- Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
- / ISBN・EAN: 9784087466690
作品紹介・あらすじ
美しい少女たちの孤独と秘密
資産家の娘だけが入れる全寮制の女子大に「捨てられた」4人。世間から隔絶され孤独が深まる中、互いに意識し惹かれあうように──。この上なく繊細で切ない少女たちの物語。(解説/吉川トリコ)
感想・レビュー・書評
-
それぞれ事情がある4人の美しい少女。
人里離れた岬にある全寮制の女子校で出会い‥
端正な文章で淡々と描かれるムードのある世界です。
大変な資産家の娘だけが入ることの出来る特殊な学校。
学生証をかざすだけで、広大な敷地内にあるテーマパークのような店でブランド物の洋服も流行のスイーツも手に入れられるが、出て行くことは出来ず、新聞もテレビもない。
自由と情報はないのです。
卒業すれば、どこの大学の卒業証書も手に入れられるという。
提携している高校では「島流し」と称されていました。
財閥の愛人の娘・三島敦子は、小柄で長い黒髪。
愛人の娘の中では早くから三島翁に認知され、可愛がられてきたが、学校はここになった。
都岡(つおか)百合子は母を知らない。母は名家の娘だったらしく、めったに会うこともない父は外国人。都岡はすらりとした西洋の人形のような外見だ。
やはり資産家の娘だが、三島ほどではなく、都岡をそばにおきたがる三島に気に入られている限り続く関係だった。
ひと気の少ない海沿いの寮に、新入りが入ってくる。
男の子のように短い髪の矢咲(やざき)実。
クラスメートだった黒川財閥の娘さくらと心中未遂を起こし、周囲の視線から逃れるようにここに来た。
少し早く来ていた小津ひまわりは、母が中国人のデザイナーで、リルファンという名も持つ。
少女の頃には人気モデルだったが、母は娘を一時的に利用しただけで本当の関心も愛情もなかった。
閉鎖された空間で、可愛いもの綺麗なものに囲まれつつ、物憂げに日々を過ごす娘達。
都岡はモデルだったリルファンのことを知っていた。
矢咲は、さくらに似ている三島に惹かれ始める‥
互いに少しずつ触れ合い、興味を抱き、人間関係が交差していきます。
そのはかなさ、ほんのひとときの熱さ、動きの取れない切なさ。
嫉妬も愛情も感じるけれど、どう生きたらいいかをまだ知らない脆さ。
大学1年にしては無抵抗で幼い気もするけれど‥
もともと孤独がちな育ち方もあり、こんな場所に入れられてしまったら気力も衰えるだろうか。
しかし、こんな非現実的な4年間を過ごして、家が使う駒としてであっても、役に立つ大人になれるのかな?
現実味はあまりないのですが、さらさら綴られる物語に酔いしれていたくなります。
恩田陸の作品や、萩尾望都の作品を思い出しますね。
もうあれは古典?
宮木あや子が書くと、こうなるのですね。
こうなる必然性はないのではと思う結末も、影響を受けた作品の雰囲気とモチーフの変形という観点からすると、わかるような気もするのです。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
「岬の大学」と呼ばれる周囲から孤立した全寮制の女子大に通う四人の女の子の話。自由に焦がれても周りに生き方を縛られ、お互いを求め合うことしかできない彼女達。この物悲しい美しさは、作中にも何度も登場し、タイトルに含まれている雨に似ているのかも。風も無く時折雨音が聞こえる程度で静かだけれど寂しいイメージ。こういう雰囲気は好きです。彼女たちが出会いによる変化は、前に進むために必要だったと信じたい。
-
題名のごとく、シトシトとした塔の中の
ワケあり4人の少女の耽美的刹那的な物語。
少女漫画が好きな人はハマりそう。
最後全て悲しい結末になるのかと思いましたが
救われたような結末でなんとかよかったです。
久しぶりにマフィンでも買ってきて食べようかな。。。 -
選ばれた資産家の娘達が
通うことが許されている女子大学。
着たい服も、
食事も、
なんでも手に入るが、
学区の外に出ること、
ニュースや情報は手に入らない。
隔離された女子寮。
そこに一人の女の子が入寮する。
均衡を保っていた世界が、
ほころび歪に崩れ
絡まっていたものがほどけて切れる。
「捨てられ」「逃げるように」「島流し」にあった娘たち。
愛人、妾、結婚するための道具として、
生を受けた彼女達。
少女と呼ぶには危うい年齢の19歳。
矢咲は大財閥の娘、
さくらと心中事件を起こし
情報や噂から逃げるように、この寮を訪れる。
そこで出会ったのは、ルームメイトの小津。
さくらに似ている三島。
三島の奴隷である都岡。
この4人だけの閉ざされた世界で物語は進みます。
「・・・・・・やめて やめて やめて やめて」
「触らないで 近寄らないで 微笑まないで
私を不安定にさせないで」
必要とする、スキになる、そこで抱く絶望。
仲が良かったからこそ、
信じていたからこそ、
ゼッタイの存在だったからこそ、
一番近くにいるからこそ、
支配したくて手に入れたくて、
欲しいと思ったからこそ、
じれったくて悔しい。
愛しいからこそ、憎い。
「誰かの心の中で一番必要になるのは、
どうしてこんなにも困難なのだろうか。」
どんどん物語が進むにつれ、
イライラした三島はきっと私に似てる。
一番感情的でストレートでどうしようもない。
だけど、矢咲はずるい。
わかってたはずなのに、もう背負うことはしないって。
それなら最後まで貫いて欲しかった。
抗うと決めたのなら、最後までちゃんとフォローしてよ。
そこが19歳なのでしょうか。
捨てることも、逃げることも、結局出来ない。うーむ。
女性の肋骨を鳥かごと、
発せられるのは鳥の鳴き声と描けるこの方。素敵でした。
だけど、
どこまでも第三者として読んでしまいました。
それでもなんだかいろんな感情に翻弄される姿は愛しかった。-
鳩山郁子のファンなので購入しました、、、でも積読中です。
何だかな感じの話のようですが★4つですね。そろそろ読んでみようかな、、、鳩山郁子のファンなので購入しました、、、でも積読中です。
何だかな感じの話のようですが★4つですね。そろそろ読んでみようかな、、、2012/09/06
-
-
単刀直入に感情移入しきれなかったです。
4人の視点で書かれていくのも混乱してしまったのと、
心中というよりもただそれぞれの見たままの描写が多く日記のようなところも、本心が描かれてなくて掴みにくくて、のめりこめませんでした。
わざとなのでしょうけど、ディテールが大雑把すぎるように感じてしまいました。
凡人の私には共感できない、こういう経験をしたことがないからこそ、もっと心の声を聞きたかったなあと。
解説で書かれていた宮木さんの人柄。流されない女性、かっこいいです。それでありながら、女子なら憧れるこんな女の子らしい生き方もかけて、宮木さんの描ける世界観は幅広いなと感じました。 -
もう何周したかわからない程読んでます。雨の季節になると開きたくなる世界。閉じてて潔癖で痛々しくて儚くて、大好き。雨の降る、美しい小説でした。
心のなかに、さくらしかいなかった矢咲、母親しかいなかった小津、お互いしかいなかった三島と都岡、4人の関係が交差していき、仲良くなったり嫉妬したり壊れたり愛したり。
逃げてきたり捨てられたりした彼女たちには、いつかはなくて今しかないから、余計に閉じていって相手しか見えなくなるのかも。
小津は一足先に世界から消えたけど、矢咲と三島と都岡は岬の学園を出てどう生きていくのかな。特に三島…後ろ盾が無い人は三島だけだから、1番強くならないといけないのが彼女な気がします。使われるにしても。
4人を取り巻くアイテムも好き…煙草は吸わないけど、特に彼女たちが食べてるものが食べたくなります。明日シュークリーム買ってこよう。。 -
ずっと読みたい本リストに載っていたのですが、やっと読めました。
資産家の娘だけが入れる、岬の学校。
学生証をかざせば、キャッシュレスでブランドものからスイーツまで何でも手に入る。手に入らないのは、情報と自由だけ。読ませる設定で、独自の世界観を描いているのが、さすがです。
耽美な世界に溜息がでそうになりながら、それでいてあまりに閉鎖的な世界に息を詰めながら読み切りました。
宮木さんの本はいろいろと読んできましたが、その中でもこの作品の個性は特に強いですね。リアリティがどうとか、そんなの関係なしに、引き込まれます。
この少女たちの年齢特有の潔癖さとか、視野の狭さとか、美しさとか・・・なんでこうも如実に描けるんでしょう。
当たり前ですが、私にもこんな年齢の頃があって、こんなに美しい世界ではないものの、女子校に通っていたから感じる似たようなにおいみたいなものがありました。
あの頃は、生きにくかったなぁ。
大人になればもっと楽になることもあると今ならわかるけど、当時は常に刹那的で余裕がなく感じていた気がします。
ガラスの結晶に閉じ込めたかのような、この美しくも儚い世界は、今にも壊れそうな危うさを孕んで人を魅了しますね。
既読ですが、再び太陽の庭を読みたくなってしまった。
それにしても、宮木さんは一体なんて世界を作り上げるんだろう。雨の日に読んだせいか、なかなか現実に戻ってこれなかったです。 -
この世の果てにある岬の学園。最新のファッションも、パティシエのスイーツも、何でも手に入るが情報は遮断された、豪奢な島流し。様々な事情を抱えた資産家の令嬢たち。
グミベア。焼きたてのバナナマフィン。パフスリーブのベビードール。イチゴの指輪。桃の香りのシャンプー。ジンジャースパイス入りの甘い紅茶。シャコ貝の灰皿。
同性と心中未遂を起こした矢咲、母に捨てられた小津、妾腹の子 三島、三島に捕らわれている都岡。
外界と隔離されたラプンツェルの塔で、独占欲と満たされない想いの行き着く先は…。 -
陸の孤島である学校に不要とされた少女たちが暮らしているお話。タイトルにもあるように曇天と雨音と共にある美しい袋小路。
典型的な重苦しい系百合。典型的というと誤解を招くけれど、すれ違いと嫉妬と羨望と孤独に満ちた4人の少女(大学生だけど)の苦悩が主体。一度は憧れる小物が溢れているけれど、それが霞むくらいドロリとしてるのは女性特有の感性がなせるものじゃないかなと。
どうしても恩田陸の「麦の海に沈む果実」が頭をよぎってしまうから比較してしまうけれど、これはこれでアリだと思う。決して読後感は良くない。
こういうのもなぁ、女の子特有だよなぁ。そして好きな人は好きだと思う。