プリズンホテル 2 秋 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.92
  • (604)
  • (604)
  • (667)
  • (38)
  • (7)
本棚登録 : 4457
感想 : 375
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087473391

作品紹介・あらすじ

花沢支配人は青ざめた。なんの因果か、今宵、我らが「プリズンホテル」へ投宿するのは、おなじみ任侠大曽根一家御一行様と警視庁青山警察署の酒グセ最悪の慰安旅行団御一行様。そして、いわくありげな旅まわりの元アイドル歌手とその愛人。これは何が起きてもおかしくない…。仲蔵親分の秘めた恋物語も明かされる一泊二日の大騒動。愛憎ぶつかる温泉宿の夜は笑えて、泣けて、眠れない。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 清子の娘、美加が登場。木戸孝之介と育ての親「富江」と「女将」のやりとりなんかも良かった。警察とヤクザの宿泊もナイス。なかなか面白かった。

  • H30.12.12 読了。

    ・木戸仲蔵オーナーや番頭の黒田や「任侠エレジー」の真野みすずなど、個性派キャラ達が生き生きとしていて、面白かった。この世界観は心地良いですね。

    ・「俺にかまわず、お客人を精いっぱいもてなしたってくれ。何のわけへだてもするんじゃねえぞ。幸不幸、貧乏金持、老若男女、渡世の内外、みなひっくるめて面倒みたれ。」
    ・「人相風体が決してその人間の本質を語らぬことを、このホテルに赴任して以来思い知らされていた。」
    ・「弱く優しい人間はそれをかばうためにいつも顔をしかめ、肩をいからせている。凶悪で粗暴な人間ほど、己れの本性を隠すためにことさら紳士を装う。えてして、そんなものだ。」
    ・「苦労てえのはよ、しょせんてめえひとりでしょって行かにゃならねえんだな。」
    ・「何が何でもそれを息子から取り上げようとした自分に比べ、それの魅力と本質とを語った黒田は何と聡明な人間なのだろう。これこそ極道の訓えだ。」

  • 2巻に入って、俄然面白くなる。
    佐藤優の言っていた、人を侮ること、侮られまいと足掻くことが、実感として腑に落ちる物語だった。

    なべ長がガラッと雰囲気を変えるのは、245ページでこれは手打ちだと思ったところからだろう。『他人には言えぬ悩みや悲しみや、クタクタに疲れた体や押し殺した怒りやー様々のストレスで爆発寸前の、自分自身との手打ちなのだ。』

    『俺、わからねえもの。自分がどこの誰だか、何をしてるんだか、ずっとわからねえんだ。』

    『ぼくは暗澹とした。真っ暗な底知れぬ、不可解な人生の淵を覗き込むようなきぶんになった。』

    人間の価値とか、あり方、大きさ、真摯さというものは、決して出世とか、見た目や、表面的な行動だけで測ることはできないということ。そしてややもすると、自分でも自分の持っているそうした資質を忘れて日々生きているということがあるということに、気付かされた。プリズンホテルの魅力が漸く腹に落ちてきた。

    其れにしても、主人公の作家は、事情はわかるけど、ちっとも理解できない。解説の人たちが書いてる様な、愛があるとは感じられず、愛すべきキャラクターとは思えないなぁ。その点では、鉄砲常の言葉に痺れる。『女子供をなかせるような外道は、この鉄砲常が活かしておかんですよ』

  • 大分この世界に慣れてきたのだが、、、

    相変わらず木戸先生嫌い(~_~;)

    しかし、様々なホテルのお客様が、巧みに絡んでいき、最後にはホッとする結末。

  • あー面白かった!

    任侠モノを読んでると言い回しから、生き様から、なんだか普通の人より人間らしいんじゃないかと思ってしまう単純なワタシ。

    ラスト、いわくありの各々が朝日を浴びて旅立って行く所がうるッときた。


  • ホテルは続くよどこまでも。

  • 花沢支配人は青ざめた。なんの因果か、今宵、我らが「プリズンホテル」へ投宿するのは、おなじみ任侠大曽根一家御一行様と警視庁青山警察署の酒グセ最悪の慰安旅行団御一行様。そして、いわくありげな旅まわりの元アイドル歌手とその愛人。これは何が起きてもおかしくない…。仲蔵親分の秘めた恋物語も明かされる一泊二日の大騒動。愛憎ぶつかる温泉宿の夜は笑えて、泣けて、眠れない。

  • 極道が経営し、「その筋御用達」の、通称プリズンホテル

    1泊2日の慰安旅行に来たのは
    なんと警察署ご一行さま(笑)

    当然巻き起こるハチャメチャドタバタ。
    ワケありの泊り客たちも巻き込んでの人情ストーリー。

    支配人がずいぶんキモが座ったいいオトコになったなぁ

  • 今回は一泊二日なのに前作より盛りだくさんで読み疲れた感じ(^。^)だけど一気に読んでしまいました。私には二匹目のドジョウの方が一匹目よりうまかったです。前作では大っ嫌いだった作家先生の事も段々と理解できるようになってきました。安藤優子さんの解説がとても良かった(o^^o)

  • 奥湯元あじさいホテル・・・。
    うん、泊まってみたくなった(笑)。

    警察団体と任侠団体がひとつ宿に・・・・。のっけから、なんだかトンデモな設定。そして、トンデモな展開。

    まあ、もともとがトンデモな設定から始まった物語なのだが、前作に増して悪ノリが過ぎるんじゃ…?と、前半、少々興ざめしかけたが・・・。後半からは、ぐんと引き込まれた。

    支配人の男気と、親分の侠氣。
    集金強盗の不遇と決意。
    ナベ長さんの英断。
    元アイドルの改心と、老歌手の決意、親分の失恋。

    富江への電話・・・・・に、ウルウルとさせられ、
    美加の似顔絵に、(前半と最終盤と)2回泣かされた。

    初登場時には「人間のクズ」としか見えなかった主人公の成長から、目が離せなくなりつつある。

    全4巻の完結済み作品。あと2冊で終わってしまうのかぁ・・・と、早くもさびしくなってきた。


    ★4つ、9ポイント。
    2018.03.08.古。


    ※学生闘争に詳しくはない。詳しくはないけど、いつも思っていた。

    親から仕送りをもらい、授業料を払ってもらっている、衣食住足りてる者たちが叫ぶ「闘争」のために勉学の機会を奪われた者たちがいるということ。

    そして・・・そんな(↑)闘争に明け暮れた奴らが、結局は「変えられなかった」体制の中の実社会で、重役になったり起業したりと成功しているという矛盾・・・。

全375件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で「吉川英治文学新人賞」、97年『鉄道員』で「直木賞」を受賞。2000年『壬生義士伝』で「柴田錬三郎賞」、06年『お腹召しませ』で「中央公論文芸賞」「司馬遼太郎賞」、08年『中原の虹』で「吉川英治文学賞」、10年『終わらざる夏』で「毎日出版文化賞」を受賞する。16年『帰郷』で「大佛次郎賞」、19年「菊池寛賞」を受賞。15年「紫綬褒章」を受章する。その他、「蒼穹の昴」シリーズと人気作を発表する。

浅田次郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
浅田 次郎
宮部 みゆき
宮部みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×