の別の顔。
    突きぬけてる葉絵が案外憎めなかったりして。
    それと、なぜ夫が不在なんだろうと思ってたら、それがまぁ…。

    葉絵が実家に帰ってきては、
    母親に子供の頃の鬱憤をぶつけて絡んでくるんですが、
    この「今だから言わせてもらうけど…」的なかんじ。
    よくわかるんですよね。
    実の娘だと、お嫁さんと違って遠慮ないですからね。
    それに対して、母親の答えはいつも同じで
    「そうだった?覚えてないわ」ふふっ。

    あるときは嫁の立場、またあるときは娘の立場になって
    楽しく読みました。

  • 面白くて、他の作品も探して読みました、

    桜シリーズを。

  • 久しぶりに藤堂志津子さんの本を読みました。こんな感じの作家さんだったっけ?と思いながら。

    里子がちょっとずつ嫌な感じになっていくのは、夫の不在から立ち直ってきているからなのか?ってことは、元々結構嫌なヤツなのか?
    葉絵は本当はいい人なんじゃないか。
    逆に秋生は悪い人なんじゃないか。

    などなど、登場人物を思いながら、あっという間に読み終わりました。

    ただ、何か残るものがあったかというと、何もなく。。。楽しい読書のひとときでした。

  • 65歳の玉子は、息子の亡き後、嫁の里子と孫の春子と同居している。

    そこに娘の葉絵が里帰りしてきては、嵐を巻き起こしていく。
    1話では、未だ扱いに苦慮する娘と、出来た嫁の話。

    あれ?と思ってた夫がどうなっているかは第2話で。

    3話は、いろいろこんがらがって誰しも見せてる一面だけじゃないよね、と。

    女3人寄れば、しかも姑、嫁、娘となればコワソウ!?と思いましたが、小さいイライラやニヤニヤ、共感もありで、一気に読めました。

  • 日常に潜むちょっとした毒をちりばめた話。
    息子を亡くした母と旦那を亡くした嫁の同居
    時々家にやってくる実の娘の愛情に飢えた明け透けの悪意。
    本当にどこの家庭でもありそうな人間関係の不和と融合
    登場人物の小市民感が共感できて良い

  • 姑嫁孫の女三人暮らしに再婚した娘が時折里帰り、、何処にでもありそうな親の悩みと日常。このハエって娘、うちの誰かさんみたいです。

  • 女性だから、わかる。これ、わかるよ!わかってしまうよ!里子が最後ちょっぴりいやな女で終わってしまったところがあるのが残念。小説だから、全員最後はいい印象で終わりたい!それぞれがリアルな二面性を描いているのは、もちろんわかるのだけども。
    そして解説。里子が木村多江、わかる!
    2017.08.01

  • 人物像が読み進むにつれて変わってきて…。特に、里子さんはもっとしっかりした思慮深い人かと思いきや、最後には興味本位で軽はずみな発言をしてしまう人みたいになったし…。物足りなさもあったけど、様々な世代の様々な女性の生き方が面白かった。

  • 亡くなった息子の嫁とその娘と同居する玉子。たまにやってくる娘の葉絵は、まるで嵐のようにやってきて母親である玉子を試すようなワガママを言う。嫁の恋愛や出て行った夫、葉絵が盲信している怪しいアドバイザー。さまざまなことが、玉子の家を襲う。


    亡くなった夫の母親と暮らせるなんてすごいなと思った。だが、たまに嫁から出る『やっぱり嫁って他人』と玉子が思ってしまう言葉。うーむ、やっぱり難しいのね。


    2017.3.4 読了

全20件中 1 - 10件を表示

藤堂志津子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×