- Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
- / ISBN・EAN: 9784087468021
感想・レビュー・書評
-
楊令の国造は財源確保の為にシルクロードから東北藤原京までの道作りを目指そうとしていた。発想やよし、まだ鎌倉幕府誕生まで間がある、史書には載っていない彼らの国だけど、見守りたい。
「役に立つのかな、それ?」
「ああ」
「よかった。あたしは、働いたよね」
「働いた」
徐絢が、眼を閉じた。唇は、動いている。羅辰が、かすかに首を横に振った。縫った傷のところから、出血が続いている。
「死ぬのかな、あたし」
「俺がついている」
おまえには俺がいる。いまさら言っても、空しいだけだった。
「何か、足りない、と思ってた」
徐絢が眼を開いた。
「いつも、なにか、足りなかった」
徐絢の眼から、涙が流れ出してきた。
「ありがとうって言ってみたけど、それでも、足りない」
徐絢の躰に、なにかが襲いかかっているのを、候真は感じた。
「いま、わかる。ありがとう。続きがあるのよ。ありがとう、あたしみたいな女、好きになってくれて」
徐絢がいなくなるということが、候真にははっきり分かった。(226p)
楊令伝、ちょっと女性に厳し過ぎはしないか?徐絢には生きて欲しかった。
国造り、それぞれの処で闘いは続く。
泰容が遂に動き始めた。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
久々に仄々・・・
子午山の面々も久しぶりに登場します。
水滸伝時代からのGeneralクラスの登場人物達がもはや残すところ史進のみ・・・
変わりに若くて新しい戦力は入って来るのですが寂しいですね。
梁山泊サイドは取り敢えず一定程度の落ち着きを見せている様ですね。
一方、宋の話は置いておいて岳飛にもこれから上に立つものとして色々な仲間が集まって来たようです。何だか梁山泊の創成期のような懐かしさを感じます。
何れにしても残り5巻で楊令伝が終わってしまいます・・・
-
大きな戦が終わり、新しい国家作りへの第一歩。
手に汗握る戦闘描写が大好きな読者には、少し物足りない印象(笑)
でも、ずっと戦をしている訳にもいきませんからね…
何のために闘うのか、ひとつの大きな目標を達成してしまうと、
ちょっと寂しい感じがします。
梁山泊がやがて国という形をとり、帝が即位したとする。
そうすると、やがては腐敗した役人が増え、賄賂が横行する。
すると国を倒そうと叛乱が起こるのは必然。
結局それは宋と同じ道を辿るのではないか?
それとも梁山泊だけは違うのだと言い切れるのだろうか?
国の在り様は難しいものです… -
停滞期?過渡期?そんなに劇的に動いているわけでない時期での人の動き。なのになんかグッときてしまいました。
またよく聞くフレーズだったりするんだけど
「さらば、韓成。生きているというのは、別れの積み重ねだと、私は思っている」
そうだよね〜と思うのでした。 -
梁山泊を中心とする人々の物語。
人々にはそれぞれ物語があり、作者は大勢いる登場人物の細部まで鮮やかに描く。
梁山泊は西夏との交易の道を作ろうとしていた。
一方、金は宋を滅ぼし、傀儡政権を立てたが、崩れる。
岳飛や張俊は大きな都市で軍閥を立て、南京では青蓮寺が操る南宋が立ち上がった。梁山泊は今後どうなるのか!? -
童貫戦後の宋が倒れていく
それぞれ次の道を模索する。
梁山泊、金、宋、
岳飛、張俊、楊令、
史進と、葉敬の稽古の場面も印象的だった
-
岳飛は主人公に匹敵する存在感がある。流石は中華で最もメジャーな英雄である。