平面いぬ。 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.53
  • (695)
  • (996)
  • (2339)
  • (123)
  • (17)
本棚登録 : 9492
感想 : 776
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087475906

作品紹介・あらすじ

「わたしは腕に犬を飼っている-」ちょっとした気まぐれから、謎の中国人彫師に彫ってもらった犬の刺青。「ポッキー」と名づけたその刺青がある日突然、動き出し…。肌に棲む犬と少女の不思議な共同生活を描く表題作ほか、その目を見た者を、石に変えてしまうという魔物の伝承を巡る怪異譚「石ノ目」など、天才・乙一のファンタジー・ホラー四編を収録する傑作短編集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 乙一さん、はじめて読みました。
    こちらはファンタジーホラーとのこと。「世にも奇妙な物語」的な感じでしょうか。
    読みやすいので一気に読み終わりました。

    どれもよかったですが、一番印象に残ったのは石ノ目です。
    鏡がキーワードだと思って読んでいたら違いましたね。笑
    主人公は相当な恐怖を感じていたと思うが、それがあまり伝わらなかったのが残念。もっとゾクゾクさせて欲しかったなぁと。

  • ホラーやファンタジーの要素を含んだ、四つの不思議な物語。

    特異な設定に加えて、温かさと切なさ、儚さが混在した独自の世界観に魅了されました。
    中でも表題作は、作者らしさが凝縮されていると思います。

    非現実的な出来事が、まるで当たり前の日常のように、さらりと綴られていく様相がとても興味深く、それぞれが持つ不思議さが更に際立つように感じました。

    短編集としてのバランスも良く、どれも魅力的でしたが、個人的にはノスタルジーを感じる「はじめ」が最も印象に残っています。

  • 石ノ目、平面犬が面白かった!はじめもとんでもなくよかった!はじめ、かわええ!幻覚って自覚してるのがまた、なんとも切ないねえ
    犬のちびタトゥーいれてそれ動き出したら、ええなぁーたのしいなあー

  • 子供のころ読んだ記憶があるけど内容を忘れていたので再読。

    怖さもあるけど、切なくて儚いお話ばかりですごく好き。
    表題作よりも残りの3作にすごく惹かれた。映画を見てるようだった。

    怖さと切なさが同居する乙一作品。とても濃厚なので、短編なのに短編とは思えず余韻が抜けない。文章1つ1つは淡々としているのに、どうしてこんなに人の心に響く物語を書けるのだろう。

    石ノ目の伝承のような怪談話は静かな恐怖が続くけど、切ないオチに驚かされた。
    はじめ、BLUEはファンタジーで、切ないけど美しい。
    平面いぬ。の家族の設定はチープに感じてしまったけど、ポッキーが可愛いのでよしとします。

  • どれも面白い話で、中でもBLUEは特によかった。

  • 初めて乙一の本を読んだ。ダークなイメージが強かったが、いざ読んでみてあまりの美しさに驚き、泣きっぱなしだった。特に『BLUE』。童話みたいな素敵なお話。図書館で借りた本だったので、今度買いに行こうと思う。出逢えて良かったと思える一冊。

  • 気になっていた作家さんであるけど、遅ればせながら初めて読んだ。文章は読みやすくて面白かった。
    作品ごとに面白さの浮き沈みはあるかも。石の目は良かった。

  • 目を合わせると石になる、老婆の話
    作り上げただけの存在が、存在する話
    4体なのに仲間外れの青い人形の話
    彫ってもらった入れ墨の青い犬の話。

    ホラーというより、すべて不思議な話でした。
    人形が、一番醜いものがくっきりと。
    これほどまでに性格が違う謎が知りたいです。
    犬も犬で、家族がすごかったですし。
    そういう家系、と言われれば、そうですが。

  • 乙一のホラー・ファンタジー短編集。
    ハマれなかった…ごめんなさい。

    でも良かった話は以下の2話
    【石ノ目】
    その者と目を合わせると「石」になってしまうと言う。ある薄気味悪い山中で遭難し、その者らしき者に助けられる。決して顔を合わせてはいけないその者の正体とは…?
    ホラー要素の中にじわ〜っと切なさややるせなさの余韻を残した。
    背後の声や気配の迫りくる恐怖や気味の悪さの描写が見事。私だったら耐え切れず、「石」になってしまってもいいと思ったくらい。でも服はそのまま着せておいてくださいw

    【BLUE】◎
    乙一版トイ・ストーリー。魂を持った人形の半生の物語。ちょっと痛快、しかし切ない余韻を残す。
    差別、いじめ、ポイ捨て等、人形の目を通して人間社会を指摘されているかのようでもあった。
    人形の中にもワルがいるらしい。ウェンディお気に入りのクマのぬいぐるみも、仕返しに何かアクションを起こしてほしかったw

    • 1Q84O1さん
      土瓶師匠の師匠はウィル・A・ツェペリ!?
      パパウ!パウパウ!波紋カッターッ!!
      土瓶師匠の師匠はウィル・A・ツェペリ!?
      パパウ!パウパウ!波紋カッターッ!!
      2023/06/14
    • あゆみりんさん
      出遅れたっ!!
      波紋でヌルヌル頑張って登ってました。

      なおなおさん、これ読んだ時に、
      「おばさん今からタトゥー入れてみようかな」なんて少し...
      出遅れたっ!!
      波紋でヌルヌル頑張って登ってました。

      なおなおさん、これ読んだ時に、
      「おばさん今からタトゥー入れてみようかな」なんて少しくらい思ってしまいました。
      2023/06/15
    • なおなおさん
      一門のあゆみりん氏もやってきた…=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
      あゆみりんさん、私はあの彫師だけにはタトゥーは入れてもらいたくないと思いまし...
      一門のあゆみりん氏もやってきた…=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
      あゆみりんさん、私はあの彫師だけにはタトゥーは入れてもらいたくないと思いました^^;
      2023/06/15
  • 緊急速報!緊急速報!
    只今、ブクログ内で乙一バトンが広まっています
    ことの発端は土瓶さんが渡し始めたバトン!?
    このバトンを受け取ると大変!
    増殖分裂する厄介なバトンです!
    バトンを受け取った人は乙一本から逃れることはできません…
    ホラーです…

    そんな私も土瓶さんからバトンを頂いたひとりです
    10冊の課題図書を紹介して頂き今回は本作を読んでみました♪

    四編が収録された短編集
    一番気に入ったのは『BLUE』
    乙一が描くトイ・ストーリーの世界
    ウッディやバズは…、もちろん出てきません!w
    しかし、トイ・ストーリーにも負けないぐらい少年とぬいぐるみ「ブルー」の心温まる物語です!
    これは良い〜。゚(゚´Д`゚)゚。ゥゥ~

    表題作の『平面いぬ。』も良し!

    土瓶師匠のおすすめ乙一作品(課題図書)
    残り8/10冊
    さぁ、次はどの作品に行ってみよーかな^_^

    • mihiroさん
      あはははwww
      なんかそうなる予感がしないでもなかった〜笑笑
      みんみんさんのpostではいつか中田永一さんの感想が聞けそうですね〜笑
      とりあ...
      あはははwww
      なんかそうなる予感がしないでもなかった〜笑笑
      みんみんさんのpostではいつか中田永一さんの感想が聞けそうですね〜笑
      とりあえずもう少し1Qさんの投稿を楽しもう〜と♡♡
      2023/03/07
    • みんみんさん
      わたくし乙一の乙一以外を読み進めている天邪鬼でございます\(//∇//)
      乙一作品はかなりの数デビュー当時に読んでるんです…内容忘れましたけ...
      わたくし乙一の乙一以外を読み進めている天邪鬼でございます\(//∇//)
      乙一作品はかなりの数デビュー当時に読んでるんです…内容忘れましたけど笑
      2023/03/07
    • mihiroさん
      みんみんさん♡
      そうなんですね〜!!乙一さん名義多いですもんね✩︎⡱
      私はそんなには読めてないんですが、乙一さん好きなので色々読んでいきたい...
      みんみんさん♡
      そうなんですね〜!!乙一さん名義多いですもんね✩︎⡱
      私はそんなには読めてないんですが、乙一さん好きなので色々読んでいきたいです\♡︎/
      いっぱいみなさんの投稿参考にさせてもらいます✌︎(๑˃̶͈̀◡︎˂̶͈́๑)✌︎
      2023/03/07
全776件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1996年、『夏と花火と私の死体』で第6回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞を受賞しデビュー。2002年『GOTH リストカット事件』で第3回本格ミステリ大賞を受賞。他著に『失はれる物語』など。

「2022年 『さよならに反する現象』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乙一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×