ベルサイユのばら 2 (集英社文庫(コミック版))

著者 :
  • 集英社 (1994年12月1日発売)
3.80
  • (106)
  • (56)
  • (163)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 813
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (386ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087482218

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ウン十年前の中学生の頃に読んで以来の再読中。

    1巻にロザリーが出てきた時から、確かこの人「後に罪人の焼きごてを押される人だ」ということは思い出していたが、黒い騎士というのは全く覚えていない登場人物だった。

    それにしても、マリーアントワネットもフェルゼンもオスカルもロザリーも、泣いてばかり。
    こんなにも涙を流すシーンのオンパレードだったとは。

    私はロザリーは嫌いだなぁ。

  • 政権はルイ15世からルイ16世へ。

    王妃となるにはまだ幼く、天真爛漫で
    誰もを魅了する魅力を放ちながらも、
    自由奔放で遊び好き、莫大な浪費と、
    民衆の苦しみを知ろうともしなかったマリーに
    じわじわと高まる不満と非難の声。

    ポリニャック夫人の秘められた過去と罪。
    フェルゼンとの抑えきれない恋。
    オスカルの報われない初恋。
    女帝マリア・テレジアの死。

    有名な王妃の首飾り事件も登場する
    運命の大きな変換期の2巻。
    マリーったら、めッ[´・ω・`]

  • ジャンヌとロザリーの一貫の出来事が好きで、ちょうど2巻がドンピシャだったので購入。
    いつも思うけど、ベルばらって視点を変えればいたいっていうかこそばゆいっていうか、情熱的すぎて恥ずかしくなるようなことを言っているわりに、心に響いて夢中になっちゃうのが不思議。
    そういう意味でもやっぱり名作だなぁなんて思いながら読みました笑

  • ベルサイユのばらの中でこの2巻はあまり好きではないんですよね。
    というのもフェルゼンがどうしてもかっこいいと思えないんです。
    ビジュアル的に好きじゃないというか…。
    眉毛太すぎません?
    なぜオスカル様がこの男性を好きになるのかもいまいちよく分からないし、マリーアントワネット様とフェルゼンに関しては(ただの不倫やん)としか思えんのです。
    時代なのかなぁ。
    政略結婚だから自由はないとは分かってはいるのですが、結婚している人妻が不倫を堂々と少女漫画でしているというのは凄く違和感がありました。

  • 前半は「ゆるされざる恋」の章。

    アントワネットに取り入るポリニャック夫人に母親を殺された娘ロザリーは、オスカルの下で宮廷教育を受けながら復讐の機会をうかがう。しかし次第にオスカルに魅かれて行ってしまう。その中で、アンドレのオスカルに対する恋心に気づく。

    アントワネットとフェルゼンは互いに惹かれあうが、フェルゼンはラファイエット候のアメリカ遠征軍に志願することで、道ならぬ恋からひっそりと身を引く。その姿にオスカルの女心にも火が付きはじめる。

    あちこちで恋の狼煙火が燃えあがる。しかもいずれも身分や性別の違いに阻まれる”禁断の恋”。池田の筆が冴えわたり、「これぞ少女漫画!」という瞬間が続出。少女たちのハートに次々と刺さる矢が見えるようだ。

    ロザリーの姉ジャンヌは、アントワネットに思いを寄せるローアン大司教をだまし、高価な首飾りを奪う計画を進める。マリア・テレジアが死に、アントワネットはようやく精神的に自立する。

    後半は「黒い騎士をとらえろ」の章。

    ジャンヌの首飾り奪取計画は頓挫し、裁判で有罪になるが、その過程で王室の浪費に対する民衆の不満が爆発する。世継ぎにも恵まれ、精神的に安定するアントワネットだが、自分に向けられた民衆の憎悪に驚く。

    オスカルは思いを断ち切るために、夜会に女の姿で参加し、アメリカ出発前のフェルゼンと踊る。庭で気持ちを静めているところを、貴族を狙って盗賊行為を繰り返す謎の”黒い騎士”の襲撃を受ける。

    男装の麗人がきりっとしたドレスを纏う4段ぶち抜きサービスショットの連発だ!これを宝塚のための漫画と言わずして何と呼ぼう。新キャラも登場。こちらも少女漫画定番の謎の怪盗。

  • 2015年3月17日読了。ベルばら2巻、男と女の立場の間で揺れて悩むオスカル。子を産み女王としての自覚を持ちつつあるマリー・アントワネットだが、国勢はいよいよ不穏さを増し…。「首飾り事件」やロペスピエールなど史実・実在した人物が絡みだし、お話はますます濃厚に面白くなってくる。このお話の中で順当に両想いだったのは、実はジャンヌとニコラスだけ?男性となって賊を相手に剣を振るって戦い、女性として愛する男性の腕に抱かれ、かつ優しい男性にいつも近くで見守られる…とは、いろんな意味でオスカルは女性にとっての理想の存在なのだろうな。

  • 世の中が熱狂していた頃を知らないけれど…分かるなあ。のめり込んでしまう。

  • オトナになってから読むと、一味違って面白い。またベルサイユに行きたくなったし、歴史も興味深い。

  • くぁーっ!!2巻読了!!

    やっとフランス王妃の自覚を持ったアントワネットですが、上手く巻き返せ……ないですよね(´;Д;)巻き返せないから革命になったんだもんなー……。

    内舘牧子さんの解説もよかった(*´ω`)解説というより思い出話だったけど、1巻の林真理子さんより良かった。解説でネタバレは勘弁です(笑)!!



    あ、ジャンヌとポリニャック伯夫人怖い(笑)!!

  • 「国王ルイ15世が逝去して孫のルイ16世が即位した。アントワネットはついにフランスの王妃となった。自己の栄達ばかりを願う人々に取り巻かれて、おしゃれで遊び好きな王妃の浪費ぶりは、国家の財政難に拍車をかけていく。重税と貧困にあえぐフランス民衆の非難の目はオーストリア生まれの王妃に向けられ、折からのフェルゼンとの不倫の噂は一層その憎悪をあおりたてた。道ならぬ恋に苦しむ二人を見守るオスカルも、秘めたる愛に耐えていた。」

全51件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年12月18日大阪市生まれ。
東京教育大学(現・筑波大学)文学部哲学科在学中より漫画を描き始め、1972年から連載を始めた代表作『ベルサイユのばら』は空前のヒットを記録し、宝塚歌劇団の舞台でも上演されるなど、漫画の枠を超え幅広い層に永く愛される。
現在は活動の幅を広げ、劇画家、声楽家としても活躍の幅を広げている。

主な作品
『ベルサイユのばら』
『オルフェイスの窓』
『女帝エカテリーナ』
『天の涯まで-ポーランド秘話-』
『栄光のナポレオン-エロイカ-』
『おにいさまへ…』

「2013年 『聖徳太子(7) <完>』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池田理代子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×