桐島、部活やめるってよ (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.45
  • (657)
  • (1650)
  • (1901)
  • (496)
  • (139)
本棚登録 : 16675
感想 : 1821
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087468175

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「何者」で、スゴいと思った朝井リョウのデビュー作。
    題名がとても印象的。
    高校生の日常がとてもリアルに感じた。勢いとノリがあふれてる。
    読みながら、作者の非凡な才能をあらためて印象づけられました。
    自分の高校時代(かなり遡るけど)いろいろ思い悩んでため息ばかりだった気持ちがよみがえってきました。
    かと思うと、ふだん我が家の高校生の娘で実感している、今どきの高校生の様子がまるごと胸に響いてきてじんとする。
    未来へ向かっているそれぞれの登場人物たちを見守りたい、頑張れ!と思えた。

  • 高校生って一番ギトギトして、いろんな意味で醜くて、それをなんとなく自覚しているから、もがいて悶々としている時期だった。
    それをズバっと描いている。
    そうそう、いつも自分がどの位置にいるのかを気にしていたりね。
    ゴージャスな子はオーラが違うんだよね。
    女子高だったから、ちょっと憧れもありつつ読んでいる。
    でも、私のころは一人でいるのはこれほど痛いことじゃなかったな。私の学校、クラス限定?男子がいなかったからかも?
    男性が書いてるんだよね。女の子がどの子もリアル。
    残酷さも格好良さも惨めさも、あー、あるある!って。
    (外見だけの子がカラッポって指摘されてるのも、ある意味爽快。現実では、いくつになっても、カラッポってわかる男子少ないけどね。)
    「思ったことをそのままいうことと、ぐっと我慢すること、どっちが大人なんだろう。」
    実果ちゃんだけ、なんかトーン違うのが気になった。

    「確かに俺達は若いしパワーもあるし真っ白だしキャンバスだけど、別に絵筆も持ってないし、そもそも何も描く気がないんだから意味がない。」なんて宏樹くんは言うけど、描くか描かないか、絵筆で描くのか木炭にするのか、そこには選択肢がある。
    そんなこれから!を感じるから読後も爽快感があるんだな。
    先が見えない曲がり角にいる不安。懐かしくも羨ましい。
    もう一度やるかと言われたら、やはりお断りするけども。

    桐島くんがどんな子なのか知りたかったな。それが心残り。

    • まろんさん
      はじめまして。いいね!を何度かいただいた上に
      フォローまでしていただいて、ありがとうございます!まろんです。

      真っ白なキャンバスに、「描く...
      はじめまして。いいね!を何度かいただいた上に
      フォローまでしていただいて、ありがとうございます!まろんです。

      真っ白なキャンバスに、「描くか描かないか、絵筆で描くのか木炭にするのか、
      そこには選択肢がある。」という言葉が力強くて、涼やかで、すごいなぁ!と感動してしまいました。
      桐島くんは言葉の端々にしか出てこないけれど
      なかなか見どころのありそうな男の子ですよね。

      電車の中で読むという多彩な本も、お子さんに読み聞かせる絵本も
      潔いレビューも、とても魅力的なshuwachoさんの本棚を
      これからも楽しみにしています。
      どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
      2013/02/26
    • kwosaさん
      shuwachoさん

      こんにちは。フォローありがとうございます。

      スコーンと抜けるような気持ちのいいレビューと、幅広いセレクトの本棚を拝...
      shuwachoさん

      こんにちは。フォローありがとうございます。

      スコーンと抜けるような気持ちのいいレビューと、幅広いセレクトの本棚を拝見してわくわくしています(『蔦葛木曽桟』お読みになっているんですね)。

      これからもよろしくお願いします。
      2013/02/27
  • クラスの空気感、陽キャと陰キャでグループが分かれている感じ、部活の雰囲気など自分の学生時代を思い出す要素が多く、懐かしい気持ちになった。
    表紙と題名を見たとき、桐島が主人公なのだろうと思っていたが、この本に出てくるのは桐島が部活をやめたことと人伝の情報だけで桐島のセリフはない。桐島の周りの人からあまり関係なさそうな人までいろんな人にスポットが当たる。
    汗や髪の毛など細かいところまで描写されているからありありと景色が浮かび、臨場感がある。特に宮部実果の話の時、複雑で毒づいたことを思ったり素直になったりする気持ちがすごくうまく表現されていて、男性の作者でもこんな風に書けるのかとびっくりした。

  • 朝井リョウ氏のデビュー作品。状況の光景を表す文章と言葉がとても美しい所が多く、読む側の想像を膨らますのが上手な作家さんだなぁって思います。桐島君が在籍する高校の生徒をピックアップされてる内容。桐島君がいつ出てくるのかと読み進め、結局最後まで出てこずでこうゆう演出もあるのかと関心した。周りから弾かれないよう自分を繕い周りに合わせて行動することの息苦しさ、高校生もその社会の中で生き延びるために大変なのだという事を大人も分かってあげたい。

  • これは沁みます。作中で言うところの「下」だったなと思い、「上」の体験はないけど沁みました。

  • 普通に面白かった

  • 高校生ならではの、脆さ、純粋さ、素直さ、瑞々しさが詰まった、珠玉の逸品。
    とにかく眩しい。
    眩しすぎて切ない。
    要所要所で散りばめられる「光」のコントラストの描写が美しすぎて、懐かしいような甘酸っぱいような、苦しくて優しい感情で胸がいっぱいなる。

    映画版も好きなので、もう一度観てみたくなった。

  • 5人の目線で、高校生のリアルな感情を描いた作品です。いけてるグループ、いけてないグループが「上」、「下」と表現されているが、「上」「下」は確かに自然発生していたなと。存在を消したいと潜む「下」の前田に光を見出した「上」の菊池。自分にはなにがあるのか、なにができるのか、周りに同調しながらも、個を模索する高校生たちの姿は瑞々しい。
    19歳でこの作品を執筆した朝井さん、すごいなぁ。

  • 朝井リョウ作品はじめまして。
    言葉の使い方、表現が好きだなあ、と。
    高校時代スクールカーストを気にしながら生活してた当時を思い出しました。
    あの時は限られた環境で息苦しかった。

  • それぞれに、それぞれの悩みがある。それを理解するにはまだ若すぎる少年たちと少女たち。
    正直、桐島は触り程度しか出て来ず、物語には直接的に関係来てこないのだが、彼の不在からなる緩やかな変化、それを楽しく読めた。

全1821件中 111 - 120件を表示

著者プロフィール

1989年岐阜県生まれ。2009年『桐島、部活やめるってよ』で、「小説すばる新人賞」を受賞し、デビュー。11年『チア男子!!』で、高校生が選ぶ「天竜文学賞」を受賞。13年『何者』で「直木賞」、14年『世界地図の下書き』で「坪田譲治文学賞」を受賞する。その他著書に、『どうしても生きてる』『死にがいを求めて生きているの』『スター』『正欲』等がある。

朝井リョウの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
湊 かなえ
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×