光の帝国 常野物語 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.78
  • (1494)
  • (1783)
  • (2210)
  • (207)
  • (49)
本棚登録 : 14018
感想 : 1446
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087472424

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ちょっと不思議な力を持つ一族が、色々な場所に現在ひっそりと力を隠して暮らしている。短編ですが、それぞれの話のメインがこの一族の方々で、短編を読むごとに、一族の秘密やら歴史やらがチラチラと見えてくる。
    短編によって好き嫌いはあるけれど、この一族そのものに引き込まれて読み進められました。短編だから読みやすいし。

    一族の過去話にはぽろぽろ涙が止まりませんでした。

    伝承物語を読んでるようなミステリを読んでるようなファンタジーのようでファンタジーとも言い難い不思議な話達でした。

  • 常野一族にかかわる短編物語を集めてます。
    心がほこっと暖かくなる話、悲しくて泣かずにはいられない切ない話、怒りで心が張り裂けそうになる話・・。
    恩田さんのストーリーテラーとしての力量はすごい。

  • 全て常野一族にまつわる物語。自分の生きてる時代が点であり、線であることを感じさせられた(読了'07.01)

  • 読みやすく、おもしろかった。

    不思議な物語。

  • いわゆる超能力ものだけど、そうとは思えないほど静かで密やか。「常野」一族に相応しく、仰々しく騒ぎ立てないのが読んでいて心地いい。きっと周りにもいるんだと思わされる。

  • 2000年刊。遠野物語、的な設定かなと思ったし、そう解釈出来なくもないが。特異な能力を持つ一族の、様々なお話。登場人物が多い分だけ、ボケかけた自分の頭では繋がり切れない部分があったり?かも知れないが、面白く読了させて頂きました。

  • 再読。以前読んだ時に比べ直接的な強さを感じた。多分、今の作品が老獪さが加わったということなのだろう。それと共に自分自身も年齢を重ね耐久性が喪われていっていることも原因かもしれない。テーマ、内容は好きなジャンル。

  • 「月の裏側」が好きなんだけど、この作品も同じくで、わたしはつくづく恩田陸さんが描くこのタイプの作品が大好きだ わたしたちの普段の暮らしと不思議な世界線が実は同居しているというおはなし
    そんな不思議な世界は堂々と粛々と動いているから、用いる言葉が明朗としているから、どんどん読み進めてしまうのだけどほんとうは大切なことや苦しいことや綺麗なことやどれにも当てはまらないことなんかがたくさん込められていてもっとじっくり読みたかったんだよ!!
    というわけで二回目よみました
    3冊のほかすべて小説捨てなさいとか言われても、この本は手放さないとおもう
    酔った勢いでほんとうにさいあくなことを書くけどさ、わたしが好きな言葉の選び方をする作者の方は話自体も使う言葉と同じような無風な感じに思うんだけど、(それでも読んでて美しいから幸せなんだけど)
    この作品はことばもおはなしもすべてを愛すしかなくてほんとうにだいすきだったんだ

  • 何もかも記憶する、遠くで起こっていることが聞こえる、運命を見通す、などの力を持つ人々、常野一族。人と違う故に迫害に遭いながらも在野に居続ける、その意志と葛藤。

  • 常野の人々をいろいろな視点から描いた連作短編集。少しずつモチーフや人物が繋がっているので心が揺さぶられる。読み終えて常野の人々が好きになった。「大きな引き出し」が一番好き。

全1446件中 111 - 120件を表示

著者プロフィール

1964年宮城県生まれ。92年『六番目の小夜子』で、「日本ファンタジーノベル大賞」の最終候補作となり、デビュー。2005年『夜のピクニック』で「吉川英治文学新人賞」および「本屋大賞」、06年『ユージニア』で「日本推理作家協会賞」、07年『中庭の出来事』で「山本周五郎賞」、17年『蜜蜂と遠雷』で「直木賞」「本屋大賞」を受賞する。その他著書に、『ブラック・ベルベット』『なんとかしなくちゃ。青雲編』『鈍色幻視行』等がある。

恩田陸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×